ウェブ日記
2007年01月11日(木) Dvorak配列
Dvorak配列

朝ふとタイピングについてネットで調べているうちに、 Dvorak配列のウェブページを幾つか訪問。 Linux/X上で簡単にキー配列をQwertyからDvorakに変更できる (setxkbmap dvorak)ことが分かったので、 実際に変更して、初めて使ってみる。 この日記は、今Dvorak配列で書いている。 まだ使い始めて1時間ほどしか経っていないのでタイプがまだ遅い。 でも、意外と慣れるのは早い気がする。

Dvorak配列は私のようなvi使いには辛いかも (viではカーソルの前、下、上、後1字単位の移動をそれぞれ 小文字のh、j、k、lキーで行うのだが、 これはQwerty配列だとキーが横一列に並ぶのでとても便利)… と最初は思っていたけど、 慣れて来ると意外とそうでもないようだ。

あ、一応断っておくが、 キーボードはQwertyのままなので Dvorak配列はタッチタイプで使っている。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム