ウェブ日記
2007年01月21日(日) シンガポール経由
シンガポール経由

アデレードは珍しくここ4日ほど雨が続く。

10時ロッジを出発。 近くのホテルでタクシーを捕まえようとしたら 大家さん夫妻が空港まで送ってくれると言うので 御好意に甘える。 私が毎日ロッジを掃除しているお礼と言う。

改装・拡張後のアデレード空港から出国したのは初めて。 チボーカフェでRistricted espressoを「少量」頂いてから空港を出発。 シンガポール航空を利用するのは初めて。

シンガポール・チャンギ空港を初訪問。 眼鏡っ子の、多分アルバイトの学生風の女の子に エスカレーターの場所を聞いたら わざわざ案内してもらう。 私が日本人と知ると日本が好きと言う。 街がきれいと言う。

"Family Zone" --「家族の地帯」--の店の佇いが 日本の店のそれに似ているのでちょっとほっとした。 特に菓子屋のブンガワン・ソロ(Bengawan Solo)は 羽田空港等で見かける菓子屋にレイアウトがそっくりだった。

ワイン店や高級ブランド店の品揃えはそれほど充実せず。 でも久しぶりに豪州産以外のワインを見て少しほっとする。

トランジットホテル(Transit hotel、飛行機を乗り換える客用の数時間泊まれる空港内のホテル)に泊まろうとしたけど、 満員で利用できず。 代りにシャワーを利用。 15分で8.4シンガポールドル(688円)。 シャワー室は清潔。

結局2つのターミナルを何度も見て回って時間を潰す。 案内は英語、マレー語、多分広東語、タミル語の他、 日本語でも表示。 アナウンスは英語以外では日本語のみ聞かれた。 Totoの便器、日立や三菱製のエスカレータ等の 日本製品が採用されている。 日本はこの国に好かれているようで嬉しい。

眠くなって来たので、 Spinelli Coffee --サンフランシスコが発祥地らしい-- でコーヒー(ハウスブレンド)を頂く。 薄かったけど元気を出すのに十分おいしかった。 幸い豪州ドルが米ドル、英ポンド、日本円ともに使えた。 お釣りはシンガポールドルで貰ったけど、 後日キーウィの付いたニュージーランドの20セントが混じっていたのに気付く。

22日1時頃またシンガポール航空で空港を発つ。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム