Nintje!日記...Nintje!

 

 

ジャンプ感想3号 - 2004年12月20日(月)

皆様こんばんはケイキョウです。
先日放送されてた「ロードオブザリング・二つの塔」を母・叔母と一緒に
見ていた時の会話

母「あらこの人(アルウェン)の耳って尖ってるのね〜」
叔母「特殊メイクで作ってるんだろうね」
母「すごい技術!全然わかんないわ〜本物の耳みたい」
叔母「この人のお兄さん(エルロンド)の耳も尖ってるじゃない」
母「やっぱり似てるよね」
叔母「きっと耳が尖る家系なんだねえ」

いや!家系とかじゃないから!エルフだから!人間じゃないから!
エルロンドはお兄さんじゃなくてお父さんだから!
べつに彼氏(アラゴルン)とうまく行ってないとかじゃなくて人間とエルフという
種族の壁があってしかもエルフは物語の最後には違う世界に行くためにあああああ〜!
等々ツッコミを入れたかったのですが、このツッコミを入れるためにはまず
この物語の世界観からあらすじ、エルフの何たるかまでをいちいち説明しなくては
ならなくなるのでスルーする事にしました(泣笑)


ジャンプ感想3号あたり

《アイシールド21》
しゃべった!小結がしゃべった!(クララが立った調で)
アニメ化おめでとうございます。原作でのすばらしい演出の数々をアニメで
どう再現するのか色々楽しみというかアレですが(何)とりあえず第1話だけは
ちゃんとした物が見たいです。
桜庭の声は高橋広樹さんが良いと思います(挙手)

《NARUTO》
先日幕張メッセで開催されたジャンフェスに行って来ました。(詳細は後の日記で!)
TOMYブースでナルトの対戦格闘ゲームのデモ画面が流れているのを見ました。
すっごいきれいな画面で面白そうな内容だな〜と思いつつ各キャラクターが
繰り出す技の数々を見ておりました。その中でザブザさんが大技を繰り出す
デモ画面が!霧隠れの鬼人の戦い、しかとこの目で見届けちゃる!フン!(鼻息)
そんな意気込みで注目していた鬼人の戦い方といえば体を軸に首切り包丁を
ハンマー投げのようにブンブン回すというダイナミック且つ大胆てゆーか
ぶっちゃけバカみてぇゲフンゲフン。

ワタシ ザブザサン ダイスキ ヨー (何故カタコト)

本編。私この敵のお兄さん結構好きなんですけど、この人が何処の国の人かも
イマイチ解ってないんですが(汗)岩忍だっけ?名前は!?名前は!?
私、また名無しキャラにKOIしてる?(笑)たぶん3年後くらいに出るファンブックで
一発キャラにあるまじきカッコ良さげな名前をつけられてるに違いないよ。
(例:鬼兄弟)

《ボーボボ》
今週一番笑ったのは最後のページの「シュタタタタタタ」でした(我ながら何故)

《グレイマン》
この漫画のキャラクター達に関しては同人視点とかは抜きで、純粋に一読者として
そして親として(誰が親だ)見守って行きたいという気持ちでいっぱいです。

でもクロス師匠は受だよねと主張しておきたい。
(せめて自分の脳内くらい統一しろよお前)

《銀魂》
うおお山崎大活躍(嬉)まさか山崎がこんなに目立つ日が来るなんてな・・・!
ジャスタウェイ…ジャスタウェイ…(ツボった)

《ミスフル》
先週今週とこう色々突っ込みたい事は山ほど有るっつーかもう何処からどう
突っ込んで良いのかもわからない状態だったんですが。
しかし!コレだけは言える!魁蛇は一線を越えたと!(断言)(一線も何も)
もう握手も会話も交換矢文も一気に飛び越えて究極の域まで達したと!
ありがとう!ありがとう鈴木センセイ!魁蛇をありがとう!
あとは試合終了後に村中が蛇神ミコちゃんの病室を訪れてくれればもう何も
言うことはございません…!


ジャンフェス面白かったけど筋肉痛が!(泣)


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home