いよいよ料理教室で「ビーフ・ストロガノフ」の登場です!! 今回はそれと一緒に「リゾットライス」と「カリフラワーのクリームスープ」を教わりました。
私は、「ビーフ・ストロガノフ」ってすごく面倒で時間がかかるものだと思っていました。でも実は簡単だったのですね。結局調理に取り掛かったのは一番最後でした。 赤ワインの香りと、サワークリームの酸味が贅沢な味を醸し出していました(感想はそれらしく笑)。簡単なのにすごく美味しいっていうのは、一番いいですよね。 ちなみに「ストロガノフ」とはロシア人の名前で、この料理を作り出した人なのだそうです。
「リゾットライス」とは、要はバター風味のごはんのことです。今日はお米を、炊飯器ではなくお鍋で炊く方法を教わりました。先生曰く、災害などで電気やガスが使えない時は、薪で炊かないとならないので、その方法を知っておいてほしいということでした。 ポイントは「強火3分、とろ火12分、火を止めて10分」です。ということは、最短15分でご飯が食べられるんです!イザという時は参考にしてみてください。
スープは、カリフラワーを裏ごししたものと生クリームなどを使うので、白いスープになります。私は裏ごしできるほど、超やわやわにカリフラワーを茹でたのは初めてでした。味はクリームを使っているのにあっさりしていて、美味しかったです。
いつもは、ちょこっと残して家にお持ち帰りするんですが、今日は一口も残りませんでした。みんなおいしい×2言っている間にきれいに完食でした。
|