今までは会社がしてくれていたものが、退職してからは自分で届出・手続きしなくてはならなくなりました。 「市民税」・「年金」は先日クリアしましたが、「確定申告」は難しいという先入観が邪魔をしてか、ひとつ大きな壁になっていました。
「確定申告」なんてなにせ初めてのことなので、とりあえず郵送されてきた書類と源泉徴収票を持って、ドキドキしながら向かいました。 申告所に着くと、順番札が渡されその番号を呼ばれるまでの間、源泉徴収票をもとに書類を書かされます。一通り記入し終えると程なく番号が呼ばれ、税理士さんのもとへ。私は勝手に、気難しくて怖そうなイメージを抱いていましたが、とっても親切で説明も分かりやすくて、だいぶ印象が変わりました。
今回は控除対象の書類が不足していたため受理されませんでした。 また書類をそろえて出直しですが、今日直接税理士さんにいろいろ相談ができて、とっても勉強になりました。
|