2001年11月15日(木)
講師職について。。
今日はTさんという、めっさ面白い人に会いました。同じ講師の方で、講師の中ではかなり有名な方。 最近ヴぁいおを壊して、IBMで復活されたそうです。。。 色々Tさんの評判?は聞いていて、こんな人かなぁって予想はしていたんだけど 全然違う人でした。歳も私と3つしか違わなくて、、、、。(笑) 元SEだったそうで、ショートカットを使いこなしていました。 マウス使わなくても、何でも出来ちゃう。。 はっきり言って、今まで出会った講師の方はそんなにパソが特別できるって わけでもなかったので、初めて感心しました。。(爆) (パソが特別出来なくても、講師はできるのです。テキスト通りやれば いいのですから。現に私もやってるし。。。汗) そして今日も、和やかな時間が過ごせました。 Tさんが新たに加わったこともあり、ネタにはつきませんでした。 「柔道 柔道ちち」のおじさんが、今日は「タコ」で復活でした。 (自分宛てメールで、件名も本文も『タコ』謎すぎる。) あと、お隣さんへ出すメールを、全文英語で書いた、比較的若い女の方。 件名なし、本文『HELLO!HOW ARE YOU?』以上。(笑) この方はその他の点でもちょっと面白くて、講師4人の間で彼女に関する 話題を、授業中まわしていました。お休みの方のパソでOE開いて、 新規メールを掲示板代わりにして、回し読み・・・。 ネタにしてごめんなさい。。。。。。(>_<) そんなこんなで、10月、11月分の講習の大半が今日で終了。 あと、残すところ来週2回のみ。寂しいですね。 今の講習会場で講師をやってる人をまとめて「おさちの会」と 私たちは呼んでいるのですが、それももう解散なのです。。。。 楽しかったなぁ〜。そしておいしい時給。。。。(爆) なんだか今回こういう仕事を本格的にして、私は一生パソ関係の仕事をして いこうかなって思いました。自分にはあっていると思いますし。 SOHOは限りない仕事だけれども結婚して退職しても、 そういう仕事が内職代わりにできたらいいなって思っています。 今の講師の方々も、前職やめて、講師になった方が多いのですが。 そういう方を見ていると、とってもいいなぁって思います。 ただ、講師はやっぱりバイトにしかすぎないので、ボーナスとかももらえないし 保険とかも完備されていないので、本職にするわけにはいきませんけれども。 スーパーでレジ打ちするよりは、パソコンいじってたほうがいいなぁ。 そんなわけで、これから論文に取り掛からなければなりません。 卒業論文です。でも自分もまとも?じゃないから、まともじゃない文献なんて 読めないのよね・・・。(爆)放棄しようかなぁ。。。(爆) しかも精神障害者の責任能力っていったって、本当に自分が解離している時は 責任能力ないですからね。身をもって。証明できます。 でもそうやって書くわけにいかないしなぁ。。。。。。(滝汗) まぁいいや、ぼちぼちやってこう。。。。 |