くもり 27.8℃
朝:レーズンパントースト、桃のコンポート+ヨーグルト、コーンのバター炒め、牛乳+しそジュース、コーヒー
昼:まるちゃん塩ラーメン(レタス・オクラ・牛乳・卵)、梨
夜:タコのガーリックソテー、キャベツとトマトのオリーブオイル煮、日本酒ちびっと(夫は飲み会)
カーテンを洗う
錦織圭が3回戦に勝ちました!!スペインのダビド・フェレール(ランギング4位)に。見ていてワクワクする試合でした♪ ビデオに録画して保存しようと新しいテープをホーマックで買ってきました。放送の時は結果を知っているから安心して見ていたけど、知らなかったらハラハラしただろうなぁ。先に2セット取ったものの2セット取り返されるんだもの。でもハラハラしてもいいからやっぱりタイムリーで見たい。wowowの映像は編集されているのでだいぶカットされてる。ノーカットで表情・仕草など全部事細かに見たいよ〜。 9月に有明コロシアムでAIGジャパンオープンがあるんだよね。見たいなぁ。 伊達も出場を決めたし、もちろん圭も出る。他にも海外の魅力的な選手がたくさん出ます。
くもり 23.6℃
朝:雑穀米、納豆、サラダ(トマト・キャベツ・ブロッコリー)、味噌汁(大根・あげ)、キムチ、たくあん、桃のコンポート+ヨーグルト
昼:かけそば(長ネギ・オクラ)
夜:キムチ鍋(豚肉・白菜・キャベツ・小松菜・ニラ・豆腐・なめこ・えのき・ ラーメン)、ポテトサラダ(いも・ゆで卵・ピクルス)、ビール
「たとえ世界が終わっても」みる。大森南朋、芦名星、安田顕
王様のブランチで紹介されていた本 「一瞬の風になれ」の作者、佐藤多佳子が書いた「夏から夏へ」 北京オリンピックで男子400mリレーを走った4人について書かれた本。 塚原、末続、高平、朝原
雨/くもり 24.1℃
朝:レーズンパントースト、サラダ(キャベツ・ブロッコリー・トマト)、牛乳、コーヒー
昼:天丼(ししとう・じゃがいも・ピーマン・たまねぎ・ちくわ) ふきと豆腐のおでん
おやつ:梨、ナッツとドライフルーツのパウンド、ウエハース
夜:(私)ごはん、キャベツとトマトのオリーブ油煮、ふきと豆腐のおでん、奈良漬 (夫)チャーハン(にんにく醤油漬け、長ネギ、ちりめん、卵、白ゴマ)
「天然コケッコー」夏帆、岡田将生、夏川結衣、佐藤浩市 みる。
錦織と杉山2回戦に勝った!!やった。 圭の相手はクロアチアのカラヌシッチ、とても不思議な選手だった。 相手が棄権してくれて良かった。長引くと厄介そう。どこかのサイトに死んだふりテニスって書いてあった・・・・うまいこと言うなぁ。
雨/はれ/くもり 25.5℃
朝:(私)柳屋のたいやき、ナッツとドライフルーツのパウンド、牛乳、コーヒー、トマト、 (夫)麦ご飯、肉豆腐、たたききゅうり、味付け海苔、たくあん
昼:黒ゴマ坦々麺(カイワレ・あさつき・肉味噌・ザーサイ) モスバーガー(スパイシーチリドッグ、かきあげライスバーガー、テリチキ) ビール
夜:(夫)ざるそば
おやつ:桃のコンポート+バニラアイス(mow)
果物にアレルギーの有る夫も火を通せば大丈夫みたい。戴き物の桃をシロップ煮にする。水200ccと砂糖100gを少し煮詰め、皮をむいて切った桃を入れて5分くらい煮る。冷まして出来あがり
くもり/雨 20.7℃
朝:フランスパントースト(イチゴジャム)、キャベツ・ピーマン・卵炒め、牛乳、コーヒー
昼:雑穀米、肉豆腐、ささげの煮物、キムチ、糠さんま、トマト
夜:いとこ煮、ふきの煮物、サラダ(きゅうり・ブロッコリー)、すいか、朝の炒め物の残り
へやそうじ、トイレ掃除 拭き掃除(扉関係をあちこち、食器棚・ローボードなどの外まわりをふきふき。
テニス全米、杉山が一回戦に勝利する。
| 2008年08月26日(火) |
錦織圭 グランドスラム 初勝利 |
はれ 24.9℃
朝:雑穀米、塩鮭、小松菜の卵とじ、肉豆腐(牛肉・豆腐・玉ねぎ・えのき)、味噌汁(大根・なめこ)、いとこ煮
昼・夜:コロッケ(コーン入りが旨い)、枝豆(生を茹でる、さすが冷凍とは味が違う)、パスタ(塩系、キャベツ、トマト)、ビール、すいか
トマトは昨日実家から貰った物。名前は知らないんだけど小ぶりなトマト。火を通すと甘みが増したみたい。旨い!
ブルーベリーをジャムにする。 ホクノーで米と野菜などを買う。このごろ気をつけて「米」中心の食事をしてるので今月は10キロ(ほしのゆめ)買った。
全米オープンテニスが始まった。 さっそく今日錦織の試合があった。 いやー圭はすごいなぁ、3−1で世界ランキング32位(29シード)のアルゼンチンのファン・モナコに勝ちました。 4セット目の途中で突然の足の痙攣でどうなることかと思いきや、試合が長くなったらまずい!とばかり、タイム後はどんどん攻めてあっという間に2ゲーム取って試合を終わらせてしまった。普通は早く攻めようとするとあせってミスするものだけど・・・・いやはや。相手は今年肺炎になって試合を休んでいた時期もあったらしくて本調子でない様子だった。 圭は腹筋・腰のこともあるし今回の足の痙攣など心配の種があるけど、まずは次の試合もいいプレーが出来ますように!と錦織ファンのおばさんは祈ってます。
はれ 24.4℃
朝:ドライフルーツとナッツのパウンド、牛乳、コーヒー
JRに乗って実家へゆく。夫の車で行く予定だったけど、夫は案の定まるまる仕事になった。JRで行くのはいつ以来だろう?高校の通学を思い出したりして。
昼を食べて、野菜と果物を貰い、さくっと帰ってきた。まっいっか皆さん忙しそうだし。顔を見せて仏壇に手を合わせただけで意味があるかな、ということで。
夜:雑穀米、肉豆腐、しめじ・小松菜・あげの卵とじ、キムチ、ささげの煮物、味噌汁(大根・なめこ)
| 2008年08月24日(日) |
北京オリンピック 閉幕 |
くもり 19.9℃
朝:ゴマ入りフランスパンでマヨチーズトースト半分ずつ、ドライフルーツのパウンド、牛乳、ヨーグルト、コーヒー
昼:麦ご飯、糠さんま、セロリとちくわの炒め物、味噌汁(ふき・きゃべつ・あげ)
麦ご飯の「麦」はサッポロビールの「麦とホップ」を買った時におまけで付いてきた「もっちり麦」です。名前の通りビックリするほどのもっちり弾力のある麦でした。
夜:雑穀米、糠さんま、味噌汁(大根・なめこ)、キムチ、しめじ・小松菜・あげの卵とじ、豚肉のえのき巻き焼き
今日でオリンピックは閉幕です。
野球は残念な結果に終わってしまい、このことを語り出したら1週間くらい止まらなくなりそうなので・・・やめておきます。。。。 選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。元気に帰ってきてください。そしてまた気を取りなおしてリーグ戦で活躍してください。
2週間どの競技にも力を入れてTV観戦していたら、結構な疲労感です。入り込みすぎなんだよなぁーと思いつつもまるで自分の家族が出場してるかのように力が入って一喜一憂してしまう。しばらく放心しそうです。 最後の新体操が余り見られなかったのが心残りでした。ベッソノワ(ウクライナ)の演技が見たかったな。あと日本の団体の演技もロープの最後の決めを見ただけで殆ど見逃してしまった。
「インストール」上戸彩 みる。
はれ/くもり 20.1℃
朝:フランスパントースト(蜂蜜・ミルクジャム)、カポナータ、すいか、牛乳、コーヒー
カーテンを洗う
昼:麦ご飯、ナスと豚の味噌いため、塩鮭、味噌汁(ふき、キャベツ、あげ)
夜:パスタジェノベーゼ(いも、ブロッコリー、ベーコン)、サラダ(レタス、きゅうり、ゆで卵、ブロッコリー、チーズ)、カポナータ 白ワイン(仏、シャトーカバロン、ブラン)
家から新札幌まで行く途中にある原始林通りには街路樹にナナカマドが植えられている。そのナナカマドの中にヤドリギがついた木が2本あった。ナナカマドの葉がすっかり枯れた冬でも青々としたボール状の緑の塊になってくっ付いていた。けれど去年の剪定のときにどの街路樹も大胆にバッサリ切られてしまい(例年になくバッサリと、だった。市民からは切りすぎという声も・・・という記事が道新にも載った)その時にヤドリギも切られてしまったみたい。いつも通るたびに見ていたので残念です。
ドライフルーツとナッツのパウンドケーキを焼く。 強力粉95g、薄力粉65g、ベーキングパウダー小さじ3、モラセス大さじ4 ブラウンシュガー大さじ4、卵1個、牛乳120ccくらい様子を見て、アーモンド・オレンジピール・レーズンなど
はれ 23.7℃
朝:フランスパントースト、ゆで卵・ブロッコリー、牛乳、コーヒー、ヨーグルト(イチゴジャム)
へやそうじ クリーニング、銀行、GEO、へ自転車で行く。
おやつ:ウエハース、ヨークシャーバーキン
昼:冷麦、味噌汁(エビの頭・大根・カブの葉・わかめ)
シーツ、カバー、タオルケットなどベッド廻りの物を諸々洗濯。 朝起きたら夫の体のあちこちにジンマシンのようなものが。両腕・わき腹など。 ダニのせい?何だろう。とりあえずベッドまわりを掃除・洗濯する。
夜:麦ご飯、ナスと豚の味噌いため、ささげをサッパリと煮てみる(びみょう〜)、納豆、味噌汁(ふき・キャベツ・あげ)
朝と夜はひんやりします。もう秋ですかね。
はれ 22.5℃
朝:(私)麦ご飯、ナスと豚の味噌いため、味噌汁(大根、とろろ)、奈良漬、すいか(夫は昨日の二日酔いでシンデル)
昼:麦ご飯、塩鮭、煮物(こんにゃく・人参・牛蒡)、トマト、味噌汁(大根・とろろ)
「鯨が来た時」(英)ヘレン・ミレン みる。 「デジャヴ」デンゼル・ワシントン みる。
おやつ:ヨークシャーバーキン、ローカーのウエハース、牛乳、コーヒー
夜:カレーうどん(あげ・カブの葉)
| 2008年08月20日(水) |
「ボルベール 帰郷」 |
くもり 22.2℃
朝:お茶漬け(鮭・カブの葉・海苔)、カポナータ、コーヒー
GEOへDVDを返しに行く。途中ホーマックに寄る。 「ボルベール 帰郷」(スペイン)ペネロペ・クルス みる。 フランスパンを焼く。
昼:冷麦、昨日のてんぷらの残り
夜:麦ご飯、カポナータ、ナスと豚の味噌いため、白菜とソーセージの煮物、浅漬け
夫は送別会
はれ/雨 25.5℃
朝:コーンフレーク(バナナ・ココナツ・ヨーグルト)、サラダ(ゆで卵・トマト・ブロッコリー)、コーヒー
昼:麦ご飯、ナスと豚の味噌いため、塩鮭、チャンジャ、味噌汁(ふき・ぶなぴー・あげ)
おやつ:トンネル餅(共和町、すあま風)
クリーニング取りに行く。今日は自転車で、ホクノーにも寄る。
夜:天丼(かぼちゃ、さつまいも、ししとう、牛蒡と人参のかきあげ、エビ) 味噌汁(ふき、あげ、ぶなぴー)、カブときゅうりの浅漬け
ひさしぶりに天ぷらを揚げた。タレが上手くいったので揚げ方はイマイチだったけど旨かった〜。天丼大好き、毎日でも食べれるかも。
共和町って実家からわりに近い所なのに知らなかったな、トンネル餅。 すあまとべこ餅には目がない私。ご馳走さまでした。 子供の頃終業式か何かで学校から貰ったでっかい紅白のすあま(赤と白の2つ)を一人で全部食べた記憶があるな。毎年なにかしら(紅白饅頭とか)貰ってたけど、一度も親に渡したりしなかったような・・・・・勝手に「これは自分が貰った物だ」と・・・・嬉々として誰にもあげず、一人で食べてしまった。食い意地が張ってたんだな。おばかさん。よくお腹をこわさなかったよ。
晴れ 26.2℃
朝:ごま入りフランスパンでマヨチーズトースト、カポナータ、牛乳、コーヒー
おやつ:ヨークシャーバーキン
へや掃除 「レイヤーケーキ」(英)ダニエル・クレイグ みる。
昼:ラーメン(レタス・卵・わかめ)、カブときゅうりの浅漬け、大根のナムル、オイキムチ
夜:やきそば(キャベツ・人参・ぶなぴー・ピーマン)、味噌汁(ふき・ぶなぴー・油あげ)、とうきび、小沢名物トンネル餅(戴き物)
ピュアホワイト(とうきび)は普通のとうきびと味が全く違う。なんだろう?違う食べ物って感じかな。甘みがとても強くて食べた時の皮の触感も違う。これはこれで美味しいけど、普通のとうきびも好きだな。
はれ 24.7℃
朝:カレー、パン、牛乳、コーヒー
昼:雑穀米、塩鮭、煮物(こんにゃく・ごぼう・人参)、味噌汁(大根・キャベツ・あげ)、チャンジャ、オイキムチ
夜:ラーメンサラダ(きゅうり・蕪の葉、ゴマドレ+ヨーグルト+冷やし中華のタレ)味噌汁、ナスと豚の味噌いため
トイレ掃除 クリーニングを出しに行く。 ダイエー・ホクノー・ジュピターで買い物する。 オリーブ油、粉チーズ、トマト、きゅうり、牛乳、ヨーグルト、料理用白ワイン、大根、鮭、糠さんま、とうきび など。 とうきびはピュアホワイトを売ってたので初トライ。どんな味だろう。
最近やたら買い物に行ってて、野菜が安いのでつい買い過ぎてしまう。 今日は夫の帰りが遅いのでここぞとばかりに冷蔵庫の野菜たちをまとめて料理する。 カブとキュウリで浅漬けを作る。カブ3個とキュウリ1と1/2本でかなりの量が出来てしまった。サクサク食べていかないと腐らせてしまいそうだ。 もろもろの野菜をとにかく細かく切って、炒めてカポナータを作る。 なすとシシトウと豚肉で味噌炒めにする。 これに自分の夕飯も含めて手がのろい私は一体何時間かかったんだろう。4〜5時間は台所に立っていたような気がする。 あー広い台所が欲しい。
はれ 23.7℃
朝:(私)コーンフレーク(ヨーグルト・バナナ・ココナツ)
昼:ホットドッグ、白菜とソーセージの煮物、コーン炒め、スパークリングワイン
夜:キムチ冷麺、カクテキ、オイキムチ、チャンジャ、ごはん、野菜炒め(セロリ・舞茸・ちくわ)
くもり/雨 24.4℃
朝:おにぎり2つ(ゆかり、菜めし)、卵焼き、サラダ(キャベツ・トマト・わかめ)、味噌汁(大根・キャベツ・あげ)、たくあん、奈良漬
昼:そうめん、ごはん、塩鮭
夜:カレーライス、サラダ(レタス・きゅうり・コーン・わかめ)
ホクノーへ買い物にいく。 ホットドッグ用のパンを手ごねで焼く。 昼寝たっぷり。 少し肩こり、頭痛がする。バファリン1粒飲む。
くもり
朝:コーンフレーク(ヨーグルト・ココナツ)、コーヒー
昼:タリアテッレ(クリーム系・サーモン・ほうれん草) サラダ(レタス・きゅうり・わかめ・トマト・ゆで卵)
夜:ごはん、納豆、塩鮭、ナムル、味噌汁(白菜・なめこ)
ダイエーへ買い物にいく。ジュピターも寄る。
くもり/はれ 29℃
朝:ヨークシャーバーキン、菓子パンの残り、牛乳、コーヒー、とうきび
昼:春木屋のラーメン(わかめ・ほうれん草・長ネギ・海苔)、いもの煮っころがし、焼き鳥(サンクス)、ビール
夜:ごはん、さんま塩焼き、煮物(こんにゃく・ごぼう・人参)、松前漬け、たくあん、味噌汁(なめこ・白菜)、ひじきふりかけ
夫は11日から14日まで(いちおう)お盆休み。うーむ、毎日飲んでばっかりだ。 墓参り以外は出る予定なし。案の定オリンピック三昧です。
はれ 28℃
朝:雑穀米、大根と手羽のべっこう煮、ひじきのしっとりふりかけ(ひじき・梅干・しらす・ごま)、たくあん、奈良漬、味噌汁(白菜・なめこ)、コーヒー
昼:ミルクフランス、しそジュース、いもの煮っころがし、ナムル
へや掃除 散歩がてらGEOにDVD返却にいく。途中ホーマックに寄る。
寄る:やきそば、お好み焼き、タコとキノコのマリネ、ビール
はれ 27.7℃
朝:(私)コーンフレーク(ヨーグルト・ココナツ)、コーヒー (夫)ヨークシャーバーキン、牛乳、コーヒー
室蘭へ墓参りに行く
昼・夜兼用:なごやか亭で寿司をご馳走になる。
おやつ:白玉ぜんざいの超山盛(夫の実家で)
はれ 27℃
朝:(私)すいか、牛乳 (夫)くるみパン (クリームチーズ・蜂蜜)、すいか、牛乳、コーヒー
昼:まるちゃん塩ラーメン(えのき・白菜・キャベツ・ニラ)、かまぼこ、トマト
オリンピックが始まると普段見る機会が少ないスポーツをじっくり見られるのが楽しい。今回はバドミントンとホッケーが見ていて面白い。
クリーニングを取りにゆく。 ホクノーで買い物。牛乳、きゅうり、トマト、やきそば、マーガリン、ほうれん草 など。 ヨークシャーバーキンを焼く。何故か前回と全く違った仕上りになった。なぜ?
夜:ペンネジェノベーゼ(いも・ブロッコリー・ベーコン) タコとキノコのマリネ、サラダ(レタス・きゅうり・ゆで卵) 赤ワイン(アルゼンチン、モンテス、カベルネ)
はれ 23.8℃
朝:(私)コーンフレーク(ヨーグルト・ココナツ)、バナナココナツマフィン、すいか (夫)ごはん、納豆、松前漬け、たくあん、大根の煮物、味噌汁
おやつ:ベビーカステーラ
昼:ゆで玉子、イモの煮っころがし、冷奴(ネギ塩ダレ)
夜:焼肉とナムルをサンチュと韓国のりで手巻きにして食べる。 キムチ冷麺、焼き鳥(サンクス)、ビール
| 2008年08月08日(金) |
北京オリンピック開幕 |
はれ 28.7℃
朝:トースト(ミルクジャム・ココナツ)、カフェオレ
ホクノーへ買い物に。サラダ油、ビール、牛乳、卵、とうきび など 「魂萌え」みる。風吹ジュン
昼:カレーライス、味噌汁(豆腐・とろろ)
夜:キムチ鍋(白菜・キャベツ・ニラ・豆腐・えのき・なめこ・餃子・豚肉・うどん・ラーメン)、ビール
おやつ:板チョコもなかアイス、紅茶
=北京オリンピック 開幕=
開幕セレモニーが圧倒的な迫力でした。 なぜ3000人近い人があっという間に整然と位置に着けるの?と見ていてとにかく?と!が次々に襲う。TV画面に釘づけでした。気の遠くなるような練習があったんだろうなぁ。 明日からたぶんオリンピック漬けです。
はれ 28.8℃
朝:(夫)ごはん、ベーコンエッグ、ゆでブロッコリー、たくあん、味噌汁(豆腐・わかめ)
おやつ:バナナココナツマフィン、チョコカップケーキ、牛乳、コーヒー
昼:カレーライス、ベビカス、味噌汁(豆腐・卵・とろろ)、トマト、ゆでブロッコリー
夜:キムチ冷麺(サランパン)、ベトナム風春巻き(豚挽き肉・ニラ・にんにく・干しエビ・春雨)
はれ 31℃
朝:ごはん、納豆、竹輪とささげの炒め煮、味噌汁(大根・とろろ・ふ)、コーヒー
バナナココナツマフィンを焼く。 徒歩でクリーニング出しに行く。スーツの汗抜きを頼む。 銀行、ダイエーに寄る。 タオルケット洗う。
昼:ごはん、大根の皮のキンピラ、ささげに炒め煮、奈良漬け、松前漬け、バナナココナツマフィン、チョコカップケーキ
夜:ざる蕎麦、大根の皮のキンピラ、さんまの塩焼き
はれ 30.7℃
朝:ごはん、生姜なす、大根と手羽のべっこう煮、イカげそ焼き、味噌汁(大根・とろろ)、たくあん、キムチ
昼:カレーライス、竹輪とささげの炒め煮、スープ(玉ねぎ・キャベツ・人参)
夜:炊き込み御飯、春巻き(しそ・サーモン・チーズ)、大根の皮のキンピラ、あごだしラーメン半分ずつ(ゆで卵・海苔ほか)、イカげその煮物
昼寝 「魍魎のはこ」堤真一、阿部寛、椎名吉平
はれ 29.4℃
朝:コーンフレーク(バナナ・ココナツ・牛乳・ヨーグルト)、チョコカップケーキ、コーヒー
昼:チキンペッカー(から揚げタツタバーガー、ポテトフライ、チキンから揚げ)、野菜サラダ(レタス・きゅうり・トマト・ブロッコリー・チーズ)、イカげそ焼き、赤ワイン(赤・シャトー・ジレ・ボルドー)
ソファーカバー洗う。 ホクノーで買い物。すいか(マダーボール)、じゃがいも(道産の新じゃが)、レタス(100円)、うどん3玉、トマト(子供の頃家の畑で取って食べたトマトと同じ味がする。同品種なのかな?)など
この数年、すいかはマダーボールに決めている。サイズが2人暮らしには丁度良い。甘くて余りハズレが無いように思う。
くもり/大雨 25.3℃
朝:ごま入りフランスパンでチーズマヨトースト、くるみパンで蜂蜜トースト、半分ずつ食べる。しそジュース、牛乳、コーヒー、ス−プ(玉ねぎ・キャベツ・人参)
へや掃除 図書館へ本を返しに行く。 クリーニングを取りにゆく。 ダイエー、ホクノーで買い物。 変なチョコカップケーキを焼く。
昼:ラーメン(白菜・ふ)、魚のアラのみりん漬け、きゅうり塩もみ
「フランス軍中尉の女」流しみる。メリル・ストリープ、ジェレミー・アイアンズ 今更だけど、メリル・ストリープって苦手かも?と最近気づいた。なんか演技がクサイ?大袈裟な感じ。今ごろ気づくのって遅いか・・・・。
夜:手巻き寿司(サーモン・いくら・帆立・甘エビ・ハマチ・鯛・鮪) 竹輪とささげの炒め煮、ビール
夫は少し飲みすぎ、顔が真っ赤だ。口の周りにまた吹き出物が出て痛そう。 治ってもしばらくするとまたすぐ出てくる。何が原因なんだろう。
あめ 22.3℃
朝:(私)コーンフレーク(バナナ・ヨーグルト・牛乳)、コーヒー、ぱんぢゅう (夫)カレーライス、味噌汁
今日もすごく眠い。 「エンパイア オブ ザ ウルフ」(仏)見る。ジャン・レノ お中元に春木屋のラーメンが届いた。
昼:ごはん、炊き込み御飯、魚のアラのみりん漬け、ゆでブロッコリー、揚げなすのマリネ
夜:春木屋のラーメン(醤油味・わかめ・海苔・ふ・長ネギ)、生姜なす、冷奴(ネギ塩ダレ)
今日届いた春木屋のラーメンを早速食べる。 ものすごく美味しい♪最近よく見かける、スープもストレート(濃縮じゃない)の本物タイプ。煮干しだしのコクが物凄く出た濃〜いスープに、手打ち(?)縮れ太麺がメチャクチャ合う。 ごちそうさまでした。
うすぐもり 25℃
朝:ぱんぢゅう(クリーム・あん・うぐいす・ベビカス) ゆでブロッコリー、じゃがソテー、牛乳、コーヒー
昼:レタスチャーハン(炊き込み御飯・しらす・卵・レタス)、揚げなす
たっぷり昼寝する。 「レトロなつかしダイアリー」佐々木ルリ子 読了。 「永遠のマリアカラス」流し見する。 「真珠の耳飾の少女」再度ざっと見てから消す。
夜:(私)カレーライス、味噌汁(白しめじ・あげ・わかめ) (夫)バナナコーンフレーク(+ヨーグルト)
|