はれ/くもり
朝:ごま入りフランスパンでチーズマヨトースト、牛乳、ビックル、コーヒー、キャベツ・ピーマン・卵のソテー
少し早めに出てエンパイアーにスーツの汗抜きクリーニングを出したりしたあと珍しく地下鉄に乗り大通りまで出る。2時にカットの予約。 時間までオーロラタウンをぶらぶらする。私の部屋、キャトルセゾン、北キッチン、丸井の地下食料品など。 キャトルセゾンに良さそうなカフェオレボウルがあった。1000円くらいでお手ごろな価格だ。麻と革を使ったポーチ(3000円)もいい感じで凄くひかれたけど、カードを持っていかなかったのが幸いして何とかこらえた。浪費家なので街へ出ると見るもの見るもの欲しくなってしまって本当に困る。 北キッチンでハッカ油を買う。20mlで1050円。これは夫へ。
カットを済ませ(1年ぶりのベリーショート!ふぅーお帰り、わたし)たあと、狸小路6丁目の正福屋でぱんぢゅうとベビーカステーラを買う。 ぱんぢゅうはこしあん50円、クリーム50円、大正(えんどう)65円、ベビー〜は1個10円。旨そうでつい買いすぎてしまった。向かいの新倉屋も気になったけどがまんがまん。 ケーキも食べたいし、来る時に新札で寄った「どんぐり」のパンも旨そうだったけど、とにかく我慢だ。全く目が卑しい、そんなに食えないんだから。 ホクノーに寄って買い物して帰る。ここでは朝チラシで見たアイス半額に惹かれてアイスをいっぱい買ってしまった。帰宅後昼食がまだだったので、マカロンとぱんぢゅうをいくつかつまむ。 その後TVを見ながらソファーで寝てしまった。まだ一昨日の疲れがのこってるのか?
夜:魚のアラのみりん漬け、炊き込み御飯、味噌汁(白シメジ・あげ・とろろ) 白菜おひたし、キムチ
「プレティコ」する
はれ 27.5℃
朝:ホットドッグ、ピクルス、ゆでブロッコリー、牛乳、コーヒー
ごま入りフランスパン焼く。 「反撥」カトリーヌ・ドヌーブ(監督ロマン・ポランスキー) 不思議な映画だった。ちょっと気持ち悪かった。
おやつ:ビックル、マカロン
昼:まるちゃん塩ラーメン半分(レタス・海苔・ふ)、ごはん、春菊ごま和え、きゅうり塩もみ、ゆでブロッコリー
ホクノーで買い物。大根1本、牛乳、ビール500ml 6本、などけっこう重い。
夜:炊き込み御飯(えのき・人参・あげ・いしる)、味噌汁(ぶなぴー・あげ) 秋刀魚塩焼き、白菜のお浸し、とりのピリ辛マリネ、大根と手羽のべっこう煮
はれ 28.5℃
朝:ホットドッグ(ソーセージ・マスタード・ザワークラウト、ケチャップ) ピクルス、牛乳、コーヒー、バナナヨーグルトアイス
「灯台守の恋」みる
午後から車で宮の沢へ。西武によって土産をかう。 途中でケーキを買うために調べておいた店が見つからなくて少しぐるぐるしてしまった。結局見つからず、仕方なくお菓子の手土産はなしで行くことにする。。(後日ネットで調べたら去年閉店してしまったらしい) 東京から来ていた義妹の子供たちとたっぷり遊んで(遊ばれて?)寿司をご馳走になって帰宅する。 疲れて10時に寝る。
夜:(夫)ガーリックトースト、とりのピリ辛マリネ、春菊のごま和え、枝豆、きゅうり塩もみ、ビール
| 2008年07月28日(月) |
ホットドッグ用のパン |
くもり/雨 21.6℃
朝:トースト、ゆでブロッコリー・オムレツ、牛乳、コーヒー ハウスのプリンL(作るときに温め方が甘かったみたいで、固まりかたがユルイ。今流行りのとろ〜りプリンになりました。苦笑)
朝からパン生地をこねる。ホットドッグ用のパンを焼く。 粉250g、砂糖12g、塩小さじ1、イースト小さじ1/2、オリーブ油小さじ2、ぬるい水160cc 180℃で20分焼く
へや掃除 「パフューム」みる
昼:ごはん、塩ほっけ、きのこのマリネ、松前漬け、サクランボ、ヨーグルト
きのうダイエーで曲がったきゅうりがごっそり入って安く売ってた。重そうで迷ったけど新鮮で美味しそうだし頑張って家まで運んだ。何本入ってるか数えてみたら12本も入ってました。180円也 昨日は5本切って塩もみに。今日は4本切ってピクルスに。 夏はきゅうりの青くささが妙に旨い!
夜:ごはん、納豆、とりのピリ辛マリネ、春菊のごま和え、キムチ、味噌汁(大根・あげ・しめじ)
快晴 26.7℃
朝:コーンフレーク、バナナヨーグルトアイス、コーヒー
昼:雑穀米、赤飯、塩ほっけ、きのこのマリネ、味噌汁(大根・あげ・しめじ)
クリーニング取りに、ダイエーで買い物、に行く。腰のために歩いて新札へ行く。 昨日と今日は気温以上に暑く感じる。日差しが強くて腕が真っ赤に焼けた。
夜:あごだしラーメン(醤油味、キャベツ・ニラ炒め、カイワレ、チャーシューなど)、とりのピリ辛マリネ、ビール
今日の日ハム、グリンが今日は好投した。やっぱり高橋とが合うのかな。 残念ながら試合は負けた。久が打たれてしまった・・・・というより、最近続いてる追加点が取れそうで取れないのが問題だと思う。このごろ賢介の調子が悪いのが何より気になります。ボッツも相変わらずだし。下位打線は金子の復活で元気出てるんだけどね。かみ合いませんわ〜。
はれ 快晴 24.5℃
朝:くるみパントースト(クリームチーズ・蜂蜜)、牛乳、コーヒー、サラダ(トマト・わかめ・じゃが)
おやつ:マカロン、キャラメル、コーヒー
昼:まるちゃん塩ラーメン半分(レタス・椎茸・ゆで卵)、トマト、雑穀米、塩鮭、松前漬け
米を買いにホーマックへ行ったらななつぼしの5キロ(1580円)は売りきれ(きららはあった)。 ホクノーへ行ってふっくりんこの5キロを購入。1980円と高かったけどふっくりんこを試してみるべー。 ちなみにほしのゆめ5キロは2180円だった。こちらは10キロだと安くしていて2880円なんだけどね〜持ちかえりしたかったから諦める。昔は10キロくらい平気だったけど、今はもう無理はきかない。
今日の日ハム、2番手の金森が駄目だった・・・。先日は3イニングをぴしゃっと抑えただけに、くやしい!!金沢の勝ちも消えてしまった。 金森の後に出た宮西と歌藤が良かっただけにその後の建山も、おいおい!だった。 なんか今年、建山だめだなぁ、ぴりっとしない。がんばれ〜おやじ。 やっぱし途中の追加点が取れそうなところで取れないとこうなっちゃうのかな。 しょぼ〜〜〜ん。
夜:雑穀米、しめ鯖、ホイコーロー、ピーマンのピリ辛炒め、味噌汁(大根・あげ・しめじ)
はれ 23.4℃
朝:くるみパントースト、きゅうり・セロリ・卵・ちくわのソテー、牛乳、コーヒー、バナナヨーグルトアイス
タオルケット洗う。 ネットでホイコーローのレシピを調べる。 レターケースの中を少し整理する。
「007ロシアから愛をこめて」ショーン・コネリー見ながらウトウトしてしまう。
昼:カップヌードル(長ネギ・わかめ・ほうれん草・ふ)、朝のセロリ炒めの残り、マカロン、さくらんぼ
夜:うなぎの蒲焼(昨日の残り)、ホイコーロー、ピーマンのピリ辛炒め、ごぼうと人参のゴマ和えサラダ、しじみ汁
◎ホイコーロー アツアツのフライパンで先に豚肉をこんがりと炒める(軽く塩・こしょう)。 斜め薄切りの長ネギとサッと茹でておいたキャベツを加えて炒め、豆板醤小さじ1とテンメンジャン大さじ1を加え炒める。(炒め過ぎないこと)
今日は日ハム、多田野で勝った。3−2
くもり 26.4℃
朝:トースト(蜂蜜)、スープ(昨日の残り)、すいか、コーヒー
昼:冷汁でそうめん、マカロン、バナナココナツマフィン
銀行・クリーニング・ダイエーへ
バナナとヨーグルトでアイスを作る。 くるみパンを焼く。 きのこが安かったので大量に買う。きのこのマリネを作る。 トイレ掃除。
「イーオン・フラックス」シャーリーズ・セロンみる。意外と面白かった。
夜:うなぎの蒲焼、雑穀米、きのこのマリネ(玉ねぎ・しめじ・ぶなぴー・まいたけ・トマト)、しじみ汁
土用の丑の日に合わせて初めてうなぎを買ってみる。 スーパーはうなぎだらけだった。日本の何%くらいの家が今日うなぎを食べているんだろう。今日何匹のうなぎが必要なんだろう・・・と考えると気が遠くなる。 年のせいかこういうのも季節を感じられる物(行事)かな・・・と初参加してみることにした。
雨/くもり 25.7℃
朝:トースト、サラダ(ゆでキャベツ・トマト・わかめ)、牛乳、コーヒー、バナナ
おやつ:ぽっぽまんじゅう、さくらんぼ
昼:赤飯、塩鮭、ほうれん草のお浸し、味噌汁(大根・しめじ・あげ) ココナツバナナマフィン、しそジュース
夜:ごはんで冷汁、スープ(ベーコン・玉ねぎ・キャベツ・じゃが・ブイヨン)、餃子、キムチ
くもり 23℃
朝昼兼用:(私)トースト(ミルクジャム+ココナツ)、牛乳、コーヒー、マカロン、ぽっぽまんじゅう (夫)赤飯、味噌汁(大根・しめじ・あげ)、カポナータ、たくあん、豆パン
おやつ:バナナココナツマフィン、コーヒー
バナナココナツマフィンを焼く。6個 バター60g、粉砂糖60g(甘かった、40〜50gでいい)、ローストココナツ20g、バナナ大1/2本、薄力粉70g、BP小さじ1/2
夜:ぎょうざ、雑穀米、キムチ、枝豆、ビール、チキンフィレサンド(KFC) フリフリポテト、ピクルス、ゆでブロッコリー
くもり
朝:ごはん、ベーコンエッグ、ほうれん草のおひたし、味噌汁(大根・しめじ・あげ)、たくあん、ヨーグルト(バナナ・オレンジピール)
へやそうじ 図書館で本を借りる 「パリジェンヌのバッグ」 「おいしいものは家でつくれる」菅野美香 「レトロなつかしダイアリー」佐々木ルリ子
ホクノーで買い物 クリーニング
昼:雑穀米、塩鮭、ピクルス、ひじき、たまねぎとえりんぎのトマトソース煮
おやつ:チーズ蒸しパン(日糧)、紅茶
「ドリームガールズ」ビヨンセ・ノウルズ、エディー・マーフィー 「11:14」ヒラリー・スワンク。ひどい話だけど脚本としては面白い。本当に辻褄は合っているのか?
昨日の夜、本で「ミョウガは刻んでから水にさらす」ということを初めて知った。これまでそのまま食ってたぞ。夫に聞いたら彼は知ってたらしい。どうして?と聞いたら「母親がそうしてたのを見ていたから」だそう。うちの母はミョウガなんて洒落た物つかってなかったもんなぁ・・・と思った。
夜:冷汁でそうめん、赤飯、鶏の炭焼き(ローソン)、ビール
くもり 23.6℃
朝:クリームパン2種類、豆パン、ゆでブロッコリー・いも、牛乳、コーヒー
昼:ジンギスカン(玉ねぎ・ピーマン・人参・キャベツ・えりんぎ・椎茸・もやし)、塩むすび、きゅうり塩もみ、キムチ、ビール
夜:久留米とんこつラーメン(チャーシュー・ほうれん草・わかめ・卵・他)
おやつ:ぽっぽまんじゅう(わかさいも本舗)、すいか
めずらしく朝靄が出ていた。蒸してて無風です。 25.4℃
朝:(私)すいか、カフェオレ (夫)サンラータン、すいか、コーヒー
昼:雑穀米、サンラータン、カポナータ、塩ほっけ、ゆでブロッコリー、ひじき
おやつ:オールドファッションドーナツ、ぽっぽまんじゅう
クリーニングを取りに行く ダイエーで買い物 北欧でパンを買う
しそジュースを作る。 赤しそ300g、水1800cc、酢400cc、砂糖550g、大葉少々
夜:(私)冷やし中華(レタス・わかめ・きゅうり・ちくわ) (夫)雑穀米、キムチ納豆、カポナータ、サンラータン、きゅうり塩もみ、ビール
くもり/はれ/雨 26.4℃
朝:(私)牛乳、コーヒー (夫)トースト(蜂蜜)、カポナータ、牛乳、コーヒー
「輝ける女たち」(仏)エマニュエル・ベアール、カトリーヌ・ドヌーブ 「イブラヒムおじさんとコーランの女たち」(仏) 「監査法人」「モンク」みる
野茂が引退です。お疲れ様でした。
昼:コーンフレーク(牛乳+ヨーグルト)、きゅうり塩もみ
たっぷり昼寝 読書「ヨーロッパのお茶の時間」山本ゆり子
おやつ:マカロン
今日は夕食抜き。お腹が空かないので。 夫は飲み会。
くもり/雨 21℃
朝:(私)牛乳 (夫)赤飯、卵焼き、ひじき、キャベツとしめじの卵とじ、味噌汁(豆腐・わかめ・帆立の稚貝)
「リアリズムの宿」みる。長塚圭史 この映画を見たら急に「風呂の掃除をしなくちゃ!!」という気になります(汗)おかげで風呂がピカピカに!
昼:雑穀米、塩ほっけ、キャベツとしめじの卵とじ
ネットであちこち美味しそうなお店を見て歩く(小樽中心に)
おやつ:アーモンドチョコ
夜:サンラータンでつけ麺(ラーメン)、ビール、きゅうり塩もみ、すいか
くもり 24.8℃
朝:トースト(ハチミツ、ミルクジャム)、サラダ(ゆで卵・ブロッコリー) 牛乳、コーヒー
パンを焼く ホクノーで買い物 昼寝 さくらんぼの送りを頼む
昼:雑穀米、塩鮭、ひじき、とりのピリ辛マリネ、味噌汁(海苔・豆腐・帆立の稚貝)
おやつ:マカロン
今日は無風でとても暑く感じる。雨を持ってるようだ。
夜:ミートボールパスタ、カポナータ
はれ 25.4℃
朝:トースト(ハチミツ、ミルクジャム)、牛乳、コーヒー、サラダ(トマト・ゆで卵・ワカメ・じゃが)
昼:煮こみそば(あげ・たけのこ・とろろ)
夜:赤飯、塩ほっけ、とりのピリ辛マリネ、きゃべつ・しめじ・あげの卵とじ 味噌汁(帆立の稚貝・豆腐)
おやつ:マカロン
部屋掃除 クリーニング取りに行く ダイエーで買い物 図書館で「いまどきのなべ」松田美智子、「ヨーロッパのお茶の時間」山本ゆり子、「おいしい待ち時間 私の保存食」柳瀬久美子 借りる ネットで粉を注文する(ママの手作りパン屋さんで)
はれ/くもり 25.9℃
朝:サンドイッチ(レタス、ベーコン、きゅうり、チーズ)、牛乳、コーヒー
昼:きのこの炊き込みご飯、とりのピリ辛マリネ
夜:ピザ(ピザーラのニュースパイシーイタリアーナ)、ローステッドポテト シュリンプmix、野菜サラダ、白ワイン(スペイン、クロモンブラン、シャルドネ)
スーツアイロンかけ 夫17時から仕事に行く 今日のピザは夫のおごり
朝:フランスパントースト、オムレツ、ピクルス、牛乳、コーヒー
昼:熊本とんこつラーメン(海苔、長ネギ、チャーシュー、紅生姜、カイワレ) 雑穀米
ねっちりマカロンを焼く。パンを焼く。 ネットの日記まとめて9日分つける。 読書「チーズケーキの旅」山本ゆりこ
日ハム戦をTV観戦(対ソフトバンク)、9回表まさかっ!の大炎上!! 8回までは0−2でまだいけそうな雰囲気だったのに・・・・・。おーのー 今日見に行かなくて良かった。いや・・・行かなかったから負けたのかも? あそこで鶴岡に犠打でなくて打たせて欲しかったなぁ。そのあとの金子に代打のボッツってのも疑問だ。今日の采配はあちこちで納得できなかったな。 9回表の建山ってのも・・・?ここは昨日ちょっと打たれてしまった武田久を出してバシっと抑さえさせ、昨日打たれた嫌なイメージを払拭させると、ベンチのムードも一気に盛り上がり・・・・と行きたいところなのだが。
夜:きのこの醤油漬けの炊き込み御飯、ピリ辛肉みそ麺、とりのピリ辛マリネ、ひじき、ピーマンのザーサイ干しえび炒め、
はれ 23.1℃
朝:バナナコーンフレーク、コーヒー
昼:おにぎり2つ(菜めし+しゃけ、ゆかり+梅干)、紅茶
おやつ:アーモンドチョコ
夜:キムチ冷麺、とりのピリ辛マリネ(鳥もも肉・なす・パプリカ・ピーマン)、冷奴(ヤンニンジャンで)、ビール
今日は日ハム対ソフトバンクの試合を札幌ドームで一人観戦する。 ホームランもがんがん出て面白い試合だった。 ソフトバンクの試合に行くのは初めてかもしれない。SHの応援が新鮮で面白かった。特に松田の応援がツボに嵌まった。 先発は多田野と大場、多田野のがちょーんボールも見られたし、キャッチャー今成の打撃も見られて(高口は去年までの賢介のフォームに似てた)見所満載でした。 唯一残念だったのは金子誠が全く出なかった事。「誠タペ」の出番がなかった。
腰の方は途中で背中が辛い時間帯もあったけど、試合が終わる頃にはすっかり忘れてました。ただ家に帰ってからお尻が結構硬くなっててサロンパス貼りまくりました。
いやしかし、久々に燃えて楽しかった♪ 双眼鏡を家に忘れて行ったのは失敗だったな。 新札からドームまでの直行バスが先日から運行になって30分でドームに着くようになった。今までの乗り換えは時間的にも金銭的にも本当に辛かった。 運行に感謝。
今日はビールの誘惑に負けずに試合に集中した。
雨
朝:バナナコーンフレーク、オレンジジュース、コーヒー、フランスパントースト
昼:やきそば(ニラ・キャベツ・長ネギ)ブロッコリーのあちゃら漬け、ピクルス 味噌汁(豆腐・小松菜・あげ・卵)
夜:ピリ辛肉みそ麺、サラダ(きゅうり・ブロッコリー・ゆで卵・わかめ) 味噌汁(豆腐・小松菜・あげ・卵)、ビール
カイロへいく。お尻と右もものあたり、腰廻りと結構ヒドイ。 1時間20分もかかってしまいました。すいません。 家に帰ってから寝るは寝るは何時間寝たんだろう?覚えてない
今日は一日中雨で湿気がひどくて出かける前の11時から夜の9時すぎまで回しっぱなしで3リットルもたまりました。
明日は今シーズン初のドーム観戦です。 明日は腰痛来ません様に!!
はれ 27.1℃
朝:バナナコーンフレーク、サラダ(ゆで卵・ブロッコリー・カリフラワー)、コーヒー
昼:雑穀米、塩ほっけ、ゆでブロッコリー、ひじき、グリーンカレー
部屋掃除、拭き掃除、トイレ掃除 布団カバー、シーツ、タオルケット洗う スーツアイロンかけ 「相棒」1時間を3本見る。 読書「買えない味」
夜:雑穀米、青ますのムニエル、納豆の天ぷら、ひじき、ピクルス セロリのあちゃら漬け、味噌汁(豆腐・小松菜)
はれ 26.9℃
朝:コーンフレーク、昨日作った蒸しパン、ピクルス、コーヒー
昼:グリーンカレーでひやむぎ、大根の皮とセロリの炒め物、ごはん きのこの醤油漬け、ゆでブロッコリー
クリーニング取りに行く ダイエー、ホクノーで買い物する 昨日天気がイマイチだったから洗濯を見合わせようと思っていたら、夕方から天気が良くなってきてついつい洗濯してしまったら、やっぱり乾かなくて変な臭いがしてきた。失敗なり。
『プレティコ』(DHC)初めて使ってみた。赤ほくろの上はしないほうがいいみたい。ビリビリする。 気のせいか顔がスッキリ(汚れが落ちて)したみたい。
夜:ごはん、鮪の山かけ、ピーマンのザーサイ・干しえび炒め、ひじき セロリのあちゃら漬け、味噌汁(大根・あげ・わかめ)
くもり 25.0℃
朝:きのこの醤油漬けの炊き込み御飯、卵・セロリ・大根の皮の炒め物、松前漬け 味噌汁(あげ・大根・わかめ)
昼:とんこつラーメン(熊本)(チャーシュー・長ネギ・海苔・わかめ・小松菜・紅生姜)、ごはん
おやつ:チョコケーキもどき、くるみ入り黒糖むしパン
夜:ごはん、塩鮭、ニラ・レタス・帆立のひもの炒め物、セロリのあちゃら漬け 味噌汁(大根・あげ・とろろ)
昨日から今朝にかけてもうダメだーと思うくらい背中と腰がひどかったけど気がつけばいつの間にか全くなんともないの。なんで?ホルモンバランスが崩れてるんだろうか。よく解らないけど治って良かった。 普通って(何が普通かギモンだけど)ありがたい。
くもり 25.6℃
朝:フランスパントースト(ミルクジャム)、豆サラダ、パイン、牛乳、コーヒー
昼:きのこ蕎麦
ホットケーキmixで簡単ケーキもどきを焼く。(チョコ味、レーズン入り)
「熊谷突撃商店」ねじめ正一 読了。 なかなか面白かった。特に前半のキヨコが子供の頃の話が。
夜:グリーンカレーでそうめん、ささげとちくわの炒め煮
| 2008年07月06日(日) |
ナダル ウィンブルドン初優勝!! |
31.4℃
朝:おにぎり3つ(菜めし、ゆかり+梅干し、海苔の佃煮) 味噌汁(大根・なめこ)、たくあん
昼:グリーンカレーでそうめん(肉団子・えび・いんげん・ピーマン・いも・しめじ・ブロッコリー)
夜:三元豚で焼肉、ナムル、韓国のりで手巻きにして食べる。 キムチ、ごはん、キムチ冷麺、ビール
読書 部屋掃除 ホクノーで買い物する 「相棒」2時間SPみる
ウィンブルドン男子決勝 とうとうナダルがフェデラーに勝った!!!おめでとう。 全仏での圧勝を見たら今大会(今年は)もいけるんじゃ?と期待していたけど、フェデラーの準決勝までの戦い方を見てたら、やっぱりフェデラーは磐石なのか?と少し弱気になってしまいました。でもナダルは去年より進化していました。凄い試合でした。雨のサスペンデントがなかったら3セットをストレートで取っていたかもしれない。
はれ 30.7℃
朝:トースト(ミルクジャム)、ピクルス、ゆで卵、パイン スープ(きゅうり・わかめ)、コーヒー
「相棒」2時間SPみる。 スーツアイロンかけ フランスパン焼く。 WOWOWドラマ「イヴの贈り物」みる。貫地谷しほり、舘ひろし
昼:まるちゃん味噌ラーメン半分(玉ねぎ・小松菜・長ネギ・のり・ふ)、ごはん、帆立のひも塩焼き、きのこの醤油漬け
夜:スパゲティボンゴレロッソ、豆サラダ、ピクルス、チーズ、ガーリンクトースト、赤ワイン(スペイン・クロモンブラン)
くもり 26.6℃
朝:トースト(ミルクジャム)、キャベツ・ピーマンのソテー オムレツ(トマト・チーズ・パセリ)、牛乳、コーヒー
昼:やきそば(昨夜、夫が 食べなかった分)、味噌汁(大根・なめこ・みょうが)
クリーニング取りに行く。 ボーナス日、銀行による。 図書館で本を返却。 ダイエー・ホクノーで買い物。
おやつ:ミスターイトウの薄焼きクリームサンド
夜:グリーンカレー(エビ・肉団子・ピーマン・いんげん・いも・ブロッコリー) 豆サラダ(大豆・キドニー・トマト・玉ねぎ・ピクルス・枝豆)、ビール
ピクルスを漬ける。(きゅうり・人参・大根・カリフラワー・セロリ)
はれ 26.1℃
朝:トースト・レーズンパントーストを半々、サラダ(トマト・キャベツ・ブロッコリー・ゆで卵)、ヨーグルト(蜂蜜)、牛乳、コーヒー
昼:ごはん、キムチもやし、ミネストローネ、味噌汁(大根・なめこ)、きんぴら
「ストロベリー ショートケイクス」みる。池脇千鶴、中越典子
夜:やきそば(ニラ・キャベツ・椎茸・ちくわ)、味噌汁(なめこ・大根)
夫 11時帰宅、夕飯は味噌汁のみ。
はれ 28.5℃
朝:トースト(ピーナツバター+メープル)、牛乳、コーヒー サラダ(トマト・ゆで卵・ワカメ)、ヨーグルト(蜂蜜)
昼:まるちゃん味噌ラーメン(半分)、かぼちゃ煮、ゆでブロッコリー、冷奴(ネギ塩ごま油で)、キムチもやし
トイレ掃除 DIC一枚縫う 読書
杉山のウィンブルドン3回戦、録画しておいたのを見る。 負けたけれど内容はよかった。杉山の素晴らしいプレーも沢山見られた。 グランドスラム連続出場記録を今大会でぬりかえた。(確か57) 今でも進歩を続けているのは素晴らしいです。この試合は文句なしにカッコ良かったです。
夜:ごはん、キムチ納豆、きんぴら、きのこの醤油漬け、ちくわとささげの炒め煮、しじみ汁(+ほうれん草)
はれ 26.7℃
朝:(私)ごはん、銀ダラみりん漬け、かぼちゃ煮、きんぴら、ゆでブロッコリー、味噌汁(しじみ) (夫)ごはん、納豆、ほうれん草のお浸し、きんぴら、たくあん、味噌汁(しじみ)
昼:ペンネジェノベーゼ(いも・ブロッコリー・ベーコン)、ミネストローネ 赤スパークリングワイン(オーストラリア・シラーズ)
「アブサン物語」村松友視 読了
|