くもり 22.0℃
朝 クルミとドライFのぱん とまと・ブロッコリー・いも グレープF 牛乳 コーヒー
昼 まるちゃん醤油ラーメン(長ネギ・麩・海苔) ひじき ブロッコリー
おやつ TimTam コンビニの低カロリー最中アイス(あんまり美味しくなかった)
夜 ピザトースト
朝から今にも雨が降りそうな天気です。風も強い。
今日もあまり出かける気分じゃないなぁ・・と言いつつ掃除機かけもいまいちする気になれないし。 ウィンブルドンテニスを見てまったり。怠けコースですわ。 テニス(グランドスラム)が始まると前日の録画をその日のうちに消化しないと溜まって大変なことになります。この頃はテニスとコールドケース(2本立て)の毎日です。一日が早い。
HBでパンを焼く。なぜか全然膨らまなかった。水が冷たすぎたかな。
はれ 27.1℃
朝 カンパーニュでピザトースト クルミとDFのぱん ヨーグルト(パイン・グレープF) アスパラ ベーコン ソーセージ 牛乳 オレンジジュース コーヒー
昼 ざるそば ふかしじゃがいも ひじき
おやつ TimTam
夜 チャーハン(長ネギ・醤油にんにく・椎茸・卵・ごま) 肉豆腐
TATSURO MANIA 69と70を熟読する。 今回ライブに行けなくてほんとうに残念。今回からドラムが青山さんからうんと年若い小笠原さんに変わって、全体の雰囲気が少し変わったみたいです。達郎もいい刺激を受けているのかも。 次回は夫の決断を待たずにさっさと一人で行くことにしよう。(と、いつも思うのだが・・・)
麻布の裁断の続きをする。途中取る場所を間違えて動揺したけどなんとか一通り揃えられた。
ひどく眠い。今日の外出予定、くじけそう。
はれ 28.2℃
朝 おにぎり2つ(鮭+白ゴマ、昆布佃煮+おぼろ昆布) 味噌汁(きゃべつ) ひじき入り卵焼き 茹でアスパラ ささげの炒め煮 胡瓜の塩もみ
昼 赤飯 ホッケのぬか漬け 朝の残りいろいろ
夜 ぴんぴん麺でグリーンカレー 肉豆腐(牛肉・豆腐・玉ねぎ・えのき) ビール
ソファーカバーを縫うべく麻布を裁断する。
はれ 26.1℃
朝 カンパーニュでハムチーズサンド 野菜(ブロッコリー・きゃべつ・とまと) 牛乳 コーヒー
昼 餃子 キムチ 雑穀米 ささげの炒め煮 クラッカー ブリーチーズ ビール 赤ワイン(チリ カリ・ベイ カベルネ)
夜 (私)おとといのイワシのパン粉焼き (夫)ざるそば
おやつ プリン TimTam
くもり 28.7℃
朝 イギリスパントースト(蜂蜜) スクランブルエッグ ソーセージ ほうれん草ソテー ピクルス 牛乳 コーヒー
昼 ミスドーいろいろ りんご 紅茶 小松菜お浸し
夜 雑穀米 ハンバーグ ひじき 味噌汁(アサリ・わかめ)
ホシノでライ麦パンをこねるライ麦40%にしてみる。 ライ麦が多いと捏ねている時にネットリした感じになる。 全粒粉は割合を多くしても大して捏ねづらくなかったけど、ライ麦は少し時間がかかった。 1/3をクルミとドライフルーツ・チーズ入りに、2/3をカンパーニュに。
快晴 31.2℃
朝 ベーコンエッグトースト ブロッコリー とまと 牛乳 コーヒー
昼 ざるそば 鶏フライ・春巻き(リトルマーメイド) りんご ブロッコリー
夜 じゃこと海苔の炊き込みご飯(どさんこワイドの星澤先生のレシピ) イワシのパン粉焼き(トマトソース) 味噌汁(しめじ・キャベツ)
銀行・ダイエー リトルマーメイドにポイント交換のグッズを取りに行く。カップと紅茶 ソファーカバー用に使う生地とファスナーを買ってきた。
先月ウェルチのおまけのコップを割ってしまってから、日常的に使う小ぶりのコップが常に足りない感じになってしまった。たった1個欠いただけなのに。 なんとか有るので我慢しよう・・・と思っていたのに、今日ふらりと入ったお店でつい買ってしまった。今度は本物のデュラレックス(ピカルディ)、手ごろな価格でびっくりした。 家にあるデュラレックスもどきはもう20年選手。今はなきブルーハウス(狸小路店)でいそいそと購入したもの。もどきとは知らずにね。。。。こちらも一応おふらんす製、大変丈夫であります。傷だらけで艶も輝きもなくなってしまったけど割れません。
今日はやけに購買意欲旺盛でとても危険でありんした。 グッズを取りに行ったリトルマーメイドで昼のおかずを買ってしまうし、ふらりとコップを買い、今日は20%Offか・・・とショーツを買い、今日は100円セールか・・・とミスドーでドーナツを買い、このままブラブラしてたらまずい!!と慌てて帰宅の途についた。
ちなみに今日は給付金でフォアローゼズとブリーチーズを購入。 貯めるのは苦手だけど使うのなら任せてちょ!
快晴 27.0℃
朝 丸パントースト(ピーナツバター+メープル、クリームチーズ+ママレード) ソーセージ ミックスベジソテー 牛乳 コーヒー
昼 ラーメンでグリーンカレー(イマイチだった)
夜 ざるそば 冷や奴(ネギ塩ダレ) じゃが焼き(鮭フレーク・チーズ)
プリンを焼いた。おやつにプリン
テニスみる。
この頃(いまさらだけど)WOWOWでやってる「コールドケース4」にはまってる。大した内容でもないんだけど楽に見られて面白い。普段、昼間(っていうかこの頃は朝も夜も)見たいものがなくてほぼTVをつけなかったから見たい番組ができたのは嬉しい。
快晴 27.8℃
朝 雑穀米 納豆 アスパラ 鮭フレーク ひじきのふりかけ たくあん 味噌汁(きゃべつ・しめじ) 昆布佃煮 コーヒー
昼 ドライフルーツとナッツのB コーンフレーク(ヨーグルト・きな粉)
夜 そうめんでグリーンカレー(茄子・しめじ・ピーマン・パプリカ・いんげん・スケソウダラ・帆立) 豆サラダ ビール
ウィンブルドン開幕 森田あゆみは一回戦、全仏で杉山に一回戦で勝ったフランスのレザイとあたり負けた。レザイは杉山に勝つくらいだからなかなか手強い選手だ。残念 杉山はスイスのP・シュニーダーに勝った。この頃一回戦負けが続いていた杉山は試合後ホロっときたようです。こんなに経験があって、長いこと安定した成績を残している杉山選手でもホロっときてしまうほど苦しんでいたんだな。
夫の古いYシャツで枕カバーを2枚縫った。 白地にパープルのストライプ柄なので夏らしい感じ。
「歓喜の歌」(2008) 小林薫 安田成美 由紀さおり
朝からずっと霧雨が夜まで続いて、夜中になって大雨に変わった。 22.6℃
朝 りんごとクルミのパンケーキ 牛乳 オレンジ・グレープフルーツ
昼 きのこの炊き込みご飯 ホッケの開き 胡瓜とわかめの酢の物
おやつ TimTam チョコパイ
夜 スパゲティアマトリチャーナ 豆サラダ(大豆・トマト・玉ねぎ・アボカド・胡瓜) 赤ワイン
銀行へ定額給付金をおろしに行く。 出たものはしょうがない(?)何に使おうか楽しく悩んだ結果、普段は高くて手が出ないけどずっと気になってた食材等、食べるものに使うことにした。
ホクノー、ジュピター、クリーニング
くもり 22.4℃
朝 赤飯 きのこの炊き込みご飯 煮しめ 卵焼き 味噌汁(大根・わかめ) 浅漬け
昼 ピザトースト コーンスープ 煮しめ
夜 ざるそば 冷や奴(ネギ塩ダレ) 胡瓜とわかめの酢の物
「ナンバー23」(2007米) ジム・キャリー まずまず面白かった。 人間って脆いものなんだなぁ。
くもり 18.7℃
朝 (私)トースト(カレー、イチゴジャム) 牛乳 TimTam チョコパイ (夫)赤飯 浅漬け(蕪・胡瓜) 味噌汁(大根・とろろ)
昼 ジンギスカン 赤ワイン 日本酒
「ホット・ファズ〜俺たちスーパーポリスメン!」(2007英) サイモン・ペッグ ニック・フロスト
久しぶりのジンギスカン、やっぱ旨いなぁ〜。 でも部屋中にジンギスカンのにおいが充満してしまって。 空気清浄機を動かしてもなかなか消えないぞ。
はれ 20.6℃
朝 ハムマヨチーズトースト ヨーグルト(オレンジ・ママレード) 牛乳
昼 雑穀米 鶏の炒め物 トマト 味噌汁(蕗・豆腐・とろろ)
おやつ ロッテのチョコパイ
夜 赤飯 ホッケの開き 煮しめ(がんも・いんげん・こんにゃく) 味噌汁
昨日、今日と久々の好天でした。 なんだかとっても日が長いな〜と思ったら、明日はもう夏至だそうです。 嬉しいような寂しいような。 まだ夏はこれからだものね、淋しがってる場合じゃないか。 明日からはまた雨が続くようです。
ホクノーで買い物
「エンジェル」(2007英/仏/ベルギー) 監督フランソワ・オゾン ロモーラ・ガライ シャーロット・ランプリング
はれ 18.9℃
朝 雑穀米 納豆 ひじきのふりかけ ベーコンエッグ ほうれん草のソテー
昼 まるちゃん天ぷらそば(餅・茎わかめ) 雑穀米 昆布佃煮 ピクルス 鶏の炒め物
おやつ TimTamのチョコビス
夜 雑穀米 カレー 鶏の炒め物 キャベツ和え
HBで食パンを焼く
今日は久しぶりにいい天気。 バジルが青々としている。日の光が好きみたい。天気の好い今のうちにたっぷり日を浴びて育ってください。
ホーマックで買い物 古い料理の本を整理する
「五線譜のラブレター」(2004英/米) ケビン・クライン アシュレイ・ジャッド
くもり/はれ 18.4℃
朝 カンパーニュ(ピーナツバター+メープル) チャウダー 牛乳 コーヒー
昼 キムチ鍋の残りで煮込みうどん 昆布と大根の煮物 クラッカー チョコビス
夜 味噌汁(大根・あげ・茎わかめ) 鶏の炒め物(胸肉、アスパラ、舞茸)
拭き掃除あちこち、給湯器・食器棚などの裏や上など
「グリーンフィンガーズ」(2000英) クライブ・オーエン ヘレン・ミレン 「百万円と苦虫女」(2008)蒼井優 森山未来 ピエール瀧
くもり 16.4℃
朝 ホットケーキ オレンジ 牛乳 コーヒー
昼 ごはん 時塩鮭 きんぴらごぼう 味噌汁(あげ・大根・茎わかめ) ピクルス ブロッコリー 焼き鳥 焼きそば クルミチーズB ビール
おやつ 栗蒸し羊羹(甘仙堂)
「魔法にかけられて」(2007米) エイミー・アダムス パトリック・デンプシー
雨 17.1℃
朝 ごはん 納豆 時塩鮭 昆布の佃煮 ひじきのふりかけ タクアン 味噌汁(大根・あげ)
昼 パンいろいろ エピ、カレーパンなど(モンタボー)
夜 キムチ鍋(キムチ・豚肉・鶏のつみれ・あさり・豆腐・白菜・キャベツ・韮・万能ねぎ・えのき・なめこ・ラーメン) ビール
「ラストコーション」(2007)トニー・レオン タン・ウェイ 過激な性描写のことばかりが取り上げられていたようだったのでどんな作品だろうと思って観ましたが、ハラハラして映画として面白かったです。どちらにとっても何とも悲しい結末ではありましたが。
はれ 13.6℃
朝 クルミチーズB クルミとドライフルーツB 芋とほうれん草入りオムレツ チャウダー(玉ねぎ・ベーコン・キャベツ) 牛乳 コーヒー
昼 鯖の棒寿司 カレーライス ピクルス 芋とほうれん草のオムレツ
夜 カレーそば 野菜(スナップえんどう、ブロッコリー、トマト) きんぴらごぼう 昆布と大根の煮物 叩き胡瓜の塩・ごま油 ピクルス 枝豆 ビール
綿毛布のパイピングが擦り切れていよいよボロボロに。余りに酷いのでこれをぐるりと切り落として新たに家にある布でパイピングをした。 しかしこれがなかなか手ごわい(もちろんミシン縫い)、手抜きしてまち針を打たずにやろうとしたのが拙かった。かなりやっつけ仕事な仕上がり。 性格が出るなぁ。 ヘドロのように昼寝。
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(2007)オダギリジョー 樹木希林 内田也哉子 松たか子 小林薫
くもり 15.9℃
朝 カンパーニュでピザトースト 牛乳 コーンスープ コーヒー
昼 全粒粉入り手打ち麺で坦々麺(韮・万能ねぎ) 昆布と大根の煮物 きんぴらごぼう
夜 ごはん 納豆 ひじきのふりかけ 時塩鮭 キムチ 味噌汁
スタンダール「赤と黒(上)」読了
はれ 23.7℃
朝 きのこの炊き込みご飯 卵焼き 春菊のお浸し たくあん 味噌汁(蕗・しめじ) コーヒー
昼 カレーうどん&そば 昆布と大根の煮物 きんぴらごぼう
おやつ クッキー(昨日キノで買った) きんつば(甘仙堂)
夜 雑穀米 時塩鮭 キムチ 味噌汁(蕗・しめじ・とろろ) ピクルス
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」 市原隼人 佐々木蔵之介 麻生久美子 「GET SMART」アン・ハサウェイ 「ニライカナイからの手紙」(2005)蒼井優 南果歩
「ぼくたち〜」はむちゃくちゃで面白かった。 「GET〜」はどうでもいい娯楽作。 「ニライ〜」は蒼井優演じる主人公が泣いてばかりで何だか可哀相になってしまった。もっと早く本当のことを知った方が幸せだったかも?なんて思ってしまった。
雨 17.6℃
朝 オレンジピール入りフランスパン(蜂蜜) ヨーグルト(バナナ・ママレード)
昼 初代一国堂でえびわんたん塩ラーメン(840)
夜 カレーライス カレーそば サラダ(トマト・アスパラ・スナップえんどう) ビール 蕨饅頭(甘仙堂)
歯科検診にいく。 シアターキノで「夏時間の庭」みる。ジュリエット・ビノシュ 109の甘仙堂で前から気になっていた栗蒸し羊羹、その他いろいろを買う。 ホクノー、ジュピターで買い物
はれ/くもり 22.4℃
朝 雑穀米 目玉焼き ほうれん草のソテー 味噌汁(大根・しめじ・わかめ)
昼 雑穀米 昆布と大根の煮物 きんぴらごぼう 鮭フレーク りんご ブルーベリーロール、オレンジドーナツ(リトルマーメイド) 紅茶
夜 きのこの炊き込みご飯(アジア風) あさりの酒蒸し(キャベツ入り) 茹でアスパラ 昆布と大根の煮物 きんぴらごぼう みそしる
ソファーのクロスを洗う。 図書館に本を返す。 クリーニング、ダイエー
| 2009年06月09日(火) |
「蜘蛛の巣」 札幌教育文化会館 |
うすぐもり/晴れ 22.9度
朝 クルミとチーズB、クルミとドライフルーツB ロッテリアバーガー ピクルス 牛乳 コーヒー
昼・夜 ペンネジェノベーゼ(じゃが・いんげん・ブロッコリー・ベーコン) 伊藤ハムのピザ(マルゲリータ+生とまと) ビール・赤ワイン
札幌教育文化会館で舞台を観る。 アガサ・クリスティー原作の「蜘蛛の巣」 主演 浅丘ルリ子 高橋和也 六角精児 石井一孝 他豪華キャスト
クリスティーと浅丘さんに惹かれて観に行きました。 浅丘さん、凄くオーラが出てました。その存在がピカピカしてました。 文句なしに楽しかったです。 本は未読だったので、犯人を推理しながら夢中になって観られました。 舞台って何だか贅沢な感じがしていいですね。 公演は昨日と今日の2回でした。
くもり 19.9度
朝 コ−ンフレーク(バナナ・ヨーグルト・黄粉) ミルクハース クルミぱん
昼 インドチキンカレー 昆布の煮物 きんぴらごぼう ミルクハース(イチゴジャム)
夜 雑穀米 味噌汁(大根・しめじ・とろろ)
夏物と冬物の入れ替えをする。 例年は5月くらいに少し暖かくなると、嬉しさの余りすぐに入れ替えをしてしまい、そのあと寒さが続いて後悔する。ということを10年以上繰り返した反省から、今年は粘って我慢して今日漸く決行。 去年から今年にかけて不要になった衣類を順次処分したからか、スムーズに終わった。
「変身」(2005)原作 東野圭吾 玉木宏 蒼井優 観てないと思ってDVD借りたら、もう観てた作品でした。ミスった。 ちょっともうひとつ、かなぁ。
| 2009年06月07日(日) |
フェデラー 生涯グランドスラム達成! |
雨/くもり 17.6℃
朝 あんぱん ミルクハース ヨーグルト(バナナ・ママレード) 牛乳 コーンスープ コーヒー
昼 焼きうどん とまと カリフラワー 味噌汁 サラダ(胡瓜・わかめ・しらす) オレンジパン
夜 雑穀米 鮭フレーク キムチ ビール 柿の種 するめ
ホシノで全粒粉パンを焼く。今回初めて50%で チーズ+クルミ、クルミ+ドライフルーツの2種類にする。
全仏オープンテニス、今日が最終日。男子決勝フェデラー対ソダーリング 3−0でフェデラーが念願の全仏優勝を果たしました。これで生涯グランドスラム達成です。おめでとう! いやはやまたもや、もらい泣きしてしまった・・・。 フェデラーのプレーは本当に美しく、見ていてほれぼれします。 ソダーリングも実力があることを証明できた大会でした。
くもり/雨 20.6℃
朝 (私)トースト スクランブルエッグ ベーコン とまと 牛乳 コーヒー (夫)雑穀米 ベーコンエッグ ピクルス 味海苔 味噌汁(大根・なめこ)
昼 ぴんぴん麺で坦々麺 Sora(江別)のパンいろいろ 赤ワイン(2007チリ マプ・レゼルヴァ・メルロー)
夜 すき焼き(牛肉・玉ねぎ・えのき・豆腐・春菊・白滝)
車でSoraにパンを買いに行く。 土曜だからか前回より種類が豊富だった。 ここのパンは菓子パンは超ふわっと、ハード系はもっちりといった感じです。 個人的には菓子パンの生地はもう少し重みがほしいかな。 (もともとハード系とかシッカリ系が好き) でもふわふわパンが好きな人には喜ばれそう。 今回はかなり買ってしまった。それでも幾つかグッと堪えて我慢した物も。 中に角切りチーズ、さらに上にもチーズを乗せて焼いたパンが旨かった。 あといちじくとゴルゴンゾーラのぱんもグッド。ミルクハースは焼かない方が旨かった。1/2本(スライス6枚くらいかな)一気食いできそう。
| 2009年06月05日(金) |
「つぐない」「図鑑に載ってない虫」 |
霧雨/くもり 21.2℃
朝 トースト サラダ(とまと・ブロッコリー・かぼちゃ) 牛乳 コーヒー
昼 雑穀米 ホッケの糠漬け とまと ブロッコリー かぼちゃの煮物 味噌汁(大根・なめこ・茎わかめ)
おやつ ピーナツフランス・いちじくとクリームチーズのパン(リトルマーメイド)
夜 まるちゃん天ぷらそば(餅・しめじ・万能ねぎ) ピクルス
「つぐない」(2007英) キーラ・ナイトレイ ジャームズ・マカヴォイ 「図鑑に載ってない虫」(2007)三木聡 伊勢谷友介 松尾スズキ 菊池凛子 ふせえり 岩松了
「つぐない」・・・誰か一人でもほんの僅かな勇気(それとも良心か、それとも小心か)があったら・・・・と思わずにはいられない。 「図鑑〜」・・・三木監督いつも以上にめちゃくちゃだなぁ〜ふせえりの役が妙にツボにハマった。
くもり/ほんの少し雨 20.4℃
朝 オレンジピール入りフランスパン(クリームチーズ・ママレード) 牛乳
昼 温そうめん(茎わかめ・なめこ) ひじきと小松菜のチャンプルー 塩サバ
夜 豚丼もどき かぼちゃの煮物 キャベツあえ(キャベツ・しらす・ごま・海苔) 味噌汁(大根・なめこ・茎わかめ)
ホクノーとクリーニング屋へゆく。
腰は大分良くなってきた。 やっぱり少し意識して歩かないと駄目だな。 ただ、出かけるとすぐ余計な買い物をしてしまうからなぁ・・・。 買い物せずに歩けない女(ってか)。
キャベツあえ(勝手にネーミング)は一昨日「はなまる」でやってた薬丸のレシピ。出演者がとても美味しそうに食べていたので早速作ってみたら、これが簡単なのに旨い。 ザク切りにしたキャベツをレンジにかけ温かいうちにシラスと好みのドレッシングで和え、器に盛りゴマと海苔を上にふって出来上がり。
うすぐもり 25.0℃
朝 コーンフレーク 甘夏柑 コーヒー
昼 日清ラーメン屋さん(味噌 大根の皮・キャベツ・ほうれん草・コーン・卵・茎わかめ) ひじきと小松菜のチャンプルー
夜 カンパーニュでピザトースト トマト
「生きていてもいいかしら」北大路公子 読了 (エッセイ) 「紙魚家崩壊」北村薫 読了 サクサクとストレスなく読める。9つの短編ミステリー(?) まあまあ面白かった。 パンツェッタ喜久子のパスタレシピ本をノートに書き写す。 北大路さん・・・・すごいなぁ。(札幌在住のよう) お金がないと言って昼から寿司&ビールですか。なんとも豪勢な。
寒いせいか、他の原因のせいか、バジルがなかなか育たない。 下のほうの萎れてきそうな葉を時々摘んでピザトーストにしたり、パスタの上にちらりとかけたりして地味に楽しんでいる。 ほんの少々でも生は香りが違うな。
くもり 16.7℃
朝 雑穀米 玉子焼き ほうれん草のソテー 味噌汁(キャベツ・あげ) 鮭フレーク 昆布佃煮 イカとジャガイモの煮物
昼 雑穀米 トマト ひじきと小松菜のチャンプルー イカとジャガイモの煮物 塩サバ 味噌汁(キャベツ・あげ・茎わかめ)
夜 茄子とオリーブのトマトソース系スパゲティ 焼き豚 ピクルス スモークチーズ 赤ワイン(2005仏 シャトー・ガバロン・ルージュ)
マックスバリューまで廃油を持っていきがてら散歩&買い物。 このごろずっと天気がパッとしないなぁ。
昨日食べた夫の酔い土産の絶品バーガーなかなか旨かった。 バンズがぺしゃんこだったけど味は良い。 どこの店もだけど、バーガーのパンってもうちょっと何とかならないのかなぁ。個人的にはもっとシッカリしたのがいいな。
| 2009年06月01日(月) |
クレイジー繋ぎベッドカバー 完成 |
くもり 18.4℃
朝 (私)オレンジピール入りフランスパン(クリームチーズ・ママレード) コーヒー ブロッコリー ピクルス ヨーグルト(イチゴジャム) (夫)ロッテリアの絶品ベーコンチーズバーガー イモ ブロッコリー ピクルス コーヒー
昼 雑穀米 塩サバ イカとジャガイモの煮物 肉じゃが ひじきと小松菜のチャンプルー 味噌汁(キャベツ・あげ)
夜 (私)絶品ベーコンチーズバーガー (夫)レトルトのインドチキンカレー 牛乳
腰のために散歩がてら新札へ買い物に。 物凄く久しぶりに図書館へ行ってきた。3冊借りる。 ホクノー・ダイエーで買い物する。
クレイジー繋ぎのベッドカバー、いちおう完成。 キルティングは落としキルトのみにした。 昨夜全仏テニスを見ながらしつけ糸を頑張って取った。 今日は洗濯。
|