はれ | くもり 34.3 / 25.0℃
朝 サラダ(胡瓜・とまと・オクラ・ブロッコリー・チーズ) バナナコーンフレーク 珈琲
昼 インスタントラーメン(味噌 白菜・小松菜・わかめ・麩) ホームパイ
夜 雑穀米 鮭 味もやし 味噌汁(白菜・しめじ・あげ)
タオルケットを2枚洗濯する ピースワークをする
「あぜ道のダンディ」光石研 田口トモロヲ
はれ 32.5 / 25.4℃
朝 バナナコーンフレーク 珈琲
昼 焼き芋
おやつ 抹茶のソフトクリーム ホームパイ
夜 レッドカレー(鶏肉・茄子・ぶなぴー・ピーマン・パプリカ・しし唐) サラダ(大根・胡瓜・大葉)
セブン11、マツキヨ、イオン
錦織は昨日ロンドンオリンピックの1回戦でオーストラリアのトミックと戦い2-0(7-6 7-6)のストレートで勝利!! 添田はバグダディスに逆転負け、あと少しだった。伊藤はラオニッチにサクッと負けてしまいました。 錦織と添田のダブルス(WC)は1回戦で北京金メダルをのスイスペア、フェデラー・ワウリンカに善戦しつつも敗退。
はれ 32.9 / 24.8℃
朝 グラノーラ とまとチーズ入りスクランブルエッグ ブロッコリー 紅茶
おやつ トマトジュース 抹茶アイス
昼 そうめん ごはん 鮭 キムチ納豆 ナムル
夜 トマトソースのコンキリエ(オリーブ・ベーコン・いんげん) サラダ(グリーンリーフレタス・胡瓜・ミディトマト・オクラ・チーズ・ブロッコリー) パイン 赤ワイン
「八月の鯨」(1987米) リリアン・ギッシュ ベティ・デイヴィス
JAいるま野、クィーンズ伊勢丹
はれ 35.2 / 25.3℃
朝 グラノーラ 緑茶
昼 蕎麦 納豆 ピクルス
おやつ ココア
夜 雑穀米 豚の生姜焼き 鮭 ナムル(ほうれん草・大根・人参・もやし) トマトとオクラのナムル 味噌汁(白菜・しめじ・あげ)
ロンドンオリンピック開幕しました。 今日も暑いです。
イオンで買い物
はれ 35.4 / 25.4℃
朝 ポテトサラダ ブロッコリー パンいろいろ(ドンク)
昼 そうめん ごはん 胡瓜と桜エビの塩味炒め ピクルス ポテトサラダ ブロッコリー
おやつ さくらんぼ 苺たっぷりアイスバー(明治)
夜 ビビンバ風チャーハン 焼き肉 キムチ もずく酢 ナムル(ほうれん草・人参・大根) 味噌汁
クッション2つを洗う フリースのケット2枚を洗う
クリーニング取りに行く
ピースワークをする(DICのこたつカバー)
はれ 34.7 / 23.8℃
朝 グラノーラ
おやつ さくらんぼ
昼 塩ラーメン(馬鹿美味 700円)
夜 ポテトサラダ(芋・卵・胡瓜) ブロッコリー もずく酢 ピクルス 焼き厚揚げ(生姜醤油)
クィーンズ伊勢丹、ドコモショップ
近所のラーメン屋「馬鹿美味」へ初めて行ってきた。中太の麺はモチモチでいい感じ、メンマは殆ど味を付けてないのかなもう少し味があっても?チャーシューは小さいけど控えめの味付けで旨い。スープはしょっぱめ、化調は入ってますね(きっと)やや強めかな、私はギリギリ許せるはんいでした(夫はアウトみたい)。麺はいいのに・・少し勿体無い気がする。
うすぐもり 33.1 / 23.1℃
朝 ハムエッグ&チーズをパンに載せて 牛乳 紅茶
昼 筑前煮 生姜茄子 もずく酢 さくらんぼ
夜 餃子 胡瓜と桜エビの塩味炒め ビール
東武ストア、イオン
7月は昼寝しているうちに速攻で過ぎていきそうだ。
くもり 30.2 / 21.5℃
朝 ピーナツバターとママレードのサンド サラダ(胡瓜・トマト・オクラ・チーズ) 牛乳 紅茶
昼 筑前煮
おやつ クランチチョコ(ルタオ) さくらんぼ 甘酒
夜 スープカレー(マジックスパイス) 筑前煮 生姜茄子 カップ焼きそば(究麺 海鮮塩)
ピースワークする
「アイガーサンクション」 監督・主演 クリント・イーストウッド
はれ 28.1 / 19.4℃
朝 お茶漬け(梅) 筑前煮
昼 お弁当(神田川) 味噌汁(小松菜・しめじ)
おやつ アーモンドチョコ(六花亭) 甘酒 さくらんぼ
夜 ぴんぴん麺の坦々麺 ソフトクリーム 珈琲
「永遠の僕たち」(2011米) ヘンリー・ホッパー ミア・ワシコウスカ 加瀬亮
HBでパンを焼く
くもり 22.0 / 18.0℃
朝 トマトとしし唐入りスクランブルエッグ メロン 牛乳 紅茶
昼 昨夜の炒飯の残り 筑前煮 浅漬け
おやつ さくらんぼ カスタニャッチョ 甘酒
夜 煎餅 チーズ 赤ワイン
「ティファニーで朝食を」(1961米) オードリー・ヘプバーン ジョージ・ペパード 何をいまさら・・・ですがこの映画をきちんと見たのは初めてです。 オープニングのシーンはインパクトがあります。早朝人気のないティファニーのショウウィンドウの前、テイクアウトの紙コップ珈琲を飲みクロワッサンを頬張るオードリーの姿。当時(昭和36年)日本で映画を見た人には衝撃的だっただろうなぁ。
「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」 堀北真希 浅野忠信
アトランタのテニスの大会、添田は準決勝でミュラー(ルクセンブルク)に 4-6 3-6 で敗れてしまいました。それでも今回獲得したポイントでさらにランキングが上がり50位以内は確実です。
雨 20.2 / 16.1℃
朝 コーンフレーク メロン 紅茶
昼 雑穀米 梅干し 白滝で蕎麦もどき ピクルス イカ炒めの残り
おやつ さくらんぼ カスタニャッチャ 珈琲
夜 炒飯(ザーサイ・ネギ・卵・白ごま・刻みにんにく) 筑前煮 スープ(胡瓜・わかめ)
今日も寝てしまった フェンテで買い物
アトランタのテニスの大会、3回戦で錦織はあっさり(72分)2-6 1-6で添田に負けてしまいました。 初めての同国対決はこれまでにない緊張感があったのかもしれません。 添田はさすがに年の功でいつも通りのプレーが出来たようです。準決勝もぜひ頑張ってほしいです。 オリンピックがさらに楽しみになりました。
くもり / 雨 21.4 / 19.2℃
朝 デニッシュいろいろ スープ(きゃべつ・人参・オクラ) メロン さくらんぼ 牛乳 ほうじ茶
昼 カップ麺(太麺堂々 なめこ・海苔・麩・ネギ) カスタニャッチョ
夜 プッタネスカ ピクルス(パプリカ・胡瓜・人参・大根) イカとエリンギのガーリック炒め 赤ワイン
昨日との気温差が14℃、涼しい。雨の日なのになぜか乾燥している。
また昼寝してしまった。
NHKBSのシャーロックホームズ、保存版にしておこう。
「ジェイン・オースティンの読書会」2回目 マリア・ベロ エミリー・ブラント キャシー・ベイカー エイミー・ブレネマン
はれ 35.6 / 24.6℃
朝 ごはん 納豆 梅干し しじみの佃煮 浅漬け(大根・胡瓜・大葉) 春菊のお浸し 味噌汁(大根・あげ)
おやつ アーモンドチョコ(六花亭) まあある(ロイズ クランチチョコ) 煎餅(金笛醤油) 甘酒 サクランボ
夜 雑穀米 豚の味噌漬け サラダ(サンチュ・胡瓜・とまと・オクラ) ポテトサラダ 味噌汁(大根・あげ)
錦織は今週アトランタの大会(ATP250)に出場している。 1回戦はbyeで2回戦リトアニアのべランキスにフルセットで勝利した。 この大会には添田(54位)も出ていて1回戦ドイツのマリーセ(71位)に2回戦はロシアのクニツィン(132位)に勝って3回戦は錦織とあたる。 ATPの大会でそれも3回戦で日本人対決が見られるなんて、すごく嬉しい。(でも勿体無い気もするが) 添田は攻撃的なテニスが出来ていて伸び盛りのシーズンを迎えていている。27歳で超遅咲きだけどこの調子なら今年中にランキング30位台もありえる。
くもり / はれ 33.5 / 24.0℃
朝 おにぎり(梅干し+ゆかり) 浅漬け(大根・胡瓜・大葉) 味噌汁
おやつ さくらんぼ
昼 つけ麺で蕎麦 鮭の西京漬け
夜 鮭のホイル焼き(なめこ・ほうれん草) ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・枝豆・チーズ) 赤ワイン
実家に暑中見舞い&サクランボのお礼の葉書をかいた。
Eテレでやってる「オイコノミア」毎回興味深い。オイコノミアってどういう意味だろう。
このごろ毎晩寝苦しくてあまり熟睡できないから昼寝ばかりしてしまう。そして一日があっという間に終わってしまう。こんなことでいいのだろうか。頭も体もふにゃふにゃになる。いやカチカチかな。
蚊の季節がやってきた。 というかとっくにやって来ている。 今年もすでに10か所くらい刺されている。 でも有り難いことに昨年一昨年と悩まされ続けた「ヒトスジシマカ」はここにはいないのだ。 ヒトスジシマカは別名タイガーモスキートとも呼ばれているらしい。本当に大袈裟じゃなく5秒くらいの間に刺されてしまう。そして物凄く腫れるし物凄く痒い、割と良く効くかゆみ止めも全く効かない怖ろしい蚊。 この辺にいないと判った時はめちゃくちゃ嬉しかった。 (でもウィキペディアで調べたら、ヒトスジシマカの生息範囲はどんどん広がっているらしい) ここらの蚊は子供の頃に北海道で見た蚊と同じで、ぷぅ〜〜んとおっとりと飛んでてパチンパチンとやっつけられます。(もう年齢的にぷぅ〜〜んという音は聞こえませんが)
快晴 / くもり 梅雨明け 35.9 / 24.2℃
朝 蜂蜜とマーガリンのパンケーキ(フジパン) サラダ(サンチュ・胡瓜・トマト・オクラ・チーズ) 牛乳 飲むヨーグルト
昼 イカめし 味噌汁(大根・人参・えのき・山芋・春菊)
おやつ アイスキャンディー メロン
夜 ニジマスの塩焼き カスタニャッチョ
イオン、IYネット 楽天でクール敷きパッドを注文する。数日前から熱帯夜で非常にキビしい。 効果があるといいのだが。
快晴 32.8 / 25.5℃
朝 ヨーグルト(バナナ・ママレード) メロン 野菜ジュース 牛乳 珈琲
昼 卯の花 鰆の西京漬け 麻婆豆腐 カスタニャッチョ
夜 イカめし おはぎ 枝豆 梅干し 浅漬け(大根・胡瓜・大葉) 味噌汁(大根・人参・えのき・春菊・山芋)
ニイニイゼミが鳴いている。初ゼミだ。 今日も暑くなりそうだ。 切り戻ししたゼラニウム、時間がかかったけど再び咲き始めた。 3つだけ実ってるミニトマト全然赤くなりません。
クリーニング、イオン、ウェルパーク
筒井ともみ「食べる女」 読了
うすぐもり / はれ 31.2 / 24.5℃
朝 サラダ(きゃべつ・芋・胡瓜・とまと・チーズ) バナナ 牛乳 紅茶
昼 インスタントラーメン(ズッキーニ・セロリ・ターツァイ・とまと・卵)
夜 すき焼き(ネギ・春菊・豆腐・えのき・えりんぎ・筍・白滝) 浅漬け(大根・胡瓜・大葉) ビール
JAいるま野、銀行、セブン11
はれ 31.8 / 23.0℃
朝 メロン バナナ 牛乳 ほうじ茶
昼 納豆 きのこの吹き寄せ汁 いんげんの煮たの 卯の花 さわらの西京漬け イカめしの味見
おやつ アイスキャンディー
夜 ラーメンサラダ(サンチュ・胡瓜・とまと・カイワレ) イカめし
雨 / はれ 29.7 / 23.1℃
朝 あんこぱん(イングリッシュマフィン) 牛乳 紅茶 サラダ(サンチュ・オクラ・とまと・胡瓜・チーズ)
昼 ごはん しじみの佃煮 きのこの吹き寄せ汁 いんげんの煮たの あんこパン
夜 バナナのパウンドケーキ 卯の花 パストラミビーフ ビール
湿度は80%近い、どーすりゃいいのサ。
錦織はウィンブルドンの後、今週アメリカの大会(ATP250)に出ていて1回戦ストレート、2回戦フルセットで勝利。今日の3回戦アメリカの芝が得意な選手(あまり聞いたことのない100位くらいの選手)にストレートで負けました。来週もアメリカの大会(ATP250ハードコート)に出るようです。そのあといよいよロンドンオリンピック(ウィンブルドン)です。
マンション周りの生垣の手入れがされてしまい、せっかくモコモコと育っていい具合に目隠しが充実していた所を、ザクザク切られてスカスカになった。歩道の通行人との距離が近づいた気がする。
雨 25.7 / 24.4℃
朝 なし 昨夜メンチカツを食べすぎて、一晩経ってもお腹がぱんぱん。
昼 スパゲティ(セロリ・イカ・アンチョビー) 胡瓜 ピクルス
おやつ アイスキャンディー トッポ(ロッテ)
夜 麻婆豆腐丼 いんげんの煮たの 石狩漬け きのこの吹き寄せ汁 珈琲
「ジョニーイングリッシュ 気休めの報酬」 (2011英) ローワン・アトキンソン
今日も湿気がひどい。いや湿気くらいで文句言ってる場合じゃない。 熊本、大分はずっと雨続きで大変なことになっている。雨はまだ続くようだ。
はれ 29.9 / 21.9℃
朝 バナナパウンドケーキ ミルクティー
昼 ごはん しじみの佃煮 石狩漬け きのこの吹き寄せ汁
おやつ バナナパウンドケーキ コーヒーマシュマロ
夜 キムチ冷麺(サンチュ・胡瓜・わかめ・カイワレ・キムチ) キャベツとおから入りメンチカツ
イオンで買い物
ベッドヘッドを解体して底の手当て(ブリーチ)をする。 ついでに底板の陰干しもする(といっても湿度が高いから効果は如何ほどか)
「犬飼さんちの犬」(2011) 小日向文世 ちはる
はれ 30.7 / 20.2℃
朝 なし
昼 スパイシーモスチーズバーガー ポテトフライ サラダ(サンチュ・胡瓜・トマト・ブロッコリー・チーズ) スパークリングワイン
夜 きのこの吹き寄せ汁
はれ 29.2 / 19.2℃
朝 デニッシュいろいろ スープ 牛乳 西瓜 ほうじ茶
昼 カレーそうめん 高野豆腐の煮しめ トマト ブロッコリー ヨーグルト
おやつ アイスキャンディー りんごジュース
夜 バジルソースペンネ(芋・ブロッコリー) キッシュもどき(芋・卵・玉ねぎ・ズッキーニ・ソーセージ・チーズ4種) ワイン
JAいるま野、フェンテ
「引き裂かれた女」(2007仏) リュディヴィーヌ・サニエ ブノワ・マジメル
雨 / くもり 26.1 / 19.0℃
朝 サラダ(胡瓜・とまと・ブロッコリー・チーズ) ヨーグルト(りんごジャム) 牛乳 ほうじ茶
昼 ごはん イカゴロの刺身(冷凍) 石狩漬け 高野豆腐の煮しめ
おやつ バナナパウンドケーキ オレンジジュース+炭酸水 ヨーグルト(苺ジャム) 珈琲
夜 カレーライス スープ(キャベツ・人参・ズッキーニ・オクラ)
布に印し付け&カット
雨 23.3 / 21.5℃
朝 イングリッシュマフィン(あんこぱん) バナナ 牛乳 珈琲
おやつ バナナパウンドケーキ ロールケーキ(セブン11)
昼 潮汁でそうめん 高野豆腐の煮しめ 石狩漬け
夜 みそらーめん(ゆげや きゃべつ・小松菜・ぶなぴー・ゆで卵・海苔) ピクルス オレンジジュース+炭酸水
クリーニング、イオン、セブン11
ひさしぶりにケーキを焼きました。クルミとラムレーズンも入れたバナナパウンドケーキ、なかなかおいしく出来ました。食べ応えもあり。
「デザートフラワー(砂漠の花)」 (2009 ドイツ/オーストリア/フランス)
雨 / くもり 27.2 / 20.6℃
朝 サラダ(胡瓜・トマト・チーズ) 西瓜 バナナ 牛乳 紅茶
おやつ アイスキャンディー コーヒーマシュマロ ハニーローストピーナツ
昼 ごはん 石狩漬け 塩辛 納豆
夜 ごはん 納豆+キムチ 高野豆腐の煮しめ カツオのタタキ 潮汁(浅利)
くもり 29.0 / 22.4℃
朝 グラノーラ
昼 味噌汁(茄子・なめこ・わかめ)
おやつ あんみつ(セブン11)
夜 鶏のから揚げ おにぎり(ゆかり・梅干し) サラダ(千切りキャベツ・胡瓜・トマト・スナップえんどう・オクラ・ブロッコリー) ビール
今日は無風でとても暑く感じる。 昨日からとうとう来たな・・・・・という気がします。
今朝は寝過ぎたか頭痛と肩こりが酷くてバファリン2錠飲むものの、なかなか効いてくれなくて夜になってようやく楽になりました。
イオンで買い物
ベッドヘッドのカビ臭は無水エタノールでは駄目でした。きょうはブリーチで手当てをする。
「パンズラビリンス」2回目です。
「オロロ畑でつかまえて」 荻原浩 読了
はれ 29.8 / 19.7℃
朝 サラダ(トマト・胡瓜・わかめ・オクラ・スナップえんどう・とうきび・ブロッコリー) ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・枝豆・チーズ) 紅茶
昼 生姜茶のぱん(クリームチーズ・ママレード) 牛乳 朝のサラダの残り
夜 極太麺の焼きそば(きゃべつ・イカ・小松菜) イカの刺身
ソファーカバー、シーツを洗濯
ベッドヘッドの裏に再び少しカビらしきものが見える。無水エタノールで手当てした。
東武ストア、銀行
くもり / 雨 25.2 / 20.9℃
朝 洋梨のデニッシュ トマト入りスクランブルエッグ ブロッコリー 牛乳 ほうじ茶
昼 そうめん ニラと切干大根の辛味炒め 昨日のパンの残り
夜 カレーライス もみ柴漬け 味噌汁(茄子・なめこ)
おやつ コーヒーマシュマロ
「マイバックページ」 妻夫木聡 松山ケンイチ 「ミッションインポッシブル ゴーストプロトコル」 トム・クルーズ
雨 / はれ 27.4 / 18.4℃
朝 ごはん 石狩漬け しじみの佃煮 時鮭 味噌汁(茄子・なめこ)
昼 ISETANのパン屋でかったぱん カポナータ 枝豆 とうきび 赤ワイン
夜 ジンギスカン(長沼ジンギスカン) きゃべつ・もやし・しし唐・玉ねぎ・人参) もみ柴漬け スパークリングワイン
夫と散歩がてらSOYOCAまで行ってくる。 前から気になってたJAいるま野の野菜販売所(地元の)にも寄ってみた。けこう種類が揃ってて新鮮で良さそうです。 帰ってさっそく枝豆ととうきびを頂きましたが、どちらも美味しかったです。 夜のジンギスカンも旨かったし今日は贅沢したー。
雨 22.6 / 18.6℃
朝 ごはん 納豆+オクラのとろとろ 塩辛 いわしのつみれ汁
おやつ チョコ コーヒーマシュマロ
昼 そうめん ニラと切干大根の辛味炒め
夜 つけ麺で蕎麦(なめこ・山芋・オクラのとろとろ) 鮭のホイル焼き カポナータ パストラミビーフ
イオン 夫の実家へ貰い物の焼酎2本と地元のたまり醤油を送る。
「エイリアン2」 ジェームズ・キャメロン シガニー・ウィーバー
|