はれ | 雷と雨 33.3 / 24.3℃
朝 グラノーラ
昼 ごはん サバ(大きなサバの開き2枚、夫が全く食べないのでなかなか減らない) 梅干し もずく酢 味噌汁
夜 つけ麺で蕎麦
昨日タイガーに6か所も刺されてしまった!!むぅーーーー ほんのちょいとポストに郵便物を取りに行っただけなのに。 日が落ちたあとは危険度が増す。
昨日の夜はソファーのみで睡眠。けっこうよく寝れた。
全米テニス2回戦、錦織対スマイチェク(米24歳)ストレートで勝利。 とても集中していて内容のいい試合でした。
はれ 34.7 / 24.1℃
朝 ごはん ハムエッグ 味噌汁(もやし・わかめ) キューちゃん漬けもどき
昼 マルちゃん焼きそば弁当 煮しめ
おやつ オレンジジュース+牛乳
夜 ごはん さば 味噌汁(豆腐・椎茸) もずく酢
達郎のシアターライブを見るべく新宿バルト9へ行ったら、前にネットで調べた上映時間とは変更されてて次の回まで4時間も待たないとならない状況だったので、今日は諦めてすぐまたメトロに乗って池袋へ戻った。
西武でキルト展を見て少しウロウロして帰宅。 キルト展は好みの作品は斉藤謠子さんのだけでした。いつものベージュの世界、一見地味に見えるけどよーく見るととても味わい深い配色、とても細かいアップリケとピースワーク、いつも通り完成度が高く芸術品(美術品)といって感じです。
バルト9は新宿3丁目駅(副都心線)なので心配していた新宿の迷路にはまらずに済みました。 しかし池袋の地下は暑すぎる・・・・出不精の私には暑さと人込み、澱んだ空気でクルクル眩暈がしてきそうだった。
はれ / くもり 32.7 / 22.8℃
朝 ごはん 切干納豆 かつお昆布 梅干し 味噌汁(わかめ・もやし)
昼 グラノーラ LG21ドリンク
夜 ごはん サバ 煮しめ もずく酢 味噌汁
ベッドの敷き板を天日干しする。敷き板は驚くほど湿気を帯びていました。そりゃそうだよね、毎日あれだけ汗をかいてるんだもの。あぶないあぶない。
東武ストアで買い物
はれ | くもり 33.0 / 23.8℃
朝 ハムチーズトースト 牛乳 珈琲
昼 ごはん 切干納豆 梅干し 煮しめ LG21ドリンク
夜 味噌ラーメン(空 もやし・きゃべつ・海苔・卵)
ウェルパーク、イオン、IYネットスーパー
「ステキな金縛り」 (2011) 深津絵里 西田敏行 中井貴一 竹内結子
いまごろ(?)夫が私に誕生日のケーキを持ってきた。なにか訳ありのニオイあり。そこはあまり突っ込まずに、ありがたく美味しく頂きました。ホールの生クリーム苺ケーキっていつ以来?20年ぶりくらいかも。
このごろ夜がとても寝苦しい。厚いような寒いような。かいた汗が乾かなくて冷える。
はれ 33.9 / 22.5℃
朝 ピザトースト(ハム・ミニトマト・チーズ) 西瓜 カフェオレ
昼 牛丼 味噌汁(大根・なめこ) 切干納豆+長芋
夜 ごはん 海老フライ 白い煮しめ(人参・里芋・南瓜・蓮根・がんも) 味噌汁(大根・なめこ・わかめ) 梅干し
全米オープンテニスが開幕 1回戦錦織(18位)はアンドレオッシ(アルゼンチンの予選上がり21歳)にストレート勝ち。 アンドレオッシは今後強くなりそうな選手です。楽しみです。
はれ 34.1 / 22.3℃
朝 グラノーラ LG21ドリンク 紅茶 お 昼 うどん(小松菜・ネギ・麩) サバ ポテトサラダ
おやつ ティラミス
夜 マルちゃん焼きそば弁当 冷奴
昨年10月にここへ引っ越してから新聞を毎日から朝日に替えた。 毎日の薄い(枚数)新聞から1.5〜2倍くらいの厚さになって、さすが朝日だなぁ・・・と思っていたけど、広告が多すぎる(最近特に)。まぁ広告がないと成り立たないのだろうけど、それにしても・・・・40Pのうち20P以上は広告だもの。実質10〜15Pくらいしか記事がないんじゃないか?(でも先月なにげに1年契約更新してしまったが)
「クロエ」 (2009米/加/仏) ジュリアン・ムーア リーアム・ニーソン アマンダ・セーフライド
「あしたのパスタはアルデンテ」 (2010伊)
はれ | くもり 34.6 / 22.6℃
朝 ごはん 納豆 焼き鯖 かつお昆布 梅干し キューちゃん漬け 味噌汁(大根・なめこ)
昼 トースト(クリームチーズ・ママレード) 牛乳 カポナータ
夜 トマトソース系ペンネ(茄子・ハム) ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・チーズ) ワイン(赤・白)
クリーニング、イオン、ウェルパーク
今日はキレイ好きの日 台所の排水口、お風呂の排水口の掃除、台布巾・布巾をブリーチする。
はれ 33.7 / 23.5℃
朝 レーズンとクルミのパン 西瓜 牛乳 緑茶
昼 キムチうどん
おやつ ショコラサンド
夜 牛丼 味噌汁(白菜・わかめ) 千切り長芋(梅ドレッシング) カポナータ
家計簿の整理 HBでホシノでパンを焼く
クリーニング 座布団やクッションを天日干しする
はれ 処暑 34.2 / 24.0℃
朝 グラノーラ
昼 ところてん レーズンとクルミのパン とうきび
夜 つけ麺で蕎麦(鶏肉・なめこ) イカ焼き(生姜醤油)
前から気になっていたこのあたりでよく見かける街路樹は百日紅(サルスベリ)という木でした。文字としては見た事があったけど北海道では馴染みがありませんでした。可愛らしい濃い桃色のチリチリした花が満開です。花のつき方はライラックに似ています。うちのベランダの前にも植わっててなかなかいい感じです。
「モンスター上司」 (2011米)
「緋色の研究」 コナン・ドイル 読了
はれ 33.8 / 23.8℃
朝 グラノーラ 西瓜
昼 ごはん 生姜茄子 しし唐のぺペロンチーノ 梅干し 塩昆布 もずく酢
おやつ ちまちまとお土産のお菓子を
夜 インスタントラーメン(味噌 小松菜・えのき・長ネギ・わかめ)
今シーズン新しく買ったCOOLベッドパッドは毎晩3時か4時ごろになると、私の尻の熱で超高温になりパンツもパジャマも汗でべっしょり。 たまらず起きて着替え、ソファーに避難して朝まで寝る・・・というパターンが続いている。 少しは普通のベッドパッドより暑さ対策効果はあるけど、私にはもうちょっと足りないかなぁ。
今日もとても暑い。フェーン現象というのですね。外には出ず。 午後4時くらいまでバヤバヤと横になったり縦になったり。そのあとようやく元気が出てくる。
1か月半経って変に伸びている髪、もう少し(だいぶ)我慢して気分転換に伸ばしてみようかな。
「コララインとボタンの魔女」 「ペントハウス」 ベン・スティラー エディー・マーフィー 「ハンナ」(2011 米/英/独) シアーシャ・ローナン エリック・バナ ケイト・ブランシェット
はれ 34.2 / 22.4℃
朝 サンドイッチ(卵・胡瓜) 西瓜 牛乳 緑茶
昼 残り物のスープにそうめんを入れて もずく酢 トマトとオクラのナムル
おやつ 大福
夜 トースト(苺ジャム・練乳)
台風14・15号が発生している(南の方で)だからか今日は暑いです。 沢山洗濯をしてもどんどん乾く。
和室の一隅を掃除した。夫の仕事関係がごたごたと山盛りになっているテーブルのところ。
はれ 35.2 / 22.0℃
朝 ハムエッグチーズトースト 西瓜 牛乳 珈琲
昼 カッペリーニでトマトパスタ もずく酢 LG21ドリンク
夜 キムチ鍋(豚肉・白菜・小松菜・ニラ・なめこ・えのき・豆腐・うどん)
おやつ ジャイアントコーン
クリーニング、東武ストア
今日も一応葛根湯を飲む
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 吉岡秀隆 堤真一 堀北真希 薬師丸ひろこ
はれ 32.5 / 23.3℃
朝 おにぎり(わかめ+梅干し、かつお昆布) モロヘイヤのスープ
昼 おにぎり(夫が残した物) トマトとオクラのナムル モロヘイヤのスープ
夜 卵のサンド トースト(苺ジャム+練乳) 牛乳
クリーニング、東武ストア、セブン11
今日は私が微妙な吐き気に悩まされた。横になったり薬を飲んだり。やっぱり風邪気味でしょうか。頭痛・肩こりもするバファリンのんだり、葛根湯を飲んだりして昼寝。
「ビッグ・フィッシュ」 (2003米) 監督ティム・バートン ユアン・マクレガー アルバート・フィニー
うすぐもり / 雨 / はれ 28.9 / 24.2℃
朝 トマトとしし唐入りスクランブルエッグ ミニあんぱん 牛乳 緑茶
昼 カレーそうめん 切干大根とニラの辛味炒め 朝のスクランブルエッグの残り 味噌汁
夜 ごはん 塩さば トマトとオクラのナムル スープ(水菜・リーフレタス・卵)
「ロンドン・ブルバード」(2010英) コリン・ファレル キーラ・ナイトレイ デイヴィッド・シューリス
いつものことだけど、胃が張る。湿布を貼って過ごした。大正漢方胃腸薬を3回きちんと飲んだ。少し昼寝。 夫は今朝から吐き気がすると言ってほとんど食べなかった。どうしたものか、風邪なのか?暑さに胃が弱っているのか? この暑い時期じゃなければ別に気にならないけど、この暑さだから食欲がないとか聞くとちょっと心配になる(お腹にたっぷり脂肪の蓄えはあるんだけどね)。
はれ / 物凄い雷と雨 35.6 / 25.5℃
朝 グラノーラ
昼 冷やし中華(水菜・胡瓜・トマト・ゆで卵)
夜 餃子 キムチ もみ柴漬け
昨日の夜タイガーモスキートに3か所刺された。ひどく痒い、う゛ーーーっ。残念ながらこの辺にもヤツはいたのだ・・・。
これまで聞いたこともないような物凄い雷です。すぐ近くで延々と鳴ってます。1時間くらいも続いたような気がする。途中3秒くらい停電した。
錦織は今週シンシナティのマスターズ1000で1回戦グラノラーズ(スペイン)、2回戦ブレーク(米)に勝利したが、3回戦のワウリンカ(スイス)に 3-6 3-6 で負けた。ワウリンカにはこれで0勝2敗、うーーーむ。同じ相手に続けて負ける所が気になる。 次は27日からの全米だ。
9月中あたり有明でデ杯の入れ替え戦がある。今年はチケットの値段が高い。ワールドグループだからか?去年4000円だったコートサイドが7000円 むむむ。安い自由席で見るか?
はれ 34.3 / 23.6℃
朝 おにぎり(辛子明太子・チーズおかか) もみ柴漬け 味噌汁(大根・茄子・あげ)
昼 ごはん ゴーヤチャンプルー キムチ ニンニク醤油漬け
おやつ ミニあんぱん ホームパイ ショコラサンド(銀のぶどう) バニラバー カフェオレ
夜 カレーライス
ヘッドボードのカビ臭の手当て(解体する)
「ヒューマン・ファクター」(1979英)
シャーロック2「ライヘンバッハ・ヒーロー」みる。ポワロもみる。 ロバート・ダウニー・Jrとジュード・ロウの映画を見た時も感激したけど、NHK BSプレミアムで放送した英BBCのシャーロックもとてもいい!!時代が現代になってても全く違和感なし。配役が合ってるし吹き替えの声優さんもバッチリ。1と2、3作ずつ保存版にしました。
数日前からひどく喉が痛い。一日中扇風機を回しているからか? 余りに辛いので喉中心のかぜ薬を買ってきた。
はれ | くもり 31.3 / 24.3℃
朝 そうめん 切干大根とニラの辛味炒め
昼 マサラバーガー(マクド) ポテト ナゲット カポナータ ビール
おやつ きな粉団子 ミニあんぱん
夜 ビンナガのヅケ丼 ゴーヤチャンプルー みそ汁(きゃべつ・あげ)
ワーナーマイカル大井で「アベンジャーズ 3D」を見てきた。 物凄く近くに映画館があるというのに、引っ越してから初めて足を運んだ。 何時でも行けるとなかなか行かないという贅沢。 途中だいぶウトウトしてしまった(贅沢・・・)でも面白かったよ(なはは)
雨 / はれ 28.3 / 24.5℃
朝 グラノーラ 珈琲
昼 塩ラーメン(インスタント サイコロステーキで残った薬味MIXを入れる) いんげんのトマト煮 ミルクポテト
おやつ バニラバー トマトジュース 珈琲牛乳
夜 ビンナガのヅケ丼 切干大根とニラの辛味炒め ゴーヤチャンプルー
セブン11、イオン、ウェルパーク 夫のスニーカーを直しに出す&午後再び取りに行く 昼寝
「キッズオールライト」(2010米) アネット・ベニング ジュリアン・ムーア ミア・ワシコウスカ
はれ 33.3 / 24.3℃
朝 汁なしインスタントラーメン(味噌 きゃべつ・卵・モロヘイヤ) 夫→ごはん ハムエッグ 梅干し
おやつ キハチのフルーツロールケーキ
夜 生バジルでジェノベーゼペーストを作りリングイネで食す。うまし! (以前すり鉢でペーストを作った時はすってる傍から色が黒くなってしまいましたが、ミキサーだときれいな色のペーストになります。ただなかなか回りにくいのでオリーブ油の他にパスタの煮汁も加えました) サラダ(グリーンリーフレタス・胡瓜・トマト・オクラ・チーズ・ポテチ) サイコロステーキ
今日もあちい
はれ 31.0 / 23.0℃
朝 グラノーラ 珈琲
おやつ 甘酒 珈琲牛乳
夜 サイコロステーキ(ごっつお便) 薬味ミックス(万能ねぎ・茗荷・三つ葉・セロリ) ミルクポテト いんげんのトマト煮 カプレーゼ カポナータ スパークリングワイン
カポナータをどっさり作る イオンで買い物 楽天オープンテニスの予約チケットをセブン11で受け取ってくる。A席フレックス2枚で4000円。 達郎のシアターライブのチケットも届いた。25日から1週間、新宿バルト9。 引っ越してからの初新宿になりそうだ。迷わずいけるべか?
はれ | 雨 32.0 / 24.1℃
朝 お茶漬け 切干大根とニラの辛味炒め
昼 お好み焼き(イカ玉、豚玉+キムチチーズ) ビール 赤ワイン
夜 カップ麺(もちもちの木 わかめ・麩・海苔) とまと ブロッコリー チーズ 赤ワイン
午前中からダルダル&頭痛 妙に蒸し暑くて厳しい日です
東武ストア、クリーニング
くもり 31.1 / 21.8℃
朝 ごはん 納豆 塩昆布 梅干し ハム入り卵焼き 味噌汁(オクラ・わかめ)
おやつ とうきび ひよこ チョコ バナナ バニラバー
夜 昨夜の炒飯の残り ヨーグルト(苺ジャム)
「刑事ヴァランダー3」を3本みる。ケネス・ブラナー 「ある子供」 (2005ベルギー/仏) 「アイ・アム・キューブリック」 (2005英/仏)ジョン・マルコビッチ
はれ 30.7 / 20.6℃
朝 ごはん 納豆 鮭 南瓜煮 塩昆布 梅干し 味噌汁(わかめ)
昼 冷やし中華(ブロッコリー・カイワレ・とまと・わかめ) ポテトサラダ
おやつ 珈琲牛乳
夜 炒飯(卵・しし唐・ソーセージ・万能ねぎ) 切干大根とニラの辛味炒め(舞茸・ベーコン・長ネギ)
今日はとても乾燥している。50%、めずらしい。 ウェルパーク、イオン ベッドパッドを洗濯
錦織はオリンピック後の最初の大会カナダのトロント(マスターズATP1000)の2回戦(シードなので実質1回戦)サム・クエリーに負けました。 ウィンブルドンの芝での戦いが続いたので、ハードコートへの対応がまだ出来ていなかったようです。 とはいえオリンピックで金メダルのマレーも出ていて(もうはや!)きっちりストレートで勝っているのはさすがです。ジョコビッチ(4位)も勝利、デルポトロ(銅メダル)は敗退。コートへの対応が出来た人と上手くいかなかった人とに分かれたようです。銀メダルのフェデラーはこの大会はパスしたようです。
はれ | くもり 30.1 / 23.0℃
朝 ごはん 鮭 南瓜煮 しじみの佃煮 味噌汁(モロヘイヤ・にんにく・牛蒡)
昼 デニッシュロール(フジパン) メロン ミルクティー
夜 焼きカレーライス 冷奴(ネギ塩ごま油) ポテトサラダ 味噌汁
HBでホシノでパンを焼く(クルミ・レーズン)
「シャーロックホームズ シャドウゲーム」 ロバート・ダウニー・Jr ジュード・ロウ
はれ 31.8 / 22.5℃
朝 バナナコーンフレーク
昼 PAでかけそば+茄子のてんぷら コロッケパン
夜 焼き肉 ステーキ サラダ(水菜・ベビーリーフ・とまと・胡瓜・チーズ) 枝豆 とうきび スパークリングワイン
千葉の旭市まで夫の父方のお墓を参りにレンタカーで行ってきた。 片道140キロ、行きは都内の渋滞がひどくて4時間かかり、帰りはわりとサクサク走って3時間の行程でした。 初めてハイブリット車を借りてみましたが、ガソリンが減らなくて驚きでした。280キロ走って14L、歴代の我が家の車は3台とも超ガソリンの食うやつばかり、だから尚のこと驚愕しました。
雨 | くもり 27.9 / 24.9℃
朝 グラノーラ
昼 いなりずし 南瓜煮 とまと 味噌汁
夜 やや汁あり坦々麺 いんげんのトマト煮 枝豆
イオン、JAいるま野、東武ストア
午前中は全く動けなかった。 ソファーでどろどろと寝たりぐずぐずした。 午後からようやくマルチビタミンが効いてきたか、体が動き出した。 自分の体がワカリマセ〜ン
はれ 33.5 / 23.4℃
朝 ごはん 鮭 南瓜の煮たの 味噌汁(大根・あげ・わかめ)
昼 マクドナルドのバーガー(フランス) ポテト サラダ(きゃべつ・胡瓜・ブロッコリー・トマト) 牛乳
おやつ メロン 甘酒
イオン、ウェルパーク、クリーニング
くもり | 雨 30.5 / 24.5℃
朝 ミニドッグ りんご・レーズン・くるみのパン 牛乳 珈琲
昼 韓国冷麺(グリーンリーフレタス・胡瓜・わかめ・カイワレ・キムチ) イカげそのカレー炒め
夜 稲荷ずし(白・ごま・茗荷) 豚と舞茸を塩コショウで焼く モロヘイヤのスープ 鶏のから揚げ
買ってきたサッカー生地で私のステテコ(部屋着)を縫う
「トスカーナの贋作」(2010 仏/伊) ジュリエット・ビノシュ 私にはなんだかよく分からなかった。 身勝手な母親の自己主張としか思えなかった。疲れる映画だった。
はれ 34.9 / 24.1℃
朝 バナナコーンフレーク
昼 レッドカレー 芋のしらすチーズ焼き 梅干し
おやつ アーモンドチョコ
夜 大根サラダ(大根・胡瓜・わかめ・カイワレ) イカとしし唐のカレー炒め つけ麺で蕎麦(豚肉・かいわれ)
夫のスマートホンの予約を入れに朝からドコモショップへ行く。 東武ストア、イオン
ロンドンオリンピック、テニス錦織の4回戦をみた。 (1回戦トミックに7-6 7-6 、2回戦ダビデンコに逆転勝ち4-6 6-4 6-1 、3回戦フェレールに6-0 3-6 6-4) 結果今回もストレート(4-6 6-7)で負けてしまったけれど、これまでのデルポトロ戦より内容のある試合をしていた。いつもは後半になると攻略できない苛立ちからか集中が切れたようなプレーが見られたりしたものですが、今回は最後までしっかり勝とうとファイトしていました。よしよし。
はれ 33.9 / 23.8℃
朝 ごはん しじみの佃煮 おひたし 長芋の梅肉和え 味噌汁(白菜・しめじ)
昼 太麺堂々(味噌 麩・卵) おひたし バナナ
夜 レッドカレーでうどん 芋のしらすチーズ焼き ビール
念入りに掃除機をかけたら2時間もかかってしまった(途中ちょこちょこ他の事もしたけど)
くもり | はれ 31.2 / 23.2℃
朝 鮭茶漬け お浸し(白菜・小松菜) キムチ
昼 たこ焼き(銀だこ) もずく酢 ビール
夜 ごはん しし唐入り豚キムチ 納豆 お浸し(白菜・小松菜・ぶなぴー) 長芋の梅肉和え モロヘイヤのスープ(玉ねぎ・にんにく・鶏挽肉・モロヘイヤ)
おやつ どら焼き(文明堂) パイン
東武ストア、ドコモショップ 昼寝
|