☁ 雨模様 24.6 / 19.7℃
朝 トースト オムレツ ブロッコリー ベーコン マッシュルームソテー 牛乳 珈琲
昼 インスタントラーメン(醤油 卵・めかぶ) 野菜炒め
夜 そうめん ブロッコリー 生姜茄子 カフェオレ
有吉佐和子「不信のとき(上)」 読了
☁ / ☂ 23.1 / 19.0℃
朝 ごはん めかぶ納豆 たくあん きんぴらごぼう 味噌汁(白菜・しめじ・わかめ) 緑茶
昼 雑煮 ヨーグルト(苺ジャム) ごまかりんとう
夜 味付け牛肉と野菜の炒め(玉ねぎ・キャベツ・ニラ・人参) 冷奴(ヤンニンジャン) キムチ 味噌汁
「間奏曲はパリで」 2014仏 私には全く共感できる所のない作品だった。 “ 変な女・・・・”と思うばかりで・・・・・。 フランスの男女の感覚にはいつもとまどう。 しかし日本人にもそういう人はいっぱいいるか。
☂ / ☁ 21.4 / 16.6℃
朝 グラノーラ 珈琲
昼 炒飯 味噌汁 チョコ 珈琲
夜 ごはん 塩辛 冷奴(ヤンニンジャン) 味噌汁(白菜・小松菜・オクラ)
テニスのウィンブルドン1回戦を見てた。 錦織はグロス(豪)にストレート勝利、ダニエル・太郎と予選上がりの西岡は敗退。奈良くるみ、土居美咲は勝利!
☀ 28.8 / 18.0℃
朝 牛乳 ロールケーキ 珈琲
昼 冷麦+浅利汁(オクラ・わかめ) オムレツ ブロッコリー
夜 ごはん 鮭 きんぴらごぼう 味噌汁(白菜・小松菜)
ベッドパッド、シーツ、タオルケット2枚を洗濯。 梅雨の晴れ間、アレもコレも洗濯したい!
☀ 29.6 / 20.5℃
朝 あんこトースト 牛乳 珈琲
昼 炒飯 味噌汁
おやつ シフォンカスタード ロールケーキ 紅茶
夜 餃子 キムチ 味噌汁 ごはん ビール サンド(ラムレーズンバター・ピーナツバター・あんこバター) 珈琲
お中元を頼みに池袋まで出かけた。
☁ 26.6 / 20.6℃
朝 ごはん 納豆(オクラ・たくあん・海苔・鰹節) 味噌汁(えのき・もやし・キムチ)
昼 ところてん カップ麺 炒り豆腐 小松菜としめじの炒め カフェオレ
夜 炒飯(卵・ネギ・ザーサイ・椎茸・蕪の葉・しらす) きんぴらごぼう 味噌汁
圧力鍋であんこを煮た。
☁ / ☂ 23.8 / 20.3℃
朝 トースト(苺ジャム・練乳) 牛乳 珈琲
昼 トマトソースパスタ(フェデリーニ オリーブ・ベーコン) おはぎ
夜 かすうどん 炒り豆腐(きくらげ・人参・卵) 小松菜としめじの炒め ビール
昨夜からお腹の調子がいまひとつ、昼食後にまた様子がおかしいのでソファーで寝てしまった。4時間も。
梅雨らしく毎日じめじめしている割に、今年はまだ一度も台風が来てなくて、水がめ(ダムの水)が大変なことになっているらしく、6月16日から10%の取水制限が出ています。雪が少なかったもの原因。
☂ / ☁ 24.4 /20.4℃
朝 チーズトースト(トマト・ブロッコリー) 牛乳 珈琲
昼 インスタントラーメン(塩 ネギ・卵・海苔・生姜)
夜 チーズトースト(朝の残り) とうきび
「私の、息子」 2013 ルーマニア
☂ / ☁ 22.8 / 19.8℃
朝 ごはん 納豆 キムチ 春菊のお浸し 味噌汁
昼 卵かけごはんを炒めたやつ 春菊 味噌汁 ごはん しじみ佃煮 ヨーグルト(黒豆)
夜 ハンバーグカレー 味噌汁(もやし・えのき) 春菊
HBでパンを焼く
「パリ3区の遺産相続人」 2014 英/仏/米 マギー・スミス ケビン・クライン ○
「ホーンズ 容疑者と告白の角」 2013 米/加 ダニエル・ラドクリフ △
☂ / ☀ 22.8 / 21.2℃
朝 ごはん たくあん 塩辛 春菊のお浸し 卵焼き 味噌汁(蕪・なめこ) 珈琲
昼 ブロッコリー 高野豆腐 とうきび
夜 汁なし坦々麺 豆サラダ ビール シュガーコーンアイス
☀ / ☁ 29.2 / 19.3℃
朝 チーズトースト(枝豆) サラダ(胡瓜・ブロッコリー・わかめ) 牛乳 珈琲
昼 お茶漬け(鮭)
夜 ローストビーフ ペンネジェノベーゼ(ブロッコリー) 豆サラダ(大豆・ひよこ豆・レッドキドニー・グリンピース・枝豆・玉葱・トマト・ピクルス) スパークリングワイン
☁ 26.6 / 19.5℃
朝 トースト(ピーナツバター・練乳) チーズトースト(ブロッコリー) ヨーグルト(ハニーナッツ) 珈琲
昼 炒飯(残り物) スープ(胡瓜・筍・わかめ)
夜 ジンギスカン風(豚肉・玉葱・キャベツ・人参・小松菜) サラダ(芋・枝豆・胡瓜)
パルシティ志木で落語を聴いてきた。柳家小三治一門会 柳家小かじ 道具屋 柳亭燕路 佐々木政談 マジック 柳家小三治 お化け長屋
小三治さんの前にマジックってどうなの?と思って見てましたが、案外大丈夫でした、って何だか変な日本語です。 マジック結構面白かったし、客席も盛り上がってました。 小かじさん、どっかで見たなーと思ったら、1月の三三さんの二人会で前座でしたね。(三三さんのお弟子さん)
☀ 32.0 / 20.4℃
朝 トースト(苺ジャム・練乳) ブロッコリー ゆで卵 オレンジジュース+牛乳 珈琲
昼 冷麦 高野豆腐 ソフトクッキー
夜 ごはん しじみの佃煮 塩辛 高野豆腐 味噌汁(蕪・なめこ・わかめ) たくあん
羽毛布団を陰干しして押し入れに仕舞う。
☀ 29.6 / 18.7℃
朝 お茶漬け(梅干し・たくあん・生姜) ヨーグルト(ハニーナッツ)
昼 カップ麺(わかめ・ゆで卵) 芋フライ 味もやし コーヒー牛乳
夜 炒飯(ネギ・ベーコン・豆板醤・卵・レタス) スープ(胡瓜・筍・わかめ)
南古谷の川越税務署へ行ってきた。 寄付金の還付申告のために行ったのですが、残念ながら申告不可ということでした。1時間以上も待ったのに・・・・ちかれた。 夫の税金から還付するのに、領収書が妻の名前になっているのが良くないらしい。私が無職で夫のお給料で暮らしていても、そういう問題じゃないそうだ。 北海道で一度還付申告した時は何も言われなかった。←がアバウトだったのか? 大した金額が戻ってくる訳じゃないし、税務署の人件費の方が高く着くわ!と思い長年放置してたけど、この際「寄付してる人」を夫に変更しました。
ところで、最近「ふるさと納税」という名の不思議なカラクリ(?)のことが度々テレビや新聞で取り上げられています。当初の意図とは全く別物になってしまっている感が否めません。 ちゃんと認められた方法でそれらは行われている訳だし、正々堂々と得をしているだけのこと。誰も文句は言えませんわね。 そろそろふるさと納税の仕組みの手直しが必要なんじゃないでしょうか。
うす☁ | ☂ 22.7 / 19.2℃
朝 トースト スクランブルエッグ ブロッコリー コーヒー牛乳 珈琲
昼 味噌汁でキムチうどん(ネギ・味もやし) ポテトサラダ コーヒー牛乳
夜 お好み焼き風(キャベツ・ちりめん・紅生姜) 芋フライ ビール
「ジェイン・オースティンの読書会」 2007 マリア・ベロ エミリー・ブラント
「イヤー・オブ・ザ・スネーク 第4の帝国」 2012独 モーリッツ・ブライブトロイ
「人生、サイコー!」 2013米 ヴィンス・ヴォーン
雨続きでジメジメしてきたので布団乾燥機をかけた。 うちの布団乾燥機はかなり古い(20年以上)気をつけないといけない。 そろそろ火が出るかもしれない(?)ので買い替えたい。
☂ / ☁ 20.4 / 18.0℃
朝 ごはん 納豆 たくあん ふりかけ 塩辛 蕪と胡瓜の浅漬け 味噌汁 コーヒー
昼 カップ麺(きつねうどん) サラダ(レタス・コーン・オクラ・チーズ) ヨーグルトドリンク(きな粉・ブルーベリージャム・牛乳) ソフトクッキー
夜 蕎麦(あげ・筍・わかめ・オクラ・卵)
「バクマン。」 大根仁 佐藤健 神木隆之介
うす☁ 26.6 / 18.2℃
朝 トースト(苺ジャム・練乳) ポテトサラダ コーヒー牛乳
昼 ごはん 納豆 ひじきのふりかけ キムチ 味もやし 蕪と胡瓜の浅漬け 味噌汁(大根・えのき・人参・あげ)
夜 ピザーラ(よくばりクウォーター) サラダ(レタス・コーン・オクラ・スナップえんどう) チキンタツタ&ハッシュドポテト ビール
少し腹の具合がよくなくて、ちょっと寝た。
錦織はドイツで今年初の芝の大会、1回戦フルセットで勝利。 ウィンブルドンはさ来週から。
「幸せになるための5秒間」 2014 英/独 ピナース・ブロスナン
☂ 21.1 / 17.1℃
朝 ごはん 鮭 サラダ(ブロッコリー・スナップえんどう・ミニトマト・オクラ) ひじきのふりかけ 蕪と胡瓜の浅漬け 味噌汁 珈琲
昼 ごはん 鮭 漬物 サラダ サブレ コーヒー牛乳
夜 タイ風ナンプラーそうめん(豚ひき肉・ニラ・生姜・にんにく・タカノツメ) ポテトサラダ(芋・胡瓜・ミックスベジタブル) ビール かきもち アイス(スーパーカップ いちご練乳)
「グーグーだって猫である」 2008 小泉今日子
☀ 27.9 / 18.4℃
朝 ごはん 納豆 野沢菜 ひじきのふりかけ 塩辛 高野豆腐 味噌汁(なめこ・大根・小松菜) オレンジジュース
昼 盛岡冷麺(味もやし・わかめ・ゆで卵・胡瓜・キムチ) ブロッコリー
おやつ コーヒー牛乳 ヨーグルト(ハニーナッツ) チョコがけクッキー 珈琲 かりんとう 煎餅
夜 ごはん 塩辛 高野豆腐 漬物 ブロッコリー
「グラン・トリノ」 2008 米 ○ クリント・イーストウッド
☀ 29.0 / 17.0℃
朝 ごはん 納豆 ひじきのふりかけ 塩辛 たくあん 卵焼き 味噌汁(なめこ・大根・小松菜) 緑茶
昼 カレーうどん サラダ(レタス・ミニトマト・南瓜) 蕪の甘酢漬け
夜 トースト(ピーナツバター・ワインジャム) サラダ(キャベツ・ブロッコリー・ゆで卵・サラダチキン) カフェオレ オレンジジュース
DICのキルティング
ジョルジュ・シムノン「リコ兄弟」 読了
☀ 30.3 / 18.8℃
朝 チーズトースト カレー ミルクティー 緑茶
おやつ パイ ブッセ 珈琲
昼 カレーうどん モロッコいんげんの炒め煮
夜 ごはん 塩辛 蕪の甘酢漬け ひじきのふりかけ 味噌汁
シーツを洗濯&アイロン アイロンをかけるとダニが死ぬらしい。 洗濯しても水に流されなかったダニは生きているそうで、アイロンがけでとりあえず増えるのを阻止することはできるとTVでのたまっておりました。
しかし今の時代どうしてこんなにダニが気になるのか?TVの情報番組に振り回されているのか?機密性の高い家の造りのせいなのか?地球温暖化のせいなのか? 子供の頃なんて布団も干してないし、シーツとかだって洗ったことあるのか?(きっと母は何もしてないと確信してるのだが・・・と言うのも家族が多くて畑仕事だ何だかんだと、そんな時間なかっただろうと思われる) という状態でしたがね。
霧雨 23.3 / 17.6℃
朝 トースト チーズトースト(枝豆) 牛乳 ヨーグルト(バナナ・ママレード) 珈琲 緑茶
おやつ マルセイバターサンド 大平原 珈琲
昼 ごはん 塩辛 大根おろし モロッコいんげん炒め煮 野沢菜 蕪の甘酢漬け ひじきのふりかけ 味噌汁(豆腐・白滝・ネギ・春菊)
夜 カレーライス サラダ(レタス・コーン・枝豆)
「ターナー、光に愛を求めて」 2014 英/仏/独
「黄金のアデーレ 名画の帰還」 2015 米/英 ○ ヘレン・ミレン ライアン・レイノルズ
うす☁ 27.0 / 17.5℃
朝 チーズトースト(オリーブ・枝豆・ミニトマト) ミックスベジタブルソテー 牛乳 珈琲 緑茶
昼 キムチうどん(春菊・ラディッシュ・竹輪) チョコとナッツのパン 珈琲 ミニトマト
夜 カレーライス 味噌汁
寝室の箪笥の裏の掃除、網戸掃除、 レースのカーテンにカビっぽいのを見つけたのですぐに洗濯をした。
☁ 霧雨 19.7 / 16.1℃
朝 ごはん 納豆 ひじきのふりかけ 野沢菜 蕪甘酢漬け 塩辛 モロッコいんげんの炒め煮 味噌汁(豆腐・白滝・えのき・春菊・筍)
昼 キムチ鍋の残りでラーメン ヨーグルト バナナ 栗饅頭 ペプシ
夜 うどん(小松菜・竹輪・卵・えのき) 枝豆
うす☁ 23.6 / 16.2℃
朝 ごはん イカ塩辛 納豆 蕪の甘酢漬け 野沢菜 モロッコいんげんと竹輪の炒め煮 味噌汁 珈琲
夜 すき焼き(牛肉・ネギ・牛蒡・白滝・豆腐・春菊・えのき・筍・椎茸) ピクルス ビール パン(クルミ・チーズ・メープルシロップ) アイス(ラムレーズン)
雨 / ☀ 梅雨入り 22.9 / 17.3℃
朝 お茶漬け(梅干し・たくあん・野沢菜) 蕪の甘酢漬け 卵焼き 緑茶
昼 チーズトースト(ブロッコリー・オリーブ) ジャーマンポテト カフェオレ
おやつ スニッカーズ せんべい かりんとう バニラバー 珈琲
夜 キムチ鍋(豚肉・つみれ・キムチ・もやし・ニラ・人参・椎茸・なめこ・白しめじ・きゃべつ・ラーメン・浅利) ビール
☀ / ☁ 26.7 / 14.3℃
朝 デニッシュ スープ(きゃべつ・ブロッコリー) カフェオレ レンジりんご 緑茶
昼 ごはん 鮭 酢の物 モロッコいんげんと竹輪の炒め煮 野沢菜 珈琲
おやつ ヨーグルト(蜂蜜) 抹茶ゼリー アーモンドチョコ さつま芋の甘煮 甘酒 サンド(ピーナツバター・ワインジャム)
夜 餃子(Penに載ってたレシピで) 蕪の甘酢漬け キムチ モロッコいんげんと竹輪の炒め煮 スープ ごはん レンジりんご+バニラアイス
「閉ざされた森」 2003 米 ○ ジョン・トラボルタ これも2度めか?
「ロスト・フロア」 2013 スペイン/アルゼンチン
☀ 22.7 / 10.9℃
朝 トースト スクランブルエッグ マッシュルームソテー ブロッコリー 牛乳 珈琲
昼 パエリア 鮭 ブロッコリー 割り干し大根とがんもの炊いたん 酢の物 味噌汁 最中・栗饅頭 珈琲
夜 ラーメン(もやし・ニラ・きぬさや・海苔・ゆで卵・ネギ) 酢の物 ピクルス
「ウィンターズ・ボーン」 2010 米 △ ジェニファー・ローレンス
「隠された日記 母たち、娘たち」 2009 仏/加 ○ カトリーヌ・ドヌーブ マリナ・ハンズ
☀ 突風あり 24.0 / 15.5℃
朝 お茶漬け(梅干し・野沢菜・たくあん・おろし生姜) 割り干し大根とがんもの炊いたん 甘夏 ヨーグルト(蜂蜜)
昼 ごはん 鮭 割り干し大根とがんもの炊いたん さつま芋の甘煮 味噌汁(きゃべつ・白しめじ・豆腐) 甘夏
おやつ アーモンドチョコ マシュマロ 珈琲
夜 パエリア たくあん、野沢菜、梅干し 納豆 酢の物(もやし・わかめ・茗荷・胡瓜) 味噌汁
HBでパンを焼く
「シンドバッド 7回目の冒険」 1958 米 監督 レイ・ハリーハウゼン 音楽 バーナード・ハーマン
☀ 26.0 / 17.9℃
朝 グラノーラ 珈琲
おやつ りんご 栗饅頭(たねや)
夜 きんぴらライスバーガー(モス) ポテト 牛モモステーキ サラダ(レタス・胡瓜・ラディッシュ・ミニトマト・チーズ) ピクルス(パプリカ・人参・セロリ・蓮根) らっきょう シャンパン
履いてない(下駄箱のこやしになってる)スニーカーをモードオフで売る。 入らなくなったジーパンもついでに持ってく。
|