*-*-*-*-*-* 日 記 帳 *-*-*-*-*-*


 

 < 過去  INDEX  未来 >

2002年07月30日(火) 気楽に外に出た~い。44.5㎏、23.0

右足、未だに完治しないんだけど
今度は左足が気になってきた。

右足の腫れた部分が大分ひいてきたので
左足と比べて見たんだけど
なんか左足も膨らんできた感じ。。

まともな足の状態がわかんなくなっちゃって
母親の足、見せてもらったんだけど
その部分は膨らんでない。

やっぱ歩かないせいからかなーって思うけど
引き篭もりが身についちゃってて
家、出づらいのよね。。。

昨日は5日ぶりくらいに外出したんだけど
それだけで
「どこいくの?」
「出かけるの?」等等。
いちいちチェックしないでって感じ。
体脂肪減らすためにも、気持ちは歩く気満々なんだけど
周りの環境がよくないのよね。

あぁ~、何も気にしないで
外出したり、買い物したりしたいよぉ~~~。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比±0g)、23.0(±0)



2002年07月29日(月) アッというまに元通り。44.5㎏、23.0

今日はここ数日の滅茶苦茶な暑さから比べれば
幾分涼しかった。
よってあまり汗をかかない。
汗かかない上に、何となくかったるくって一日中ゴロゴロした上に
出なかったら、アッというまに体重増えちゃった。
う~ん、、体重増えるのって簡単ネ。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比+300)、23.0(±0)



2002年07月28日(日) 暑づぃ。44.2㎏、23.0

暑づいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい。
暑すぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。

さすがに暑さに耐えきれず午後は冷房を入れた。
(部屋の温度計は37℃をさしてた)

汗をかくのとかかないのでは体重の減り具合に差がある。
冷房しないで汗かきまくってると気付くと1㎏くらい減ってるけど
冷房の中で汗かかないと体重は減らない。

ってことは、やっぱり水分がぬけてるだけか。。。

足がなかなか治らないってことを言い訳に
腹筋もダンベルも未だに再開する気になれないんだけど
やっぱ運動しなきゃかなぁ。。

でも暑い(^_^;)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.2㎏(前日比+200)、23.0(+0.5)



2002年07月27日(土) 貧血気味の食事メニュー。44.0㎏、22.5

貧血気味ってことが判明してから
レバーと野菜が食事のメニューに加わるようになった。
これも体重減少に一役買ってるかも。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.0㎏(前日比+200)、22.5(+1.0)



2002年07月26日(金) 36度以上の部屋。43.8㎏、21.5

私の部屋は超暑い。
午後の1番気温が上がる時間には36℃以上になる。
そんな中で扇風機だけで冷房をかけないでいると
ジッとしていてもスゴイ汗をかく。
アイスは食べるし、食事の量も減らしてるわけじゃないけど
体重は大して増えない。

苦労して減らなかった体重が、こんなに簡単に何も意識しないで減るなんて
嬉しいような嬉しくないような。。。。
こんなに簡単に減るなんて
今までの苦労はなんだったのさって感じ。

でもこれって水分が抜けてるだなのかな。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

43.8㎏(前日比-200g)、21.5(-1.5)



2002年07月25日(木) 帽子。44.0㎏、23.0

この季節、散歩するには帽子が必要よね~

今もってる帽子は深くかぶれないから風が強いと飛んでっちゃう。
バーゲンの今の時期に買おうと思ってデパートをウロウロしてみた。
半額くらいになってるものもあるけど安くて2000円前後。
貧乏人としては出きれば1000円くらいで購入したい。
折込広告をチェックしてたら、500円っていうのを発見。
ちょっと遠いと思って足を運んだことはないスーパーなんだけど
運動も兼ねて自転車で行ってみた。

500円じゃあんまりいいのないよな~と思ってたんだけど、
デパートでバーゲンで2000円前後で売ってるのと大して変わらない感じ。
(素材とかメーカーとか関係ないから安いんだろうけど)

「なんでこんなに安いの???」と疑いながらも
鏡の前で帽子かぶりまくり。
散々迷ったすえに「500円さ」ってことで
白と黒とGパンの生地のと3つ買っちゃった。
それでも1500円だもんね。
安い!!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.0㎏(前日比-500g)、23.0(-0.5)

暑い中、ウロウロしていっぱい汗かいたせいか体重減少。



2002年07月24日(水) 病院通い終了。44.5㎏、23.5

病院に行かなくていいのは良かったんだけど、
外に出る理由がなくなったら、なんかつまんない。
たかだか病院だけど、久しぶりに毎日お化粧して、
オシャレってほどじゃなくても、家にいるよりはマシな格好して出かけるのは
意外に気分転換になって良かった。

病院まだ終わんないって事にして、出かけようかと思ったけど、
包帯とれちゃったし、心配かけるのはなんなのでやめた。

今回の足のケガ、結局原因ははっきりしなかった。
親には「家にばっかりいて全然歩かないからよ~」と散々言われた。
まだ足首の腫れが完全にひかないから運動靴が履けないんだけど、治ったら
これを機会に散歩かウォーキングでもしようかと思ったんだけど暑いよね~。
今の季節だったら朝早くがいいんだろうけど、
すっかり夜型が身についてて朝は起きられないし、、
夕方は虫にさされそうだし、、、。
う~ん、、、また引き篭もりの生活が復活かな、。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比-500g)、23.5(±0)



2002年07月23日(火) 病院通い9日目。45.0㎏、23.5(±0)

2日ぶりに病院へ。

もう一巡したかと思ってたけど、まだだった。
先週、緊急手術が入ったとかで診て貰えなかった先生がいた。
今日はその先生。

1番ひどい部分を除いて大分よくなった足を診て
「う~ん、、、もう大丈夫かな。。。」

ってことで、今まで包帯巻かれてたんだけど、傷口のバンソウコウだけになった。
まだまだかかるかと思ってたら、今日でもう通院しなくてもいいということ。
なんかちょっと拍子抜け。

最後は、血液検査の結果表を見ながらいろいろ話をした。

「特に異常があるっていうわけではないですが、
 血が止まりにくい傾向ではあるみたいですね。」

と言って、
耳たぶを少し切って血が止まるまでの時間を計った検査の数字を見せてくれた。
4分30秒以内で止まれば正常値ということだが、
私の場合は5分30秒ということで通常より長め。
血を止めるのに1番重要なのは血小板の数値。
血小板の数に問題はないんだけど、血が止まりにくい性質ということ。

アザはできやすい?
鼻血は出やすい?
歯茎から血が出やすい?
抜歯して血が止まらなかった事は?
生理の時の出血量は多くない?

などなど質問された。
思い当たるのはアザができやすいってことくらい。
他には特別思い当たる節はない。
私の生年月日を見て

「出産の経験は?」

「独身です。」と答えると

「それは失礼しました。出産の時の出血がひどいと大変かもしれないですね。」

よく考えたら独身だって子供産んでるかもしれないのよね。
生年月日見て「出産は?」って聞かれたのにチョッとムッときちゃったけど、
年齢的には子供の1人もいていい年だもんね。仕方ないやね。
この先、結婚するかもわかんないし、ましてや子供産むなんて想像もつかないけど、
それ聞いたら妊娠するの恐くなった。

いろいろ話したけど、結局、
今回の突然の内出血の原因はわからないと言われてしまった。
もし万が一今後同じようなことが起こったら、
血液内科という血液専門の所で診て貰った方がいいかも
というアドバイスを受けて診察は終了した。
最後は意外とあっけなかった。

患部はまだ異常に固いんだけど、ホントにもういいんだろか。
ちょっと不安はあるけど、、もういいって言うんだからいいんでしょ、、、。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

45.0㎏(前日比±0g)、23.5(±0)



2002年07月22日(月) 45.0㎏、23.5(±0)

マキロンで一生懸命消毒&湿布を張って早く治るよう祈る。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

45.0㎏(前日比-500g)、23.5(±0)



2002年07月21日(日) 貸切 45.5㎏、23.0(-0.5)

昨日の病院帰りMIB2見てきた。
なんと観客は私ひとり。貸切状態だった。

時間ギリギリに行ったんで予告が始まってて館内は暗かった。
席探そうとキョロキョロすると人影が全くない。
まさか???と思って見渡したけど誰も居ない。

わぉ、貸しきりかい。

ひとりっきりって言うのも案外落ち着かないものかも。
笑える場面でつい声出して笑っちゃったんだけど
笑った後にキョロキョロしちゃったりして。
なんでかわかんないけど、なんとなく集中できなかった。
途中で誰か入ってくるかと思ったけど
結局、最後まで誰も入ってこなかった。
映画はたぶん面白かったと思う。
ちなみにここは決して都会じゃないけど、すっごい田舎って場所じゃないです。
いつもすいてる時間狙っていくんだけど、貸切は初めて。

無料券で貸切なんて、映画館にとってなんて迷惑な客でしょ。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

45.5㎏(前日比+500g)、23.0(-0.5)

久しぶりに45㎏超えてしまった(ToT)
あのまま運動続けてれば44㎏に到達してたかもしれないのになぁ~
グス(>_<)



2002年07月20日(土) 病院通い8日目。45.0㎏、23.5(±0)

一週間経過。一巡して最初の先生に戻った。

この先生だけが私の足の一番ひどい状態を知っている。
一週間経過して、大分普通の足に戻りつつある私の足を診て

「あぁ、随分よくなりましたね~」

「はい、おかげさまで。」

他の先生と違って、じっくり足の状態を診てくれてる感じ。
血液検査の結果も、ちゃんと確認してくれた。

この先生曰く
数値的に異常はないけれども、どちらかというと血が止まりにくい性質ということ。
今回この足がナゼ急に内出血を起こしちゃったのかの原因は
やっぱりはっきり解らないって。

坊主だし話し方がはっきりしてるから最初は恐いって思ったけど
一巡してみて、この先生が一番いいかも。
でも来週の今日まで通っていたくないなぁ。

先週の日曜日「来てください」って言われて素直に行って
バカ高い休日料金取られた。
今日は家を出るときから
「来いって言われても明日は絶対行かない」
って心に決めていた。

案の定、最後に「明日も来てください」と言われた。

「明日、明後日は来れないんですけどぉ・・・・・」

「そうですか、じゃ自分で消毒してくれますか」(←アッサリ)

「市販の消毒液でいいんですか?」

「えぇ、マキロンとかでいいですよ」

なんだよ、市販のでいいのかよ。じゃ毎日通わなくてもいいんじゃないの?
って思ったけど、ここまで来て通院止めるのも恐いもんね。
帰りに言われたとおりマキロン買って帰った。

本日の料金230円、マキロン628円(意外と高いのね)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

45.0㎏(前日比+500g)、23.5(±0)

病院で処方してくれた痛み止めはやっぱりよく効く。
いつもなら必ず生理痛があるのに
今回はほとんど感じずに済んだ。
ちょっと良かったかも(*^_^*)



2002年07月19日(金) 病院通い7日目。44.5㎏、23.5(±0)、36.5℃

今日もまたまたまたまたまた違う先生。
今日はまたまた説教から開始。
今日の先生は説教も治療も診察も非常に早い。
言われるがままに「はい」と返事をしておいた。

2日目に3日分出された薬。
もういいかと思ってたのに、また処方されてしまった。
しかも一種類増えちゃった。
「痛みますか?」と聞かれて「ちょっと」と答えたたら
痛み止めの薬を追加されちゃった。
『薬代が・・・・・・』(心の声)
テンポが良い先生だったので診察はアッというまに終了。

処方箋を持って薬局へ。
薬を出してくれたのは前回と同じ若そうな女の薬剤師さん。

「まだ治らないんですか~?お薬も一つ増えてますね~」

とおっとりした喋り方で言われてしまった。
悪気はないんだろうけどちょっとムカっときた。

『余計なお世話デス』と心の中で言いながら
「そうなんですよ」と笑顔で答えた。

本日の料金、病院460円、薬局880円、計1340円。(ToT)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比±0g)、23.5(±0)、36.5℃

まだ来ないと思ったんだけど、朝の体温下がったから「もしや」と思ってたら
やっぱり生理がきた。私の基礎体温って正確。
抗生物質飲んだせいなのかなぁ。

薬出されて、生理痛の薬との飲み合わせの心配したんだけど
薬剤師さんに確認したら、処方された痛み止めの薬は生理痛にも効くらしい。



2002年07月18日(木) 病院通い6日目。44.5㎏、23.5(-0.5)、36.7℃

病院通い6日目。

今日もまたまたまた違う先生。
今日はなぜか内科で呼ばれた。

また今回も説教からかな~と思ってたけど
今日の先生は何も言わなかった。

カルテに目をとおし、黙って消毒をしてくれた。

「まだしばらくかかりそうですか?」
とこちらから質問をすると

「そうだね・・・」

としばし目をつぶって考える。
ここでよく先生の顔を見ると
目開いてるか閉じてるのか判んない。

『おんや、今先生目開いてるのか???』
とジット顔を見ると、わずかに目が開き

「傷が治らないし腫れもひかないからね。
 このまま腫れがひかなければ、もう少し広い範囲で切らないとかな。」

『ひぇ~切るのかよ』&『目つぶってたのかい』(←心の声)

「そうですか・・・・・・。」

ってことで、とってもアッサリ診察終了。

本日の料金230円。

「切る」って言葉を聞いて、とってもブルー入ってしまった。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比±0g)、23.5(-0.5)、36.7℃



2002年07月17日(水) 病院通い5日目。44.5㎏、24.0(+0.5)、36.8℃

病院通い5日目。

今日もまたまた違う先生。
別の大学病院から来てる教授のよう。
今までは比較的若そうな感じの先生ばっかりだったんだけど
初めて年寄りって感じの先生。

初診の先生にはまずは温めた事を怒られる。
今回もまた怒られる所から始まり始まり~。
症状を説明し対応を話す度に
「なんでそんなことしたの!!」
と怒られる。
看護婦さんにまで「素人の・・・・ネ」と怒られる。

『なんだよ、、もう』と思いトットト診察終わらせたかったんだけど
血液検査の結果をまだ聞いていない。
どうしようかと思ったけど気になるので聞いてみた。

「初日に血液検査して結果まだ聞いてないんですけど」

「聞かなきゃダメじゃない!」とナゼか怒られる。

『そんなこと言ったって
 昨日は担当がいないとかで消毒だけだったし、
 その前の日は、まだ結果出てないって言われてたし
 今日しかないじゃん・・・・・・』(←心の声)

「はぁ、、、すみません」

と一応謝って結果を聞く。

数値的に異常が出てるのは赤血球の数。
貧血気味という結果らしい。
けど、血が止まりにくいとかっていう点に関しては
特に問題ないということ。

なんだか知らんが最初から最後まで説教された感じで診察終了。

今日の料金は220円だった。
昨日は消毒だけって話で320円。
なんで今日の方が安いの?

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

腹筋だけでも続けようと思ったんだけど、
どうにもこうにも足の具合がよくならないので
足が治るまでは運動は中止することにしました。
早く治ってくれないとお金がかかって仕方ないからね。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

44.5㎏(前日比±0g)、24.0(+0.5)、36.8℃



2002年07月16日(火) 194日目:44.5㎏、24.0、36.8℃

すっかり病院日記になってます・・・・・・。

今日もまたまたまた病院へ。
私が行ってるのは整形外科。
診察券を出すと受付の人に声をかけられた。
「緊急の手術が入ってしまい長引いていて担当の先生がいないんです。
 消毒だけなら他の先生でも大丈夫なんですけど。」
「たぶん消毒だけだと思います。」
「それではお待ちください。」

少し待って名前を呼ばれて診察室に入ると
2日目に診てもらった先生だった。

『アレ?!この間の先生なのに担当じゃないの???』(←心の声)

1度診てもらってるから話は早い。
消毒だけって事だしスムーズに会話は進んだ。

「どう?よくなった?大分色が変わってきてね」

「ウミが溜まってたみたいで昨日切ったんですよ」

「あっそう?ウミ出た?」

「はい、出ました」

「あっそう、出たんだ。なんでウミたまったんだろうね」

『おいおい、アナタが診てくれた時もウミ溜まってたと思うんだよね。
 アナタが切ってくれれば平日料金だったのにぃ!!!』(←心の声)

「水ぶくれ針で何度か潰しちゃったんで、その時ばい菌が入ったんだと思います」

「血が散らばって随分色変わったね。黄色になったらもうすぐ治るよ」

気さくでいいんだけど何となくいい加減ぽい気がする先生。
いつもと同じ消毒をして3分位で終了。

本日の料金330円。
昨日の料金3310円。

昨日と今日の違いは水ぶくれの直径1cmを切ったか切らないかのみ。
それなのに料金は10倍も違うのかい!!!

仕方がないっちゃー仕方ないけど、、、納得いかないぜ。。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       194日目:44.5㎏(前日比±0g)、24.0(+0.5)、36.8℃
       運動:腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、カフェオレ
       昼: 白飯、あじの開き、明太子、漬物、スイカ、麦茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: 麦茶、ポカリ、ソフトクリーム、チョコビスケット
       夜: 白飯、煮魚、シュウマイ、刺身、豆腐、レタス、漬物、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

動いてないからな~。
折角減った体脂肪が増えてきちゃった。
この足じゃ仕方ないね。



2002年07月15日(月) 193日目:44.5㎏、23.5、36.9℃

日曜日も病院へ。
昨日のお医者さん
「11時頃来てください」って言ってたから、
てっきり同じ先生かと思いきや今日もまたまた違う先生だった。

毎回違う先生ゆえ毎回同じ説明をし、「う~ん」とうなられ
黄色い薬液が落ちない為に症状がよくわかんなくなってる足を見られる。

黄色くなっちゃってるので水が溜まってるのか、
ウミがたまってるのか判断がつかない。
ウミだったら出したほうがいいでしょうって事で切ることになった。
ハサミを入れた途端に黄色い液が出てきた。
やっぱりウミだったようで出して正解だったみたい。
ウミを出した後は、いつものように消毒だけしておしまいだった。

その後、会計をしてビックリ。
「今日は休日なのでチョット高いんですが・・・・・」
と事務の人がいうのでどれくらいかと思いきや
「3310円です。」

『え゛゛゛゛っ』(←心の中の叫び)

「そりゃ高すぎじゃん」って思っても言えるわけもなく、払うしかない。
渡された明細見たら「手術費」って所の点数が異様に高い。
ウミ出しただけなのに「手術」なのね。
あ゛ー、切るんだったら平日切ってくれれば良かったのにぃ(ToT)

今度からはどんなに「来てください」って言われても、
「休日は絶対行かないぜ」と心の中で誓って病院を出た。
無職なのに3日で1万近くの出費は痛い。
この足じゃ仕事は探せないし。。。

まぁ家に居るいい言い訳になるし、久々に毎日外出できるのはいいんだけど、
ちょっと短期間でお金かかりすぎ~。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       193日目:44.5㎏(前日比±0g)、23.5(±0)、36.9℃
       運動:腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、カフェオレ
       昼: 冷やし中華、麦茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: アイスコーヒー(ミルク入り)、ソフトクリーム
       夜: 白飯、ステーキ、豆腐、キャベツ緑茶
       食後:アイスコーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月14日(日) 192日目:44.5㎏、23.5

「毎日来てください」と言われたので今日も病院へ。
昨日と違う先生だった。
昨日手当てされた時に、
黄色い液体がたっぷりついたガーゼを当てられた。
その色が足について落ちなくて、
内出血のひどい状態がわかりにくい。

昨日の先生は血液に問題あるんじゃないかって言ってたんだけど、
足の色のせいもあってか、今日の先生は内出血に関してはあまり反応せず。
化膿したらしき部分の消毒だけして治療は終了。
でもやっぱり「明日も来てください」って言われた。
「明日は日曜じゃ?」
「やってますよ。消毒しますから来てください。」
 あと飲み薬出しときますから飲んでください」
という事で結構あっけなく診断終了。

今日は病院の治療費は530円だったんだけど、
薬代が800円もかかってしまった。
たかだか3日分なのに・・・・・・。

病院行った後から足ズキズキ痛い。
病院行きだしてから症状悪化してるような気がするんだけど
気のせいだろうか。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       192日目:44.5㎏(前日比±0g)、23.5(±0)
       運動:腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、カフェオレ、温泉卵
       昼: 冷やし中華、麦茶、レモン、コーヒー(ミルク入り)
       間: アイスコーヒー(ミルク入り)
       夜: 白飯、煮魚、刺身、スパゲッティサラダ、トマト、ほうれん草の胡麻和え、
          豆腐、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)、スイカ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月13日(土) 191日目:44.5㎏、23.5

やっぱりどう考えても尋常じゃない私の足。
自然治癒を目指そうと思ったけど、だんだん不安になってきたので医者に行った。

初診なので窓口で簡単に症状を紙に書かされた。
『右足首が急に内出血がひどいような状態になってしまいました』
と紙に書いた。

お医者さんの診察を待ってる間に看護婦さんが様子を見にきた。

「右足首が内出血ひどい状態ってことですがどうしました?」

と、私の右足首を見た途端に看護婦さん。

「あら!!!アナタその足どうしたの?早く高く上げて上げて」

足首から下がスゴイ色になって腫れてる私の足を見て看護婦さんビックリ。
この状態でそんなにビックリするんじゃ
初めの状態見たらどれだけビックリされたことやら。

言われるがまま、前の椅子の背もたれに足をかけた。

「どこかぶつけたとか何もしてないんですけど、急に腫れちゃったんです。
 これでも大分よくなったんですけど・・・・・・」

「あらそう、とりあえず呼ぶまでその状態で待ってて下さいね」

と言って診察室に戻って行った。
右足を前の座席にふりあげてるっていう恥ずかしい格好で
名前を呼ばれるまで10~15分くらい待った。

やっと呼ばれて診察室に入った。
私の足を見てお医者さんもビックリ。
こんなの見たことないって表情。

元々は内出血なんだけど、父親の勝手な判断で蒸しタオルで温めた時に
熱いタオルを当てすぎてヤケドをして水ぶくれができてしまった。
私は水ぶくれの場所ほっておいたんだけど、
弟に「水溜まったらその都度出さないと悪い水が溜まっちゃうよ」と言われて、
素直な私はコマ目に針で水をだした。どうやらその時にばい菌が入っちゃったみたいで
一部分が化膿しちゃった様子。

お医者さんの診断としては、ばい菌が入った所から何かが起きて
内出血に繋がったのではということ。

「順番違うんだけどな」と思って、症状が起きた順に説明するんだけど信じてもらえず。
恐そうな先生だったんで、あんまり言ってもなぁ・・・と思い先生の言われるままに従った。

どっちにしても内出血は変でしょう、ってことで血液検査することになった。
まずは耳に何かされて血を出し、血が止まるまでの時間をストップウォッチで測定。
その後、普通に腕から採血。
採血の時って恐いから見ないんだけど、
やけに血ぬいてる時間が長いからついつい見ちゃったら、
スゴイ量の血採られてた。健康診断の時の2.3倍は採ったんじゃんって感じ。
終わってから耳が痛いから鏡で見たら、耳たぶの下に血の塊が・・・・。
何されたんだろ???

それにしても、私の足は一体どうしちゃったんだろう。
そんなわけで191日目にして全く運動しませんでした。
予定外の出費だし、あーー最悪じゃ。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       191日目:44.5㎏(前日比±0)、23.5(±0)
       運動:なし
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(蜂蜜、マーガリン)、カフェオレ、りんごジュース
       昼: ご飯、野菜炒め、シャケ、きんぴらごぼう、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、シュークリーム
       夜: カレーライス、コロッケ、キャベツ、トマト、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)、スイカ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月12日(金) 190日目:44.5㎏、23.5

今日は無理して運動してみた。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       190日目:44.5㎏(前日比-300g)、23.5(+0.5)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(蜂蜜、マーガリン)、カフェオレ、りんごジュース
       昼: ご飯、にらたま、帆立のバター炒め、きんぴらごぼう、漬物、
          緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、シュークリーム
       夜: 白飯、秋刀魚の開き、肉じゃが、豆腐、刺身、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月11日(木) 189日目:44.8㎏、23.0

だんだん普通の足に近づいてきたけど、まだ変な色した私の足。
足に溜まった血、きっと足を高くして寝てれば心臓に戻るんじゃないかと勝手に思い込み
座布団何枚も重ねて高くして、その上に足乗っけて一日中寝てた。

力入れると血管切れそうな気がして運動するのがかなり恐い。
今回の足首も、痛みも何もなく気付いたらビックリするほど腫れあがってたから、
それからは、どっかの血管が切れてるんじゃないかって気がして
時々いろんな間接をチェック。

そんなわけで
189日目にしてダンベル体操しませんでした。
腹筋するのも恐いんだけど
ここでやめたらこれまでの苦労が水の泡かな。。。(ToT)


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       189日目:44.8㎏(前日比+300g)、23.0(±0)
       運動:腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(蜂蜜、マーガリン)、ロールパン(マーガリン)、カフェオレ
       昼: ご飯、野菜炒め、ハムステーキ、キャベツ、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、シュークリーム
       夜: 白飯、餃子、きんぴらごぼう、漬物、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)、グレープフルーツ、さくらんぼ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

一応出たけど少しだけ。。



2002年07月10日(水) 188日目:44.5㎏、23.0

昨日の夜の出来事。

椅子に座ってテレビを見てた。
右足のくるぶしあたりに違和感を感じ見てみると、
足首がピンポンダマが2個入ってるんじゃないかってぐらいに膨らんでる。
変な虫でも入ったのかと思い、慌てて靴下を脱いだ。

目が点になった。
そこにあったのは虫でもなんでもなくて
紫色に腫れ上がった私の足首。
不気味なくらい膨れ上がった私の足首は、
ホラー映画みたいに虫でも入ってんじゃないかって感じ。

自分の足なのに恐る恐る触ってみた。
流石に虫は入ってないみたいだけど、
大袈裟ではなくピンポンダマ2個分位腫れている。

私は慌てて親のいる部屋に行った。
「ねぇねぇ、なんだろこの脚??」

私の脚をみて父親びっくり。
「何したの?」

「いゃ、何もしてないんだけど、なんか変だなぁと思って脚さわったらこうなってた」

そこに母親登場
「ナニそれ?!どしたの?」

「わかんない」

「60年以上生きてるけど、そんなの見たことないよ」

母親の見解曰く、
脳溢血みたいに急に血管が切れて内出血がひどい状態じゃないかということ。
脚の状態からして自分もそんな気がした。

すぐに病院って思ったけど、
21時過ぎてたし、とりあえず何を根拠にかわかんないけど、
父親に言われるがまま熱いタオルで腫れ上がった部分を温めた。
(↑言われたとおりにやらないとうるさいゆえに従った)

そのうち何となく腫れがひいてきたような気がするので
病院には行かず、それから5時間近く腫れ上がった部分を温めつづけた。

次の日の朝、腫れはかなり引いたけど、変な色した私の足。
とりあえず人間の足首に見える程に腫れはひいたし、
お金もないので医者に行かなかった。

それにしても急にどうしたんだろう。
思い当たることといえば、
美脚を目指して10日位前から始めた足に重点を置いた運動。
足が腫れた時に運動はしてなかったんだけど、
何かの拍子に切れたのかもしれない。

恐くて足の運動できなくなった。
何となくだけど、ふくらはぎと太股が締まってきたような感じが
してただけに残念だけど、血管が切れる方が恐い。

これが足だから良かったけど、身体の他の部分で同じような事がおきたら、
もしかして死んじゃうのかななんて考えたりした。
ちょっとばかり死を意識してしまった。

みなさん、気をつけて運動しましょう。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       188日目:44.5㎏(前日比±0g)、23.0(+0.5)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、ロールパン(マーガリン)、カフェオレ
       昼: 冷やし中華、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、ヴァーム、さくらんぼ
       夜: 白飯、あじの開き、オムレツ、レタス、トマト、ごま豆腐、
          漬物、味噌汁、緑茶
       食後:アイスコーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

4日出てない。
こんなこと滅多にない。
どうしたんだ私のお腹。



2002年07月09日(火) 187日目:44.5㎏、22.5

私の部屋は超暑い。
あ~づ~い~よ~。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       187日目:44.5㎏(前日比±0)、22.5(-1.0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、ロールパン、カフェオレ
       昼: ご飯、味噌汁、シャケ、にら玉、漬物、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、フルーツゼリー
       夜: 白飯、鶏の唐揚げ、キャベツ、豆腐、漬物、緑茶
       食後:アイスコーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月08日(月) 186日目:44.5㎏、23.5

ヒマなくせに日記のアップサボリ気味。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       186日目:44.5㎏(前日比-500g)、23.5(-0.5)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム、マーガリン)、カフェオレ
       昼: 冷やし中華、メロン、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、フルーツゼリー
       夜: 白飯、煮魚、納豆、刺身、豆腐、レタス、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月07日(日) 185日目:45.0㎏、24.0

10年位前に登録した派遣会社から電話がかかってきた。
しかも、仕事の依頼。
もうびっくりったらありゃしない。

「お勧めの職場なんで、是非、良い人にお願いしたくって」

そこの派遣、登録はしたけど一度も仕事したことないのよね。
電話かけてくれた人、きっと会ったこともない人だと思うんだけど、
なんで私が良い人だってわかるの??

一瞬、「えっ仕事紹介してくれるの!!」って
とびつきそうになったけど、冷静に考えてみれば絶対におかしい。

仕事開始時間早いし、時給安いし、交通の便悪いし、即日だし、、、、、、
条件悪いから私なんかに話が来たんだろうけど。。

勿論、断りました。
あー、でも仕事、、、どうしよぅ。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       185日目:45.0㎏(前日比±0g)、24.0(±0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム)、カフェオレ
       昼: 炒飯、漬物、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、フルーツゼリー
       夜: 白飯、ハンバーグ、刺身、豆腐、レタス、トマト、もやし炒め、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月06日(土) 184日目:45.0㎏、24.0

なんとなく食べ過ぎの日々のような気が・・・・・・。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       184日目:45.0㎏(前日比±0g)、24.0(±0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム)、プリン、カフェオレ
       昼: 白飯、目玉焼き2個、あじの開き、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、フルーツゼリー
       夜: お寿司、ロースとビーフ、レタス、豆腐、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月05日(金) 183日目:45.0㎏、24.0

日記の更新かなりサボり気味。
でも運動はちゃんとやってますよ~。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       183日目:45.0㎏(前日比±0g)、24.0(±0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム)、カフェオレ、レタス
       昼: 冷やし中華、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、カステラ
       夜: 白飯、あじの開き、刺身、ナスとピーマンの炒め物、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)、さくらんぼ、オレンジ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月04日(木) 182日目:45.0㎏、24.0

記録をつけ始めて約半年が経過。
最近はすっかり停滞気味で数字に変化がないので
最近この日記を見た人は「なんだコイツ全然減ってないじゃん」とお思いかと思います。

一応、これまでの成果です。
1月の始めの体重が48.5~49.0㎏。
ここ最近の体重は44.5から45.0㎏位の間をウロウロ。
ってことで約4㎏の減。

体脂肪は2月の終わり位から計り始めたんだけど
その時の数値が28.5%。
現在の数値は23~24%位をウロウロ。
ってことで約5%の減。

食べ過ぎに注意するくらいで食事制限なしで
ひきこもってる(外出するのは大体10日に1回、自転車で10分位の所)
わりには減ったかなって感じ。

最初の目標は45㎏だったので、一応その数字はクリアしたんだけど
実際その体重になってみて鏡に映った姿は理想の体型とは違った。
ってことで目標数値を44㎏に変更。

でもいざその体重が近づいてみると、やっぱりまだ理想とは違う。
ってことで目標数値を43㎏に変更。
でも今は体重よりも体脂肪減と身体の引き締めを重要としてます。
上半身はこれでいいとして、下半身・・・・・痩せたいデス!!


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       182日目:45.0㎏(前日比±0g)、24.0(±0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(マーガリン、ジャム)、カフェオレ、メロン
       昼: あじの開き、牛肉とネギの炒め物、味噌汁、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、カステラ
       夜: 白飯、豚肉の生姜焼き、ナスとピーマンの炒め物、豆腐、刺身、漬物、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月03日(水) 181日目:45.0㎏、24.0

体重、体脂肪、共に停滞気味。
う~ん(・_・;)


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       181日目:45.0㎏(前日比+500g)、24.0(±0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(マーガリン、ジャム)、カフェオレ
       昼: 冷やし中華、わらび餅、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、カステラ
       夜: 白飯、鶏の唐揚げ、麻婆豆腐、キュウリ、キャベツ、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月02日(火) 180日目:44.5㎏、24.0

更新、とってもサボり気味。
忘れないように記録だけでもアップしなきゃ。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       180日目:44.5㎏(前日比±0g)、24.0(+1.0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム)、カフェオレ、
       昼: ラーメン、緑茶、コーヒー(ミルク入り)
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、カステラ
       夜: 白飯、うなぎの蒲焼、ごま豆腐、おでん、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)、わらび餅
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



2002年07月01日(月) 179日目:44.5㎏、24.0

母親が催眠商法にひっかかりそう(ToT)
28万円の布団だって。
どう思います?

毎日ただで1000円から3000円位しそうな品物をくれ、
高額な商品の説明をする。(今回の場合、布団)
とっても良い商品だということを毎日毎日手を買え品を買え説明をし
無理に買えとは言わない。

楽しそうに毎日通う母、他の人は買っちゃっても母は買わないと思ってた。
が、いつものように
「今日はどうだった?何もらったの?」って聞いたら
小さい声で
「布団1組契約したんだけどね・・・・・・」
「えっ?!買ったの???」
「うん。」

「え゛゛゛~!!!!」
って大きい声出そうになったけど、ここで騒いだら母が反発すると思い
「へぇーーー買ったんだ」となるべく平然と答えた。

が、ちょっと離れていた所にいた父にもその会話が聞こえたようで
「何買ったの???? 何だまされてんだか・・・・・・」と大きな声で言う。

「だまされてるんじゃないよ、
 自分が良いと思ったから、自分の意志で買ったんだよ」
 ↑ たぶんこれが催眠商法にかかってる人の答え。

夜になって弟が帰ってきて、父がその話をした所、
当然の事ながら散々非難を浴びる母。
弟は声がでかいから、ほんとに責められてるって感じ。

まだお金は払ってないし、明日解約するって言ってたけど
大丈夫かなぁ。
電磁波だかなんだか知らないけど
いくらなんでも28万の布団はおかしいよね。
皆さま、気をつけましょう。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       《本日のデータ》
       179日目:44.5㎏(前日比±0g)、24.0(+1.0)
       運動:ダンベル体操-10分,腹筋-100回位,ゴロ寝体操-基本の3種類
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
       朝: 食パン(ジャム)、カフェオレ、牛乳、乳酸菌飲料
       昼: 白飯、にらたま、シャケ、納豆、たらこ、緑茶、コーヒー(ミルク入り)、
          メロン、さくらんぼ
       間: コーヒー(ミルク入り)、杜仲茶、フルーツゼリー
       夜: 白飯、秋刀魚の開き、餃子、刺身、きゅうり、緑茶
       食後:コーヒー(ミルク入り)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 < 過去  INDEX  未来 >


momo

My追加