甲斐犬ジロー通信
DiaryINDEX|past|will
2004年11月13日(土) |
ジロ母神谷バーへ行く |
浅草にある「神谷バー」へ一度行ってみたかった。 小さい頃は父に手を引かれて てんぷら屋、けとばし屋、どじょう屋には 連れて行ってもらいましたけれど、神谷バーだけは子供連れではまずかったのでしょうね。一度も入ったことがありませんでした。 浅草へ行く度に「入ってみたいな〜」って思っていましたが 飲める人と一緒でなくては とても付き合ってもらえないですから。
今日は息子の幼馴染のお母さんとちょっとした用事を兼ねて 久しぶりに会いました。 浅草の「神谷バー」へは彼女も行きたい所だと話していましたから 用事が済んで、即 浅草交差点角の「神谷バー」へ。
入店するとボーイさんが 「お席の確保を」と言いました。 言っている意味が理解できなくて ぼーーっと立っていると 再び 「お席の確保をしてください」と言われて・・・恥ずかしながら私達は 説明を求めました。
「ご自分で席を見つけて確保してください。それからチケットを買って お席の上に置いてボーイに渡してください」
ここでようやくこの店の仕来りがわかりました。 満席なんですよ。 店内を歩き回りながら 空きそうなテーブルに近づき 待つか、空いた瞬間を目ざとく見つけ 速攻着席をする。 店内に入った瞬間から ボーイさんは一切お席の誘導は致しません。 自らの責任と気合が必要なんだわ〜 なんて思いながら席探しをしました。
あった!相席だけど2席空いてる。 友人が 「行こう!」って言って足早に狭い通路を行きました。
「相席させていただけますか?」
とお聞きしたらどうぞどうぞと言ってくれて着席しました。 お隣の男性お二人さんは親切に注文の仕方、お酒の飲み方などを 教えてくださって「電気ブラン」を飲むべきと仰いました。 私達は「電気ブラン」と生ビールを頼んでまずはこんな感じで。
昔は「電気ブラン」と水で酔いを誘う飲み方をしたらしいんですよ。
先ず乾杯して、「電気ブラン」を飲んでみると ん? 薬草酒のような感じでそう強くない 生ビール、電気ブラン、水 の順で飲みました。
おつまみもテーブルに乗り切れないくらい素人丸出しで クスクス笑われてしまいましたけれど 美味しいんだわ〜。
職人さんが仕事帰りにちょっと寄って、サッと帰る 酒飲み師が沢山いる飲み屋って感じです。独特の雰囲気でしたが 友人もジロ母もいたく気に入りましてね。 次回を楽しみにしてしまいました。
|