甲斐犬ジロー通信
DiaryINDEX|past|will
今朝のお散歩中にジローは軽快に歩き 隅田川テラスに向かう階段を上り下りしたいと 川に向かって突き進みました。
今まで躊躇っていた階段をサッサと上って そしてリズミカルにテラスに下りました。
手術後4ヶ月、順調に回復したのだなと感じる出来事でした。 油断はできませんが 関節に痛いという感覚が無くなったのでしょう。 獣医さんの決断が正しかったと納得する日でした。
今週はイチローが「尿路結晶症候群」で入院 そしてシロの通院も続き心配と通院で疲れる1週間でした。
今日は午前中仕事して帰ってきたら どっと疲れがでて ソファーに沈み込むように爆睡してしまい 情けないことに起き上がれませんでした。 これしきりのことで・・・
情けない!
それに引き換え 休み無く毎日講演を続ける 横田滋、早紀江さんご夫妻の 不屈の精神力と使命感を思うと つくづく偉大な方達なのだと思い知るジロ母でした。
6匹の猫のフードを止めて 牛、馬肉は生で 鶏は茹でて与え始めました。 始めから喰い付きの良い猫は2匹 4匹は慣れない食材に驚いて口にしません。 食べるまで放っておくことにして空腹で耐えられなくなった頃 抱いて口の中に入れてやりました。 少しですが食べましたので、この調子で慣れさせて行こうと思います。 フードより腹持ちが良いんですね。 夜まで大人しいものです。
イチローは少しづつオシッコも出るようになっていますので お薬をきちんと飲んで手作り食に切り替えが順調に進めば 問題は無くなると思います。 猫の病気で慌しかった1週間でしたが どうにか年越しもできそうなのでホットしています。
|