self-satisfaction
DiaryINDEX|past|will
2002年12月03日(火) |
方法よりも手段よりも |
昨日の矢野さんのコンサートの感動を 会社で暇を見つけて書こうとしたんだけど、 なんか今週末に成果品を納品だそうで、 雑用で忙しくてそれどころではなかった。あー。
で、昼休みにこっそり書いてやろうかなー、と思ったのに、 こんな日に限って、みんな自分の机に座ってて、 どうもキーボードをカチャカチャ出来そうになかった。 昼休みなのに何やってんの?って思われるとマズイじゃん。なはは。
で、肝心の矢野さんのコンサートなんだけど、 素晴らしかった。いやー、最初から泣きそうになったもん。マジで。 泣いちゃったらどうしようと思ったさっ。あはは。 声が聞けるだけで、うれしい♪ それだけで、うれしい♪ って、そうだよそうだよ、なんて、 そんな新鮮な感覚忘れてたよ〜、なんて感動したさっ。うんうん。
でも、ついつい表現者として(というと大げさなんだけど) 参考にしながら見ちゃってたり。いや、そんな大げさなモノじゃないけど。 なんかね、自分の今の状態を重ねて見てたりした。 悩んでるかも?悩んでるわけでもないけど迷ってるかも? 最近、なんでテキストを書いているのか、いろいろ考えることがあって、 で、自分は誰かに届けたくて書いてるわけじゃない気がするんですよね。 どうしても皆に読んでもらいたい、ってわけじゃないけど、 でも誰かには読んでもらいたいのかもしれないけれど、 でも、ほんとうのトコロは、心に仕舞っておけないものがあって そのいろいろなモノをぽろぽろ零すように書いてるんだと思う。 とどめておけない想い、時間、毎日、過去。 そんなモノをただ言葉にして、それを読み返して。 そうすると、心にすこし隙間ができて、余裕が出来て、 また新しいことをこの胸の中にためてゆくことが出来る。 近頃そんなふうに感じてて。
矢野さんのコンサートは、何故楽しいのか? それは、矢野さんが楽しんでいるから。 矢野さんは、届けようとしているのかもしれないけれど、 それよりも自分の感性と、そしてそれを楽しむことが最優先で、 楽しむことがなにより大切だと思えるから。 方法よりも手段よりも大切なこと、を自然と教えてくれる。 そんな気がした、素敵なコンサートでした。
帰りによったエスニック居酒屋?かなぁ、けっこう美味かった。 ダンナはああいった辛い系のエスニック料理が好きなんだよなぁ。 レッドカレーをご飯なしでバクバク食べてた。 あと、青唐辛子をひとつ、まるごと食べて汗かいてた。あはは。 初めて食べたらしい。あれは世界一辛いんだよね?アホだね〜。えへへ。
あなたの心から零れる音 を 言葉に変えたら きっと 「幸せ」 と 浮かびあがる
おやすみ。
|