The Five Senses
DiaryINDEXpastwill


2003年05月22日(木) In the middle of the finals

朝っぱらから、目を疑う。

ファイナルの日にちと時間をもう一度朝に確認してみると、
何と、テストは昨日だったのだ。
今日だとずっと勘違いしていた私は、
-ヤバイ-
この言葉だけが胸に浮かぶ。

全くをもって勘違い。
テストの日にちまで勘違いするのか、私は。
もういい加減にしてくれ、って言うかこんなのありなんだろうか?

血相変えて雨の中傘もささずに家飛び出てとりあえず学校へ。
オフィスに行ってもまだプロフェッサーは来ていない様子。
仕方がないのでどうしたらいいかの旨を伝えるメールを送る。
まだ午前中だったので、午後まで待とうと図書館で勉強するが、
その間不安で胸が一杯。
昨日のテストの出来の悪さの不安なんて、まだかわいいほうだ。
Fを取るよりかね。
1時ごろ、オフィスに行くが、まだいないのであきらめてうちにたどり着く。
もうあきらめモード。
FならFでいいか、と開き直り。


と、家に着いてしばらくしてからメールを開いたら
“You've got mail!”
開いてみると、案の定、プロフェッサーから。
結局何とかしてくれるそうだ。ホッ。
マジどうなるかと思った。彼の寛大さに、感謝だ。

昨日のテストはものすごく緊張していて
更に問題が前回から比べてものすごく難しく、
オープンブックなのにもかかわらず、
ほとんど確信がないまま答え、かなり落ち込んでいたが、
今日結果を見てみると、意外になかなかできていた。

ミッドタームのあの自信と結果の反比例。
ファイナルの不安と結果の比例。
あぁ、くそ、宿題もう一つやるんだった。

よし、あと一つ。最大難関。
何を言っているんだかちんぷんかんぷんのソーシャルセオリー、
眠くなる前に読ませていただこうか、マルクスさん。


ai |MAIL