
|
 |
2000年07月11日(火) ■ |
 |
10:34 PM |
 |
大学のテスト
大学のテストのシステム、なぁんかおかしいような気がしますね。 だって、先生が「こんな問題でるからなー」と宣言している。 しかも一年生のしょっぱなのテストからこれだ。 生徒が勉強しなくなるのはこのせいなのではないかと思う。 だって、出るところしかやらなくていいじゃん。最初から授業聞いて無くてもいいじゃん。じゃぁ、サボっちゃえ! ってなるの当たり前じゃ無い? あぁ、私もなんだか一気にやる気が抜けてっちゃったよ。ってもともとやる気なさ気だったんだがね。(笑) せっかく高校生時代に、テストの真面目な受け方勉強して来て、そのまんま何も云わなければ、ちゃんとみんな勉強して受けるのに・・・ 下手に「ここがでますよ〜」なんて云ってたら、そこしかやらなくなるじゃんか。 一体何のために授業を受けているんだか・・・ 先生としては、なんとしても単位をあげたい一心らしいのだが・・・。 どうも理解できんのぅ。 それだけ大学の授業は生徒にとって必要のないものだと云いたいのかな? それとも、こんなクダランテスト勉強なんかするよりも、遊べってことなのか? う〜む。
|
|