惜春別日乗
DiaryINDEXYesterdayNextDay


2002年04月10日(水) 親の生き様を見せること

最近 大まじめなお題なので、食傷してたらごめんなさい(^_^;

暇なんだなぁと 笑ってやってくださいね。



さて 今日は 生き様をどう見せるか です。

私が思うに、 等身大の自分を見せる ということが大事なんだと思います。

但し、時期がありますよね。あまりにも早い段階からとか、思春期の時に、

酷いなと思わせるようなキツい現実を見せるのは あかんでしょう。

その子の性格にもよるんだと思いますが。

でも いつまでも 世間的に良い親 たらんとするのは無理がきますし、

結局そういう無理はツケが後に回って、子供にも悪い影響が出ます。

だから、自分らしく肩の力を抜いて、一人の人間としてつきあっていけばいいんじゃないかと。

そして自分が酷い状態になった場合、それを見せるのもある意味必要なことじゃないかと思うんです。

子供に依存したり、受け止める素地がないのに無理に見せたりするのは違うと思います。

親がどう生きてどういう状態になるのか、見せるということは 手本 となるに違いないと思うんです。

たとえそれが世間一般にはモラルから逸していようとも、です。

これは 極論 かもしれませんが・・・。



子供を自分らしく等身大で愛することって、かっこつけていてはできないと思うんですよ。

こう育てるとこんな良い子に育ちますよ、何ていうのは嘘だもん。

というか、自分の子供は自分が育てる、ということは、自分らしく育てるしかないじゃないですか。

じゃ、かっこつけても仕方ない。

せめて 自分と向き合ってちゃんと生きてる、て所を見せるくらいはしますけど。

自分の人生は自分しか変えられないんだよ、っていうことを、身近に感じて理解してくれれば

それで成功じゃないかな、と思うのです。

と いいつつも 自問自答の毎日なのですけど・・・(苦笑)。

でも死ぬとき後悔だけはしない人生を送りたいし、それを見せることが親の勤めかな、と思っています。



↑エンピツ投票ボタン


マイエンピツに追加

My追加
透雪 |MAILDusk of the Black HoleShine&Shadow