Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2002年09月23日(月) キンモクセイ

決して「水金地火木土ッ天海冥」を縮めたわけじゃございません^^;
っつーか、今、その辺ぶらぶらしていると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきますよね♪ キンモクセイ=トイレのかほり(正確には消臭剤の香り)っていうイメージもあるけれど、人工的な匂いはともかく、本物のキンモクセイの香りって、ものすごく大好きです。

それにしても、キンモクセイって、どうしてあんなに強い匂いがするんでしょうね?? だからこそ消臭剤に使いやすかったのかもしれませんが。 ってか、トイレのあの臭いに対抗できるのは、あれくらい強い香りじゃないとね^^;

キンモクセイの香りといえば、消臭剤のほかに、もひとつあった。昔々、まだ遊歩さんが小学生の頃、においつきボールペンなるものが流行ったんですよ〜。 で、紫といえばスミレ、黄色といえばレモン、そして、オレンジといえばキンモクセイだったわけで・・・あの手のフェイクのにおいのスミレなんて、個人的にはちょっと気分悪くなるようなにおいだったのに対して、キンモクセイの場合だけは、不思議と人工的なにおいなのに気分悪くならなかったんだよねぇ・・・ 懐かしいなぁ。(ところで、今でも、昔懐かしいにおいつきボールペンってあるのかな? あ、あと赤と青って何のにおいだったっけ??)

=====

花といえば、賢悶に答えたときに、「賢ちゃんを花にたとえるとしたら?」ってのがあったけれど、デジのキャラ(02限定)を花にたとえるとしたらどうなるんでしょう??

大輔 … ひまわりって感じなのかな?なんか、大輔って、なんでも包み込む太陽のイメージなのよね。

京  … なんとなくハイビスカスが思い浮かんでみた。一見豪快なように見えて、実はかなり世話が大変(繊細)っていう花って、何の花?

伊織 … 竹(花じゃないって^^;) でも、彼のあの固くなさ、まっすぐさを考えたら、これしか思い浮かばなかったよ^^;

タケル… 月下美人。 っていうか、本性(=開花)は人前では見せない(夜の内にこっそり咲く)っていうところが、なんとなくタケルかなぁ・・・と。

ヒカリ… かすみそうとかコスモスあたり。 なんか賢ちゃんとかぶるかも。 なんていうのか、ヒカリって、自ら自己主張することはめったになくて、主役になるってワケではないのだけれど、かといってわきに下がってるわけじゃなくて、一歩ひきながら実は主役以上に目立ってる感じがするなぁ。 あとは、繊細で、か弱くてっていうイメージもある。

賢たん… これは33質で答えた通り、白〜淡いピンク〜淡い紫系の、これもやったり繊細でか細い感じがする花がイメージなの。 特に哀愁・悲哀の漂ってる花がまさにツボだったりするので、秋に咲く、淡いピンクの花ということで、やっぱりコスモスかなぁ。 あ、でも、スミレとかもいい線行くかな?


う〜ん、実はあまり花について詳しくないので、ほんとはもっと彼らにふさわしい花があるんでしょうけど、とりあえずはこんなところで。

いつか、html化して「その他語り」にでも格納しとこっと^^;



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら