遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...
色分け:テレビ感想|ゲーム関係
目次へ戻る|過去へ|未来へ
| ⇒旧サイトへ
2003年04月27日(日) |
ようやくエアマスター |
来週は、ようやくのGWで、少しばかり時間が取れそうなので、思い切ってエアマスター・摩季語録を作り始めまして・・・ 先ほど3話分ほどまとめ終わりました。ほんとは、これはほんの下準備で、ここから先が本番というかなんというか・・・ 摩季のセリフで賢萌え妄想をするのが目的ですから(笑) まぁ、本編の感想も1話だけ書きましたが、これが意外とむずかしかった・・・。 というのも、1話なんてそれこそ何十回となく見てしまったので、初見の初々しい驚き・感動が薄れていたというか、すでに後の回で判明するようなネタバレを知ってしまっているというか・・・ それに、大体において、内容があまり感想むきじゃないし(笑) どちらかというと、「キター!」とかなんとか、テレビみながら同時に叫ぶほうがあってる気がするし(笑)
ま、そんなこんなですが、なぜエアマスにこれほどはまったのか、ちょっぴりだけ真剣に考えてみますと、まぁ、一番の動機は、摩季の声がまんま賢(というか、割りとカイザー時の賢っぽい)ってのがあって、目をつぶってセリフを聞いていると、02ファンとして、いろいろ妄想ができるから・・・なんだけどね^^; でも、それを除いても、あの、圧倒的に物理的にありえないファイトと、そのありえないファイトのくせして、見ててうそ臭さを感じずに見れるというか、ルパンのアクションを見てるときと同じ感覚で「ありえないけど、アリだよなぁ」っていう感じがあって、個人的にはその辺の、「ありえないけどアリ」っていうのがすごく好きなので・・・。
それに、摩季といい崎山といい、キャラがたってていいよね。 摩季なんて、あまりセリフはしゃべってくれないけど、言葉の端々に感情があふれてるというか・・・舞台の幕は降りているんだけど、その後ろにあきらかに誰かが待機してるって言う感じで、しかも、なんだか陰のありそうなキャラだし。 崎山は崎山で、もう、2話見て滅茶苦茶惚れましたよ♪ ヘタをすると単なる自意識過剰なだけになりそうなのに、ぎりぎりのところでそれを上手く交わしてるって感じで。 ちなみに、時田は時田で、微妙に五右エ門チックで、見てて楽しかったり(w) (あ、ゴエといっても、旧ルのゴエじゃあないけどねぇ。 むしろパースリとかバビあたりのゴエって感じかな?)
そんなわけで、02好きでエアマス好きな人って、どのくらいいるんでしょうね?
さぁて、来週は、月・木以外はお休みの予感♪ お絵描きとか、いろいろしたいなぁ。
目次へ戻る|過去へ|未来へ
|