遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...
色分け:テレビ感想|ゲーム関係
目次へ戻る|過去へ|未来へ
| ⇒旧サイトへ
ああ、教師にとっては、12月31日よりも節目な日ですな。 とりあえず2003年度は今日で終り。ほんとうは、今日までに新学期の準備を万全に終えておきたかったんですが、あと1ページ残ってるよ(とほほ)。
今予習しているのは、言語とジェンダーについての本なんですが、そっち方面苦手なので、実は私が一番訳わかってないかも^^;
ちなみに、ジェンダーってのは、知ってる人もいるでしょうけど、生物学的な性に対する社会的な性別のことです。いわゆる、「女の子らしく振舞いなさい」とか「男の子なんだから、泣いちゃだめでしょ」といったときの「女の子らしさ」や「男の子らしさ」のことです。
ちなみに、個人的には、遺伝子レベルでXとYが違ってることと、そのせいで、多少身体の作りが違うっつーのはあるけれど、それ以外のところで男女差を押しつけられるのはいやっつーか、「女らしい女」も「男らしい男」も「女らしい男」も「男らしい女」も、どれもいいじゃんっつーか、そもそも、イチイチ分けて考えなくていいじゃん・・・というのが思想なので、「女らしく」「男らしく」を押しつけられることはご免ですが、ジェンダーそのものも、なんで考えるかな?って思いなので・・・ やっぱ、このテキスト選ぶんじゃなかったかも^^;
=====
というわけで、今日のアニメの感想でも。
【ガンフォー】 迷宮のラクロア完結編でしたね。 前回に引き続き、路美ねぇの演技がすごすぎで、もうメロメロでした。 (今「24」見てるのでうろ覚えなんですが)あの三つ子とお別れするときの言葉の演技、やっぱただものじゃないですね。 なんだか、ストーリー以上に感動というかなんというか・・・
まぁ、お話のほうは、他愛ないっつーかなんっつーかなんですけどね^^; 子供向けにデフォルメしていても、もっと描きようもあるとは思うんで、まぁ、その辺は多いに不満なんですけど。
まぁでも、三つ子が石化して聞くシーンは普通に切なかったっす。
【遊戯王】 まぁ、めでたしめでたしでしたな。そりゃ、遊戯が負けるわけないんですけど(ストーリー上^^;)、あの金の城をどう壊すのかとおもってたら、維持コストが払えずに消滅とは・・・ あのとき、カード枚数が偶数だったら、どうしてたんでしょうね^^;
ってか、レオン君もええ子でしたねv(結局ショタなだけじゃん^^;<自分)
ナルトは・・・やっぱりガアラには裏がありましたな・・・って感じで、その意味じゃガアラはかわいいんですけど、そのガアラに対する対し方が・・・まぁ、原作も読んでないんで、その後どうなるのか生ぬるく見守っていこうとは思うんですけど、やっぱりどうもはまれんですなぁ。 そんなわけで、すっごく効率悪いので、路美ねぇは、しゃべるならしゃべる、出ないなら出ない・・・となってくれれば嬉しいんだけどな^^;
=====
さて、ようやく2003年度の塾の仕事が終わりました。「一こましかもらえないなら、割に合わないのでやめたい」とダダをこねてみたんですが、どうやら来年度も仕事はもらえそうです。 まぁ、金銭的には嬉しいんですけど、やっぱり仕事に振りまわされると、真の英語塾を作る・・・という理想には届き難くなりますからね^^; 適当に仕事を切って、わかりやすいテキストとか文法書を作ってみたいものです。 っつーか、やっぱり時間が欲しいから、今年は専任をまじめにさがそっと^^; そんなわけで、さらば2003年度〜
目次へ戻る|過去へ|未来へ
|