ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年11月13日(土) 三夜連続・・・。

とうとう、三日連続コンサートだよ・・・。いいのか、これ・・。

でも、今日のは、古楽器&合唱フェチの私にとっては、満足する演奏会でした。疲れたけど、楽しかったわ。
→コンサート日記

昨日の日記の、ある意味、続きなんですけど。
ラフォレ、日本では、結構人気あるんですよねー。
来日するピアニストって、ものすごく偏ってるんだな、と、実感。
だって、私は日本にいた頃、ソコロフもフォークトもヴォロドスですらも、知らなかったもん。

やっぱり、本当にピアノが好きなら、もっと、いろんな演奏家の演奏を聴くべきだと思う。
ナマは無理でも、今だったらDVDだって結構出ているし、なにより、CDで名演はたくさんあるもん。
何を買っていいのかわからない、という人が大半だろうし、私もそうだったから、だからこそ、強く言いたい。こんな世の中だからこそ、ネットを活用すべし!!
日本のピアニストの卵たちは、もっと、CDを聴くべきです!!LINKのページの、音楽関連の、私のオススメサイトたちへ、行ってみて下さい。どのCDを買うといいか、山のように情報を提供してくださっています。


今日は、ライプツィヒから友人が泊まりに来ています。
部屋が汚くて、焦ってしまった・・・。



 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2