ABOUT MUSIC ESSAY HISTORY DIARY PHOTO LINK BBS MAIL
ほぼ毎日更新の日記です。3日分がまとめて表示されます。
日記一覧をクリックすると、月ごとにまとめて読む事も出来ます。
推敲もせずに書き連ねていますので、事実関係に間違いがある可能性もあります。ご了承ください。


2004年12月15日(水) 出逢いって不思議。

たった今、我が家に滞在していたお客様が次の土地へ旅立っていきました。
がらん、とした部屋。
なんとなく、寂しいものです。

しかし、ネットでの出会いも、馬鹿にしちゃいけませんね。
わらう月」というサイトを運営していらっしゃる、mamigonさん。
身も知らぬ他人を無防備にも我が家に泊める、という大胆な事が出来たのも、彼女のサイトに、ある種の親近感を感じていたからです。(まあ、私はよく、会って間もない人を家に泊めたりはするのですが。ネットを通して知り合った人を泊めたのはさすがに初めて。)
会ってみると、やっぱり。
なんだか、初めて会った気がしない。
もちろん、お互いのサイトから、いわゆる「予備知識」は仕入れていたものの、それでもこんなに気を使わずに、旧知の仲のように馴染んでしまうとは。
いやいや。
実家が2人とも富山である、という素敵な偶然も、さらにこの親近感を増幅させるのです。
まさか、ベルリンで「高岡サティ」の話をするとは思ってもみなかった。


なんだか、「ネットで知り合って・・」というのは、実は私にとっては、なんとなく恥ずかしいというか、カッコ悪いというか、ちょっとネガティブな感覚だったのだけど、こんな素敵な出逢いがあるならば、捨てたもんじゃないな、と思ってしまった。


しかし、3日間、楽しかった。
海外に慣れている方なので、日中は一人で観光してもらっていたのだけど、夜は一緒に、もちろん「ささや」に行ったり、フィルハーモニーに室内楽を聴きに行ったり、キッチンでワインを飲みながら盛り上がったり。
面白い偶然やハプニングもたくさんあって、いや、とにかく、充実していました。

彼女を見送った後、さてと、とピアノの蓋を開けると、そこには、彼女からのお手紙が、可愛らしく隠されていました。
・・・さすが、mamigon、やってくれるぜ。
こういう、粋な計らいをする彼女の感性。
それが、この3日の楽しさの、最大の要因だったのでした。




Yahoo!ニュースより
うひょ〜、カッコいい〜〜!!!
小さな写真でわかりにくいかもしれないけど、これ、世界一高い橋だって!!
地上から、343メートルの高さだって!!
フランス・ミヨーに出来たんだって!!
むっちゃ、行ってみたい!!
雲の上を、渡るのよ。まるで、ゲームの世界じゃないですか。
すげえ。すげえよ。


 <BACK  日記一覧   NEXT>


since 2004.5.2