時差ぼけ、まっしぐら。 夕方になると、どうしようもなく眠くなってしまって、見事に19時に就寝。起きたのが夜中の1時。 あらあら。まるっきり日本時間の生活じゃないですか。 そう思って無理やりもう一度寝て、只今13日朝の5時近くです。
ベルリンは、思ったよりも暖かい。 異常気象だそうな。
ベルリン第一日は、のんびり過ごしました。 久しぶりに弾く、こっちのピアノ。 弾きにくい。やっぱり、日本のピアノに慣れてしまったからなのか。ただ単にしばらくピアノに触ってなかったからなのか。 どっちにしろ、いろんなピアノで練習するのは、いいことです。 日本のピアノでは聞こえてこなかった和音バランスの調整に、ハマってしまった今日一日。 やっぱり、ピアノ、好きなんだなぁ、自分。と、思ってしまうような集中力でした。 (眠くなってしまって、長くは続かなかったのだが)
実家から電話。 私と滞在していた友人がいなくなって、家の中が静かだという。 寂しいんだろうな。 うちの犬なんて、(多分)寂しさによるストレスで、お腹を下したそうな。ホントかよ、と思うけど、うちのチロならあり得る・・。お腹の弱い子なのだ。そして場の雰囲気に敏感な子なのだ。 まあ、チロ自身が寂しい、というよりも、母や祖母や父の「寂しい感情」を感じて影響されている、という方が正しい気がするが。 ・・・そんな話を聞くと、帰ってあげたくなってくる。 弟が仕事でほとんど家に帰らない状況の我が実家、大人3人で、ほぼ無言で夕食を食べているのを想像すると、せつなくなる。 正月から、笑い声が絶えなかったことを考えると、そりゃ相当寂しい事だろう。 母など、家族のためだけに生きているような人である。 まあ、子離れしてくれ、というような話ではなく、ただとにかく、我が家は一般的に見て多分ちょっとおかしいくらい仲が良いので、私もこんなに実家が気になるわけだ。
あと半年よ。半年したら戻りますから、元気でやってくれよ。
|