今日の日経を題材に法律問題をコメント

2003年12月11日(木) 裁判官のうち、6人が再任不適当

 日経(H15.12.11付)社会面に、最高裁諮問委が、裁判官の再任について6人が不適当と答申したと報じていた。


 最高裁諮問委は今年の5月に設置されたもので、法曹三者と有識者で構成している。


 諮問委がどのような資料を基に判断したのか気になるが、最近は、政治思想が問題になることは少ないようである。

 おそらく能力の問題であろうと思う。


 使い物ならなくて、単独の法廷を任せるわけに行かず、合議法廷(裁判官が3人いる)しかできないという裁判官もいると聞く。
(そういえば、未成年者に淫行した裁判官は、すべて合議法廷である高裁の裁判官だった)


 ところで、弁護士から裁判官に任官を希望した人については、12人のうち5人が任官不適当とされたそうである。


 不適当となった率は異常に高く、恥ずかしいことである。

 弁護士から任官する際には弁護士会の推薦が必要であるが、弁護士会はもう少しきちんと審査して欲しいと思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご意見等はこちらに
土居総合法律事務所のホームページ


My追加
-->