今日の日経を題材に法律問題をコメント

2004年05月28日(金) 無断で監視カメラを寮内に設置することは犯罪か

 日経ではなく、朝日ネットニュース(H16.5.28付)であるが、中国人の女性研修生らが生活している寮に無断で監視カメラを設置したとして、徳島県警が軽犯罪法違反(のぞき)の疑いで、同社社長を徳島地検へ書類送検する方針を固めたと報じていた。


 寮生に対し事前にカメラの設置を説明していない点を重視したとのことであるが、これは犯罪になるのだろうか。
 

 確かに、寮生にカメラの設置を説明していないことは悪い。

 しかし、カメラは食堂から玄関を撮影したものであり、部屋の中を撮影したわけではない。

 社長の言い分によれば、カメラ設置の目的は、中国人研修生が3人も失跡しており、失跡防止ともめ事の仲裁をするためとのことであり、違法目的はない。


 これが犯罪になるのならば、カメラの設置場所も明らかにせず、公道、銀行のキャッシュディスペンサー内、マンションのエレベーターなどにビデオを設置することは問題にならないのだろうかと思う。


 もっとも、失踪防止目的と言うが、カメラを設置することによって果たして失踪防止することができるのかという疑問があり、社長の言い分には不自然なところがある。

 この点が問題にされたのかも知れないが。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご意見等はこちらに
土居総合法律事務所のホームページ


My追加
-->