げんきなこ。
きのこ



 楽しかった・・・!

116と和装デート行って来ましたよっ!

思わぬツンデレな天気やろうに振り回されつつ
無事楽しんできましたー。

きゃーvvvv

もうがっつりいいとこのお嬢さん風116は
美しかったです・・・・・!

私は柄ON柄の組み合わせで遊び着物でした。
>116に合わせたかったんだけど
羽織がこのあわせ方一枚しかない罠。増やしたい・・・!


そんな二人はよく歩いたと思います笑


着物来てフツーペースでがんがん歩いた。


やっぱ気兼ねなく散策できるのはいいと思います・・・!

116とは見て回りたいとこも遠慮にならないし
歩くし、着物ってのを変に気しないし。
>よごすかも・・・!とかトイレどうしよう!とか。

お互いの愛を確認しあって帰ってきました。真顔


そしてそんなころ某師は東京の某所でお使いを頼まれていて
くれました・・・!
大感謝!!
発送までまかしてしまってすみません><
このお礼は東京で!!!!!


ダイジェストつーか運行スケジュール振り返り編。
>すんません頭は働いてないので。
・天気ツンデレ。ものそい晴天と小雨のくりかえし。
・「電車が動いてない」BY116.えええっ?!
・とりあえず観光旅行の異人さんに激写される(許可済)
・116到着・・・美人さんきたー!
・N本願寺まで歩く。
・K蔵・・・勉強不足です。アンケート辛口でごめん。
・H雲閣、さすがでした!やっと見れた!!!
・京都駅まで歩く。
・久しぶりのバス206系統
・S護院、Oの間の解説員かわいい。アンケートきもくてすみません。
・不動明王多っ!
・C楽館まで歩く。
・アフタヌンセットはお約束にして思い出。
・兼続キモ大好きでごめんなさい。
・伝説。テーカップでおかわり出てきた。…これを最後に帰れと?
・ねねの道でお決まりのお店を見つつ散歩。
・イノシイかわいい・・・・!
・かえる天使かわいい・・・・・!>鏡さんの元へ。
・京都駅までたくる。
・しばしおしゃべりして解散。

あー楽しかった!!

また遊んでね!116!!

家かえって着物脱いだあと意識がなくて
おきたら3時でした。
やっぱ思いのほか疲れてたな。
遠いとこから来た116の疲れが一晩で回復できたらいいが。
>どんだけ年をとったのか。

+++++

余談・衝撃のK蔵編。

「下の仏像は8体いまして、四天王と仁王と帝釈天と梵天です」

「あそこにいるのは誰ですか」

「えっと・・・・・」

「(帝釈天)」

「帝釈天です」

「そっちの左のは毘沙門天ですよね?」

「違います」きっぱり

Σ

「四天王なので・・・」

「え、じゃぁ多聞天ってことですか?」

「そっちの右側、巻物持ってるし広目天やんな?」

「ってことは反対が持国天であっちが増長天か」

「わかりかねます!」きっぱり





をいいい!!!!





8体しかない上に四天王と仁王と帝釈天と梵天。
まで判ってるならあとは簡単だろOTZ



+++++++++++++++++++++++++++++++

これは・・・・恋?
の/だ/め。


千秋先輩は本番中に泣くかと思いました。


お前は恋を知った・・・・!


>黙れ。





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【妄想です】上杉家は。
慶次がごっさ大きなもみの木を担いで来て、


無言でもくもくと飾り付けをする景勝様(楽しいでも無表情)と


そんな景勝様をうっとしいほどの視線で見つめている兼続。

がいればいいと思います。


もちろん兼続は景勝様の枕元に置くプレゼントの用意は
ばっちりんこ☆です。


兼続は景勝様がサンタの正体は自分だと知らないと思ってます。

景勝様はいまいち言い出せなくて困ってるといいと思います。

夜中、こっそり入ってくる兼続に菊姫はびっくりすればいいと思います。

「しっ、静かに願います。はい、お方様の分。」

とうっかりプレゼント手渡されればいいと思います。

中身はふつーに女の子だと嬉しいティファニーだと思います。


兼続はちょっとピントのずれた秀才だといいと思います。


ちなみにお船の方は靴下(大/プレゼント入れる用)を縫います。

お船の方は、景勝様がサンタの正体を知ってることを知っています。

でも気づいてることに気づかない振りです。

景勝様はいつも言いたいけど、あまりにもお船の方が真顔なので
言い出せません。



仙桃院はなんかよくわかんないけど、ほのぼのしてていいわー☆

って思ってればいい。




・・・・・・こんな上杉家いないかな。


+++++++

登場人物紹介☆

上杉景勝
上杉謙信の跡継ぎ。生涯ただ一度しか笑わなかったらしい。

直江兼続
直江家婿養子。景勝側近。カンに触るエピソードが多い。

前田慶次
前田利家の甥。かぶきもの。光栄から愛されてる。

仙桃院
上杉謙信の姉、景勝の母。兼続を引き上げたのは彼女。

菊姫
武田信玄の娘、景勝正妻。かわいこちゃん。

お船の方
婿養子直江兼続の奥さん。直江家最強にして最怖。





2006年11月13日(月)
初日 最新 目次 HOME