婦人科には4月に行ったきり。 次回は1か月後ぐらいに。予約とりますか? と聞かれたけど予定が立たなくて、 改めて電話で予約しますと言ったままだ。 ま、夏の間はわりと調子良かったから。
でも、ここ数週間ぐらい、 精神的な調子(?)が悪い。 何をするのも億劫だったり いろいろ考えると憂鬱になったり。 特に休みの日とか時間に追われていないときは 一度止まると動けなくなる。 ギリギリまで鬱陶しい気分でゴロゴロしていて、 もう今始めないと間に合わない というところでやっと起き上がる。 動き出すとテキパキできるけど、 何かを忘れていたり 気が散りやすかったり 少し止まるとまた動くのが億劫になったり。 おまけに。 人の言葉とか態度に 自分でもおかしいと感じるぐらい 過敏になっている。
こりゃあそろそろ えびちゃん先生のところ(婦人科)に行かなくちゃなー。
と思ったら 子どもがどうもアレルギー性鼻炎だと気づく。 えっと。どこの耳鼻科?アレルギー科?に連れて行こうか。 どこも混んでるし 学校休ませてまで行くことはないし・・・ ってことは土曜日? 夫はここのところ土曜日も仕事だから 私が連れて行くしかない。
なんて考えてたら とても憂鬱になってしまった。
さっさとどこの耳鼻科に行くか決めて 子どもにも話しておかなければ・・・ ということが頭ではわかっていても どこの耳鼻科がいいんだろう? 子どもは嫌がらないだろうか? 嫌がったらどう説得しようか? とか思っていると 憂鬱になって体が重くなる・・・。 憂鬱になると ますます人のちょっとした一言に イライラするし首が凝るし・・・。
なのに。 今朝起きてまだ少し憂鬱だったけど、 家事と身支度をして仕事に行って 帰って来てみると・・・
そうだった。 今度の土曜日は皮膚科(アトピーなので)に 連れて行かなくちゃならないんだった。 そっか、皮膚科の隣に耳鼻科があったっけ。 そこでいいや。行ってみよう。 子どもも何とか納得させたし。 土曜日は病院のはしごか〜。 で、週明けは婦人科だ。 えびちゃん先生がいる日を予約しておかなくちゃ。
というふうに、 頭がちゃんと回転してるし 体も口も動くし 特に憂鬱でもない。 働いていないと調子が悪くなるのか・・・?
でもやっぱり、 初めてのところに行くのって いくつになっても憂鬱だ。
ま、頑張って行きましょー。
|