ゲームプレイ日記

2004年10月23日(土) 「寄宿舎」という響き。

『霊応ゲーム(パトリック・レモンド/早川書房/2000)』という本を読みました。
舞台はパブリックスクール。
「寄宿舎」という言葉は、何故か耽美的に響きますが…(笑)。
私には「バイオハザード」の印象が強いです。
ゾンビに挟まれて「YOU DIED」となったあの日…。
それはさておき。
この本、私はリチャードの方に感情移入してしまって、終盤はイライラでした。
ジョナサン…恐くなったからって前の友達に行くのは…。
一方は救いがなくて、一方は救ってくれる人が居て。
救いがないことはとても悲しいことですよ。
ジョナサンがリチャードに最後に言い放ったこと、あれは私も傷付きました。
救いのない話は、恐い話よりも後味が悪いです…。
救いのある恐い話の方がいいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


流見 [MAIL]

My追加