Blue Star Diary
今日の出来事・思ったこと、聞いた音楽・見たライブなど。



2001年09月13日(木) あなた何型?

インターネットで「血液型推測」というのを見つけました。質問に選択式で答えるのですが、答えていくうちにこれはヤバそうな人って感じだなー。ヤな予感(?!)・・・って診断ボタンをクリックすると・・・
 A型度76% B型度85% O型度65% AB型度101%
・・・おおっ!やっぱ当たってる。まさにAB型なんです。あー、ヤバいさ!(^^) すごい〜、と思って妹に教えたら・・・やっぱAB型度が高かったらしいけどABではないんだな。ありゃ?あいつもヤバイに違いない(^^)
 ちなみにURLは http://www.alles.or.jp/~ri16/sub4.htm
 あなたの結果も教えてね。

さて、今日の帰りはオセロケッツのFM公録に行ってきました。ファンクラから招待ハガキが届いてたんです。TOKYO−FMのプログラムで大江千里が司会らしい。♪十人十色(古っ!)場所は半蔵門のTOKYO−FMホールということで連れと待ち合わせて行くことにしたのですがOpenが19:30、Startが20:00−21:00と遅めだったのでその前に市ヶ谷に出てらいむらいとでごはんを食べることにしました。ここは最初に勤めていた会社の近くにあるステーキ屋さんでたまにランチに行ってたんだけど、ハンバーグがすっごくうまいっ!ソースがガーリックバターしょうゆっていうのかな、うまさ倍増な味なんですよ〜。大好き。そんなで移動になっても会社を辞めても行ったりするくらいなんだけど、やっぱ場所が場所だしなかなか行く機会なくてね。今日はそこから歩いて行けないこともない距離だからとついわざわざ寄ってしまいました。チーズハンバーグと牛肉のはさみ揚げ、そして私はライス、連れは焼きおにぎりの椀、そしてもちろんビールをオーダー(^^) 本当美味しかった〜。最近食欲がそんなになくてすぐに苦しくなってしまったのが残念でした(でもしっかり食べた。) ハンバーグとはさみ揚げは例の同じソースがかかってるのですがそれぞれ本当美味しいので二人以上で行ったらぜひ両方オーダーしてシェアするか一口ずつ交換して下さい!椀はお吸い物に焼きおにぎりが入っててこれまたうまいです、私はコースでいただいたことがあったので今回はやっぱ白ご飯にしたんだけど。ほんとこれはわざわざ行くかいありです!まあ夜はやっぱランチよりはお高くなってしまうんだけどね。そして最後にちゃんとコーヒーか紅茶、ハーブティーがサービスでついてちょっとゆったりした気分にもなったのですが・・・そこまで時間はないっ!この辺が限度かなというころに店を出て、歩くか迷ったけど結局駅に戻って電車で半蔵門に向かいました。これが意外に時間掛かってねー。駅に着いたら10分前なの。入れてもらえないんじゃないかという5分前にTOKYO−FMで、ま、間に合った〜。
会場は本当にホールで天井が高くステージがあってそこに番組のセットとフルバンドセットされていました。あっ、まともにライブやるんだ〜、なんて。実は4人揃って出てこないんじゃないかとさえ思ってたんです。しかも生放送でインターネット中継もあるらしい。しまった、ラジオ留守録してるわけがない〜。あわわわわ。ちょうどすぐに前説が始まって拍手の練習などをしたらすぐに番組はスタートしました。詳しい話はまた別枠「ライブに行ったよ」で書こうかと思うけど、ほぼフルでゲストが出演しトークコーナーを挟みつつライブを行うって感じでかなり満喫できました。カバー曲で大江千里とセッションしたり、っていうのも新鮮味があったし。椅子ありでライブっていうのもなんか変な感じがしたけど結局みんな自主的に立って見てましたねー。で、ライブそのものもすごくよかった。なんか変わったなーって思いました。すごく歌を伝えるバンドになった気がしたの。以前は演奏で楽曲を聞かせるほうが強くて歌はそれに乗せて伝えられていたしノリ重視みたいなところがあったけど、いつのまに歌が曲を引っ張ってるような感じで演奏もライブそのものもステージもそこに自然についていくっていうのかな?モリくんもボーカリストに徹することを意識しているという感じで、実際ボーカルをとるだけというスタイルも多く見られました。うーん、なんかよかったよ。やっぱり聞かせるのは歌だから。でもふと、ずっとテンション高く見ていたらどうだったかなー、なんて。この変化に気づいてそれを受け入れられたかな?その一方でそれを主観的にも客観的にも見てそのたびに残し続けてきていたら(→専用サイト用のレポ)彼らは知らなくても彼らの財産になっただろうなぁ、なんてちょっとせつなかったりしました。この間去年の私のベストライブ、1月の広島のオセロケッツツアーファイナルのレポをちらっと見たんだけどほんとオセロケッツすっごくええライブしてたんだなぁ、って改めて思いましたもん。自分のを見て誰かもそう思ってくれるかわからないけど、誰も書かなかったらライブを見た人が実際話さない限りそのライブについて誰かがいいか悪いか思ったことさえ知ることは出来ないんだからやっぱ、じゃない?人は忘れる生き物だしね。まあ一度止めたらいくらよくてもまた書きつづけていくことはないし所詮関係ないんだけど。・・・ってそこで終わっちゃうようになったのがまたせつないねー。まあちょっと感傷に浸ってみましたがかーなりおもしろかったです。やっぱまっさんでしょ。そして丸ちゃんかわいかった〜。やっぱ王子だわ。ちなみにアコースティックが苦手で真剣な形相で弾いていた丸ちゃんでしたが今日はにこにこしながら弾いていました。大人になったね〜(^^)


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆきのっぴー [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加