昨日の夜パソコンをしてたら急に左目が痛くなりました。コンタクトをしてると今までもごくたまーにこういうことがあったけど今回はちょっと強いからやばいかも、と思ってとりあえず外したけど、痛みは一向に引かないし目を閉じるだけでかなり痛いしもちろん目は真っ赤。目薬を差してみるけど効果ないだろうなー、病院行かないとだめかも、と思いながら眠るとやっぱ今朝は痛みは多少和らいだけど充血したままです。しょうがない、帰りにかかりつけに行くか迷ったけど時間的に厳しいので会社周辺で行くことにしました。だったらとっとと休み時間に行ってこようっと。こんでないといいなー。 インターネットタウンページで調べ、地図がよくわからないので職場のヒトに聞いて出かけるとなんとかわかりました。いい説明をありがとー。時間がないので助かりました。受付は12:30だからちょっとぎりぎりめ、よかったー。前の休み時間だと時間外になってたよ。小さめの病院でヒトが3人もいると思ったら二人はこれから帰るご夫婦でもう一人はすぐに呼ばれたのでもう次状態です。が、初診なので書くのがあったり、検査があって思いがけず時間をとられましたね。しかも検査がかなりかかった。私はいまいち計測しづらいらしい、っていうかなんていうか、空気を当てるのは私の前髪のせいで焦点が合わなかったのもあるんだけど視力は「わかりません。」を繰り返してから「右の気がします。」とか「左(が空いてる)・・・」「どっちかに傾いてませんか。」「・・・言われてみれば上に?」「そうですね。」ってこんな感じ。そりゃかかるわ、ってそれでいいのかぁ?! で、やっと診察へ。理由は「酸素不足」だそうです。抗生物質の目薬を出しますので2日くらいはコンタクトはやめて、って。もうおそらく1年とか使っているのでレンズにたんぱく質が定着してるのもあるんだけどこれぐらいならまあ、だしそれがひどいとひどい結膜炎を起こして病院に来るヒトもいるそうだけど私の目はきれいと言われました。はぁ、一安心。とはいえ酸素不足ってほっといたら目が死んだりしないのか?気をつけようと。装着時間長いし(16時間くらい)パソコン利用時間長いもんね(10時間とか?)。 ちなみにソフトなんですけど使い捨てを勧められました。やっぱきれいを保てるから安心なのでまたこういうことが起こったらそうしなさいって。本当はハードが一番いいそうだけど私は苦手なんだもん。最初にコンタクトを作ったときに入れてみたら目がつかまれてる気がしてひそかにむずがってたら「ソフトにしましょう。」言われたんだよねー(→しっかり気づかれてる。) あ、目薬は他に花粉症のときにももらったことがあるアレルギー用のと2本出てました。近くの薬局でご購入。ここでも初めは書かされるからめんどいね。
|