Blue Star Diary
今日の出来事・思ったこと、聞いた音楽・見たライブなど。



2001年11月03日(土) NONA REEVES:「学園祭Live at  早稲田大学 and 東海大学 !

*お休み。
今日のことはライブに行ったよに全てありますのでこちらはお休みです。
長いけどあっちを読んでね。

・・・と書いてあったのですが、こっちにも同じのをUPしときますわ。


NONA REEVES:「学園祭Live at 早稲田大学 and 東海大学(with SHORT HAIR FRONT(OP ACT)


今日はNONA REEVES学園祭ライブ2本立て〜。きゃぁ〜、小松くぅ〜ん*  しかも2本目はSHORT HAIR FRONTがOP ACT!まずは13:00スタートの早稲田大学へ。高田馬場からバスで行きました。入り口はいかにも学祭って感じで一瞬ときめくも実はあまり店らしい店が出てなくてがっかりでした。どっちにしてもあまり時間がないのですぐに会場に入ったけどオープン時間っていうのに全然並んじゃいないんだよね。ものすごく要領が悪い・気が利かない・融通もきかない、もう最悪っ!思いっきし悪態ついてました。結局入場まですごく時間がかかって10分以上遅れのスタートとなりました。会場は後ろのテーブルにたたむイスがくっついている学祭ならではの教室だけど広かったです。イメージとしては今ならカロリーメイトのCMの女子大模試の会場かな。で、登場するメンバーはステージ脇のドアからその机の間を通って上がってるようだったけどそのときから小松くんはしっかり机に上がって会場にポーズ。キャー、おバカ。カッコいい〜。小松くんは実は私と同い年なんです。あんなカッコいいバカ(←もちろん最高の褒め言葉。お調子者と言うか無邪気。)が同い年にまだいるっていうのがまたすごくうれしいんだよねー(*^^*) それにしても学祭だからコーラスサポートのヒックスヴィルの真城めぐみさんはいないかと思ってたらちゃんといました。おおっ!もうすっかりメンバーみたいなもんなんだなー? で、もったいつけてか演奏が始まってから郷太くんの登場でした。ふふふ。相変わらずのエンターテイナーぶり。しかも、よくは見えないんだけどステージ前にも机があるんだろうなー、最初からがんがん上がってましたね。見やすいからこれまたうれしい!で、実はノーナメンバーって早稲田出身なんですよ。そういえば(^^; ということは早稲田に行ってれば小松くんと一緒のキャンパスで過ごせたのか。ちっ。早稲田の推薦入試を勧められたの、断らなきゃよかった〜。そう、話を戻しましょう。だからノーナはすっごい張り切ってました。母校ライブ、そりゃあうれしいよねー。ここならではの話もいっぱい聞かれおもしろかったです。卒論の話とか、学祭の思い出とか、ここの教室はコマ坊(小松くん)も使ってたぞ!、とか。でもちょっとテンション高すぎだったかも。郷太くんに至ってはこのあとすぐのライブが心配なまでに全力以上をこめてたし(^^) もちろんこれはこれでよかった、という意味ではすっごくいい貴重なライブでした。ただ、やっぱ早稲田生がねー。ステージが終わったところで当然アンコールをお客さんは期待するけどだまって片付け始めるだけでやる可能性があるのかないのかもわかんないの。そのうち見るからにやる可能性ゼロなくらい本格的に片付けだして本当にないのかーってやっとあきらめられたという感じなんだけど、やらないなら本日はありがとうございました、ってすぐに入れればいいだけじゃんねー。それがこれだけコールを長引かせておいて出てこないんじゃそりゃ不満に変わるだろうってもんです。そんな中お客さんの大半が帰り始めたところでようやく「本日は・・・」とアナウンスが。遅せーよ!ここまで来たら入れないほうがよかったんじゃない?企画力のなさがかえって強調されたというものでした。母校ライブだし、それに張り切るノーナがよかったからそれはそれと思ってあげるけど、やっぱ残念なライブだったな。それでも個人的には聞きたいなーって最近ずっと思ってたAmazonがやったりでうれしかったな。
出ると雨が降ってます。文化の日ってめったに降らないのになー。よりによってねぇ?次は東海大学で18時スタートなので時間はあるからまずは休憩がてらお昼ごはんを。高田馬場から早稲田に向かうバスの中で見かけた天下一品でいただきました。まだ15時だけどライブ後ですから、祭りですからと小グラスとはいえ生ビールで乾杯〜!うまーい!!・・・って最近ビールは水、というのがしゃれになりません(^^;
続いて駒場東大前から歩いていくことにしたので渋谷に出たため東急ハンズで時間をつぶすことにしました。ちょうど今はまっているビーズパーツで買いたいものがあったので。ひさびさのハンズはいっそうビーズが充実していてもうときめきました!スワロがこんなに揃ってるなんてすごーい!!俄然やる気が出てきた。あ、スワロは高級ビーズです、すごくキレイ。もうぐるぐるぐるぐる延々見てしまいました。ビバハンズ。
そしてようやく東海大学へ移動です。こっちは席指定だからスタートの18:00ギリギリでもいいんだもーん。とはいえそれでも余裕はあったんだけど東海大、すっごくわかりづらかった!しかももう暗いしすごい雨で寒かったりするしさー。なのについてすぐ生ビールご購入。かけつけ1杯、うまい!でも寒い〜。しかも安いのに量があるからできあがりそうでした(^^) 途中で中に入って会場入り口前で飲んでると控え室前のしきり越しにファンと話す郷太くんがいました。なんかいいねー。NONA REEVES。で、中に入る前に物販を覗くと「郷入郷従」、買っちゃいましたよ。ははっ。聞くのかなー、自分?なんか以前ラジオレギュラーをやってたときのテープって前回のライブで言ってたそれなんですけどね。おもしろいと思うけどそれだけにネタが古いらしいです。長野オリンピックとか、だっけ?(^^)
さて、こちらの中のほうは講堂にイスを並べましたって感じ。ステージがかなり高めでどこからでも見えるんじゃないですかねー?しっかし席がみつからない・・・。と思って係のコに聞いてみるとあの黄色(だったっけ?)のイスの6番目と7番目に座ってくださいって、適当なんだけどこれがすっごくよかった!4列目のまん真ん中でした。たぶんその前3列は学内売りだと思うんだよねー。前回のライブ会場に来ていた東海大生から買ったんだけどよかったー♪それにしても今日は2本立て、ノーナだけにいっそう疲れてるヒトが多いようで(注:ノーナは踊れますから。ちゅかあのサウンドに郷太くんで踊らないわけがない。)寝てるヒトが多かったー(^^) かく言う私たちもさらに飲みすぎですっごい眠いんだけど。ちょっとぼーっとしてきたけどSHFにもう1回NONAですからね。くふふ。
そして早稲田とは大違いにいいタイミングでしばらくお待ちくださいの場内アナウンスも入りいよいよ客電が落ちました。立とうと思ったら、あれっ?そ、そうか、ほとんどノーナ目当てかただの東海大学生なんだ〜。それでもちらちら立っていいのか伺う雰囲気が見られるけど、けどー。なーんて結局出てきたSHORT HAIR FRONTメンバーが全員スタンバイしていよいよ演奏、っていう時に立ち上がっちゃいましたけどね。で、この日ですが新生SHORT HAIR FRONT2回目のライブなんですよ。1回目は2週間前で、私は大阪に行っちゃって見られなかったので初めてなんですけど、ひげドラマーエイジくんの代わりのドラムとさらにキーボードはどんなヒトか、加わってどうなったか、ドキドキながらにすっごく楽しみにしてたんです。ドラムはボーカルのヒビノくんと微妙にかぶりそうだけど横いないから少しずれて見てもいいし高い位置だからそれで見えないこともないな、なんて思いながらちょっと後ろのほうに視線をやると、えっ?・・・ウッズさん?えーっ!ウッズさんじゃーん!! ウッズさんは1週間前の日曜日にplanet fishermanを脱退したドラマーさんです。SHFとはお知り合いと聞いたことがあるので、実は彼が脱退する以前にウッズさんがサポートとしてSHFで叩くことはあるかも〜、って思ってたりしたけど・・・まじ?日数的にさすがにええっ、って思わない部分がないこともないしですぐに信じられなかったけど、水色のSHF Tシャツなんて着てメンバーみたいだけど、あの叩き方もウッズさんだよねぇ?(>距離的にカオだけでは確定しきれないものが・・・。) あわわわわっ。動転しすぎて、1曲目なんて丸々飛びました(^^; 2曲目からは、口ずさめる好きな曲だったということもあって少しライブを見るほうに気は行ったのですが、結局中盤くらいまで確信できないこともあってやっぱウッズさんばっか見ちゃったなー。ウッズさんは正直プラネのほうがウッズさんらしく見えたし合ってる気がしたんだけど、それはヒトの叩いていた曲をやるわけだから当たり前だし、たとえばシンバルが少なめとか、POPS寄りのドラミングとか叩き方が違うなーと思ってもやっぱウッズさんなんですよね。今までのSHFのドラムはSHFにすっごく合ってたと思う、添えるように支えてた感じでした。一方、このニュードラマーさんはすでになじんでるけどすっごく個性が感じられてしまうんです。それを今までのSHFが好きだったヒトたちがどう受け止めるかわからないけど私は演奏に面白みが加わってこれからのSHFはいっそうおもしろくなりそうだな、と思いました。それにしても、2回目のライブとは思えないほどすごく雰囲気よくまとまってるなー。アイコンタクトとかが多いんですよね。最初のうちだからこそというのがあるのかもしれないけどどっちかと言えばフロントのふたりがよくドラムとか見ていてこのドラムがあってこのギターやボーカルが前で気持ちよくできるんだなぁ、っていう感じ。ウッズさんもまだ叩くに全力を注いで余裕なさげなんだけどなんか楽しそうだったなー。うん、楽しいって感じでした。プラネのときは幸せそうだったけどこれまたちょっと違ういいカオしてました。SHFはOP ACTで時間も短めだったし、ちょっとやりづらそうに見えた部分もあったけど、新生SHFがすごくよかったし(ちゅかウッズさんでうれしいし。)、思いがけずウッズさんが早くも見られて新しいところでも輝いていたからてとてもうれしかったです。でも気になる・・・。ウッズさーん。帰り捕獲したい・・・。
なんかすでに見ごたえがあったのですが今日のメインは、ごめん、NONA REEVESなんです。出てきたノーナは当然ドラムがよく見える!小松くぅーん* ・・・くらっ。もう今日はドラマーにやられっぱなし?ははっ(*^^*) で、こちらでのノーナは2本立てでテンション高めとはいえすっかりいつものノーナで、完璧に私たちを楽しませてくれました。リストは基本は一緒だったんだけどひさびさのSTOP MEとかが入っていて盛り上がりましたね〜。アンコールもこっちではしっかりあったしMCのほうもこれまた饒舌トークで。メンバーみんなが今日の1日に達成感を抱いてるというか大いに満足しているという気持ちがいろいろなところから伝わってきてこちらも満足させていただきました。いやー、東海大ライブ超来てよかったです。
出たところではSHFメンバーが明日のライブチケットの販売をしてました。あ、明日〜?と思いつつもウッズさんが出るならなおのこと見たいな、と買うことに。Yellowという会場がよくわからないこともあってメンバーと少し話すことに。時間とかも確認したら自分ではわからなかったのに携帯で聞いてくれちゃってやさしいですね(*^^*) で、どさくさにまぎれてドラマーについて探りを入れてみました。「メンバーになったんですか?」聞いてみたら一瞬考えて「そうやって言いふらしてください。」え?え?!と思いながら他に今日で2回目、なども確認したところでそっと「プラネのウッズさんですよね?」「!・・・そうとも言ったかもしれないですね。」・・・ははっ、ごめんね(^^; まあまあこのへんにして下に降り、せっかくなのでBINGO大会に参加して帰ることにしました。そうするとちょうど帰り支度が終わったようなSHFメンバーが。でもウッズさんはいないのねー。帰ろうっと。でもでも出口のところでなんか帰りがたくて立ち止まっていると、あれ?いつのまにかウッズさん?話したいけどプラネページでも何にも言ってなかったくらいだから話しかけられてもとまどうんじゃないかな・・・。散々迷ったけどいろいろ考えて声かけることに、視界に入るぎりぎりのところで会釈しながら近づくとウッズさんのほうからも歩み寄ってくれました。なんで来たのかって驚かれて、私も驚きました、って話題はやっぱりSHFでのドラムのことに。メンバーになったんですか、と聞いたらサポートと言うことでした。こら〜、S○○!ウッズさんには周りから固めて確保する気ですよ、と言っておきました(^^) でも、すでに2度目のライブだし、SHFサイドからもはっきりとしたコメントは出ていないようなのでSHFで叩くからやめたの?と勘違いされるかたもいるかと思うのですが(実際いたし、私もウッズさんに限ってそれはないと思う、でも〜・・・、と思ってもさすがに聞けなかったのですが、)やめたのに関係ない、とのことですよ。お互いなんて言ったらいいのか、という部分はあったと思うのですが話せてよかったです。あー、化粧直ししておけばよかったな〜(^^) だってノーナで絶対落ちたし髪はばさばさだし、酸素不足と端がかけているコンタクトで両目それぞれ赤いんだもん・・・。まあまあ。とにかくいい1日でした。しめはやっぱ「ノーナ最高!」(*^^*)


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆきのっぴー [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加