Blue Star Diary
今日の出来事・思ったこと、聞いた音楽・見たライブなど。



2001年12月03日(月) ♪Thank you

土日を挟んで12月最初のお仕事の日。パソコンを立ち上げ、OUTLOOK EXPRESSを立ち上げると恐ろしいメール数が!見てみると最近増え出していたウィルスメールに加え、ADSLを申し込んだけど全然連絡が来ないというクレームメールが大半。で、帰るまでに受信したウィルスメールは約100件、そのクレーム関係も100件以上、普通の応対メールも50件近く!(通常土日挟んでも10件くらい。) なんか金曜日に開通地域になったので申し込んでというメールが配信されたそうで、そういうヒトはそりゃ怒るよねぇ?あまりにも幼稚なヒトも多いのにはあきれたけど・・・。まあ今回のようなクレーム内容は全て別センターに転送だからそう言われても別に、だし処理も通常よりは楽なんですけどね。とはいえ手間暇かかるし結局ジャッジするのに全部目は通さないといけないわけだからもう!判断力も要るしクレームかかってるからここで止めるとまずいから急ぎだしウィルスのほうは削除に慎重さを求められるしほんと大変でした〜(>_<) それにしても「受付いたしました。お時間いただいて大変申しわけございませんがしばらくお待ちください。」とひとこと送るだけでだいぶ違うのは明白なのにうち(=働いているところ)のプロバイダはなんでわからないのか、あきれちゃいました。頼むよほんと。
ぐったり疲れたけど、今日はAfter meのワンマン@SHELTER!30日にイベントを見て急遽すごく行きたくなって決めちゃったわりにはすごく楽しみで、しんどい1日もこれがあるから、とがんばって乗りきれた感じです。でも残業になっちゃってスタート時間の19時に下北沢に着いたので慌てて行ったら、あれ?まだ入場が完了してない・・・?入ってからチケットをよく見ると「OPEN 19:00 START 19:30」でした。ははっ。最近こういうこと多いんだよね。逆だと悲劇だから気をつけよう。
そんなでAfter meですがよかったです!BBSにも書いたけど今年のベストライブの次点かもー。After meって自分は単純に好き!と言える音楽だし、この日のライブはいい意味ですっごく素、MCも含めて自然にライブをやっていたし、そんな彼らのテンションの上がりかたが自分とぴったり一緒だった!セットリストも含めほしい物がほしいと思うまえにタイミングよく出てきて本当楽しめましたね。あとはやっぱり年齢的なライブの盛り上がり方が近いんだろうなぁ。もう「イェーイ!」とかはできないんだけど今はやってみたい、っていうのも一緒だったりして(^^)、楽しむのにムリが全くなかったです。そしてAfter meも相変わらずいろいろ見せようとサービス精神旺盛で新曲は多すぎるほどに多いし、恒例のくわじコーナーあり(しかもついに新曲!)、昨日渋谷で披露したという「長田剛(From After me)」も見られたどころか機材トラブルの関係もあって急遽多めにやってくれたりでおいしかったと思います。演奏的には正直最近下手になった気はするんだけどバンドとしては本当いい感じでした。つい長めでスタッフに怒られるというMCも全然許せちゃうくらいありだったよ。そして元々好きだった楽曲の世界観みたいなものが最近の自分には実にものすごくぐっときていて、なんか言葉に表せないくらいものがありました。気持ちを委ね切っちゃうような頼る気持ちや安心感というかがあってすごく楽になれる時間だった。全てがいい状態になって聞けた「高く飛べ!」、そして最近また本当繰り返し聞いていた「明日の向こう」には感涙でした。特に「明日の向こう」はこれが聞きたいな、聞けるかな、と思ってライブに行くことにしたというのもあったし、アンコールのおまけで予定外だったと思うんですよね。まあ、私の中ではしめに「明日の向こう」をやる、ということはよくあることで、こんなライブの日はAfter meもやりたくてアンコール2回やってもまだ出てきちゃうかも、ちゅか出てくるというくらい期待したから(>それくらい気持ちがぴったりしたライブだったんですよ)、出てきて長田くんがタイトルをいう前にアコースティックでDを鳴らしただけできゃ〜* って思うくらいうれしかったです。ありがと、After me***


 < 過去  INDEX  未来 >


ゆきのっぴー [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加