★ Free Talk ★
秋刀魚が美味しい季節ですねえ。

2005年07月23日(土) 近くて遠い島へ<1>

今日、去年同じ職場だった人達と5人で小豆島にキャンプに行った。
朝、指定された時間に駅に行ったら30分遅れるとの連絡が入ったので「もしや渋滞に巻き込まれた!?」と思っていたら、寝坊が原因だったらしい…。
姫路発11:15のフェリーで小豆島に出発。島に着いたのは13時前だったので、とりあえず島を周りつつ昼ご飯を食べる店を探す事に。小豆島って事で「そうめんが食べたい」っていう話になったんだけど、なかなか店そのものが見つからず…。香川県って事もあって先にうどんの店が見つかったんだけど「それでもやっぱりそうめんが食べたい」と(笑)。結局とある道の駅でそうめんが食べられる店を発見。私はちょっと珍しかったので“そうめん冷し中華”を食べてみた。

▲そうめん冷やし中華(左)とオリーブ茶(右)
昼ご飯を食べた後、売店を見てたらオリーブ茶のペットボトルがあって、めっちゃ気になったので試しに1本買ってみた。店員に聞いたら「飲み難い」とか「苦い」とか言ってたけど、それでも“美白に効果有り”みたいな事書いてたし!(←この一言に弱いらしい。…元々私は妙な物があったらとりあえず試してみたがる質っていうのもあるけど/笑。)
買って早速飲んでみたところ、ホントに伺っていた通りの味でございましたとさ(汗)。
道の駅を出て更に海岸沿いを車走り、大阪城残石記念館にもちょろっと立ち寄った後、島を約一周してキャンプ場へ。
キャンプ場で借りたテントをたてた後、晩ご飯の食材の買い出しに出発。私は大学時代にアウトドア系のクラブに入ってたんだけど、借りたテントはその時に使ってたのと同じだったので割とたて易かったかも。(もう◯年も前の話だけど、覚えてるもんやな〜。)
キャンプ場の人に聞くと、スーパーは車で30分の所にしか無いらしく、「島を一周する前に先に買い出しに行って欲しかった」と言われたのだとか…(汗)。買い出し後、時間の関係で先にキャンプ場に併設された温泉に行った後、晩ご飯作り。
今晩のメニューはカレーライス。材料のジャガイモ、ニンジン、タマネギはどれも袋詰めで売られている為、5人分の量にしたら明らかに多かったんだけど、結局それらの具材を全部入れて作ったもんだから、かなり具沢山なカレーに…。もうちょっとで“肉じゃがカレー風味”になるとこだったけど、完成したカレーはなかなかの物でしたわ。美味しかった〜♪男手が3人いた為、無事完食。

▲カレーライス 実はサラダも作った。トマトもまた多い事…(笑)。
食後は周囲の探検に行ったり。星がいっぱい出てたけど、月明かりが明る過ぎた為ぼんやりとしか見えず…。でもお陰でトイレとか行き易かったわ(笑)。


 < Past  INDEX  Future >


サトル [HOMEPAGE]

My追加