今日は友達と『笑い飯のおもしろオールナイトライブ』に行って来た。 丁度花火大会がある日だったので、花火を観てから行こうって言ってたんだけど、長時間花火の場所取りをするのはしんどいわ〜って事で、晩ご飯を食べに行って花火が上がるまで暇潰し。 今日は神戸と淀川のと2カ所の花火があったんだけど、私は淀川の花火の方を観たわ。…ヨドバシカメラの前から(笑)。スカイビルに阻まれてたまに半分しか見えなくなったりしたけど、かなり綺麗に見えてたわ。最後とか余りの綺麗さに震えた(←実はかなりの花火好き)。 花火が終わった後、ソフトクリームを食べたりして暫しまったりしてから、難波へ移動。地下鉄は花火帰りラッシュと重なって物凄い人だった…。 ライブは、23:30〜5:00。一応笑い飯の冠イベントだったんだけど、長時間だしオールナイトだし、って事でいつもの単独とは大分毛色が違い、大勢のbase芸人が出演してて、色んなコーナーをやって大騒ぎしてた。出演してた芸人は、千鳥、南海キャンディーズ、ダイアン、天津、中山功太、ネゴシックス、アジアン(隅ちゃんのみ)、ストリーク(吉本さんのみ)、とろサーモン、ジャンクション…など。他にも何組か出てたけど名前が分からず…勉強不足(汗)。 かなりの長丁場だったけど全然眠くならずに最後まで観てられたのは、丁度眠くなる時間帯(夜中の2時〜3時頃)に“baseにらめっこ対決”とかいうサバイバルなコーナーをやってたからだろうなあ(笑)。10人の芸人さんが一人ずつ順番に面白い事をやってお客さんを笑わせようとするんだけど、もしそれで笑ったら、一番に笑った人がパンイチで王子の格好をした天津の向君からご褒美を与えられるという…。執事がとろサーモンの久保田君で、ジャッジ&司会は南海の山ちゃん。そのご褒美の余りのオ◯クっぷりにみんな本気で怯えてて、必死で耐えてたわ。 他にも、年表を元にトークするコーナーや、記者会見大喜利、『さんまのまんま』のパクりのトークコーナー、ゲーム対決などをやってた。 終わったのは朝の5:10頃。外に出たら空が明るくなってた。夜中ならではのネタも満載で、ホント楽しいイベントだったわ。
…その後、『ロザンのスタディ』のチケ取りに備えてまっすぐ家に向かったという…。
|