遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2025年08月25日(月) オメデトー!沖縄尚学高校優勝と漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編」感想と遊戯王GXやセブンス再放送感想


久しぶりに甲子園中継を見守りました。
沖縄尚学高校初優勝、おめでとうございます。
日大三高も感動をありがとうございました。
指笛応援など応援席も盛り上がっていましたね。
航空チケットが取れなくて台湾経由で関西入りした人もいたそうで、現地で応援したいという気持ちが伝わってきました。


久しぶりといえば「サザエさん」も観ました。
昔の大阪万博再放送と今回の万博編!
テレビ電話などは今では普及していますね。
声優さんも代替わりしている中、サザエ役の加藤みどりさんが今でも演じていることにホッとしました。
いつまでもサザエでいて欲しいです。
とりあえずスマホを持たない一家でも楽しく観光できたみたいで良かったです。


VジャンプのBORUTO感想 25:あの娘達に

サラダがついに委員長スミレに宣戦布告!来たー!O(≧▽≦)O
エイダが言う通り、胸アツ案件がいよいよ動きだしました。
戦闘だけじゃなく、こういう闘いも大事ですよね!
エイダは二人の会話を遠くから盗み聞きしているのですが…妙に焦っているのはどうして?
おそらくエイダはこういう女子の会話に加わりたい願望があるんだろうな…と思うのですよ。
以前もそんなセリフあったし。
人外だからこそ人間の感情に興味津々なんだろうなと思います。
今後はサラダが良い闘いをしてくれるんじゃないかと期待しています。
こうなると、ボルトはサラダとスミレのどっちを選ぶのかが気になるところですね。
スミレは委員長だし、服装も襟元までネクタイしていて、サラダと違い素肌を晒したりしていない真面目な印象です。
しかーし!逆に超ミニスカートで太もも全開なのが以前から気になっていました。
この矛盾した衣装の理由はなんなのか…恋の勝負に影響するのか興味深いです。
そしてヒマワリの動向も気になります。
この子も覚醒したら化けそうですね。


GX20話 恋する乙女は強いのよデッキ! 感想!

何度見てもフェザーマンとスパークマンのやり取りに笑ってしまいます。
Vジャンプに彦久保さんが当時の思い出を語っていました。
簡単に訳すと、十代の「モンスターの精霊が見える」という設定に「恋する乙女」モンスターをぶつけて、フェザーマンとスパークマンの小芝居を入れ込んだとか語ってました
バーストレディの使い方はご自分でも気に入っているそうです。
なるほど。こういうのも確かに面白いですね。
早乙女レイ・小学五年生!
ものすごい行動力!それだけカイザーに惚れちゃったのね。
でもフられたらすぐに十代に乗り換えるあたり…なかなかのしたたかさです。
明日香の「カイザーと呼ばれる男にも悩みがあったの?」のセリフを聞いて、「あーぜったい明日香はカイザーのこと恋愛の対象として見てないな」と思いました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【感想】 漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編 第4話「アポッソ」


エンディミオン皇国がなくなることを人民が望んでいることを知り、呆然とするレグルス。
どうみてもアポッソの方が美形で、大人で、群衆が求めているリーダーですよね…。
この状況を覆すにはアポッソが悪役になることだけど…うーん、それじゃ良くある展開すぎて面白くないかも。
魔法石がアポッソに悪さするのか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想遊戯王

子供だけで月へ!
遊我のお母さん、笑顔で見送っていました。
セブンス世界の科学力ってどうなっているのか気になりました。
宇宙へ行ったらオーティスの巨大ロボが待ち構えていたりと、意外なできごとばかりでした。
ロミンのカレーが燃料というのもスゴイです。
オーティスが「セブンスロードマジシャン」を召喚すれば、遊我はマキシマム召喚で「ユグドラゴ」を召喚したりと何が出てくるか分からないところも良かったです。
それにしてもオーティスの宇宙船は女の子ばかりで『ハーレム仕様』ですね。


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加