メタモルフォーゼ...葬月

春一番 - 2005年02月23日(水)

春一番がビョービョーと吹き荒れて、花粉が猛威を振るう。

そんな中、午後から面接に行った。

田畑に囲まれた真ん中に、真っ白な3階階建ての会社があった。

遠くからも目立っていて、迷わずに到着。

面接の前に、いきなり社内を案内された。

使っているCADを説明される。

使っているソフトは・・・・・・・・・



TORAY』?



そう、東レのアパレルCADでした。

「できそうですか?」と聞かれて、「はい、頑張ります」とか答えてた。

それにしても、男子社員が少ない。

男女比が1:6だから当然なのだけれど、少ない男子社員は工場勤務らしかった。

面接はいい雰囲気で進んで、色々な事を教えてもらった。





押さえとしての面接。

少し後ろめたかった。

機械系を極めるのは、無理なんだろうか?

もっと年が若ければ、実務経験が無くても許されるのに。

実際には求人の数は多いけど、実務経験がないと殆どの求人から対象外になるのが現実。

最初は適当な会社で実務を積んで、条件の良い会社に移ろうと思った。

でも来年の誕生日が訪れた日から、求人が一気に減るという残酷な現実がある。

今が求人の年齢制限の節目。

少し待ってでも、先の事を考えて慎重にという気持ち。

失うものは何も無いから、とりあえず就職できればいいという気持ち。

この職種を選んだ時の夢は、走り出す前に欠片になっていた。

自分自身への言い訳としての目標に埋もれて、我武者羅に走るしかなかった。

真っ暗な世界を、行き先も無いのに走ってきた。

出口は何処にあるんだろう。

くたびれたブーツの足跡は、同じ場所を狂々と回っているだけなのかもしれない。

それでも自分の物語を完結するワケにはいかない。

この苦しさを忘れないようにすれば、何時か出口が見つかると思うから。


My追加





...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail