メタモルフォーゼ...葬月

疲労困憊 - 2005年04月13日(水)


月曜から正社員になるまで配属される職場で、研修が始まった。
月曜はCADだった。Auto CADだったので、違和感無く操作できた。
寸法が入れてある図面を元にCADで描く作業と、寸法が入ってない図面をスキャナで読み込んで、トレースする作業。
時間が経つのも早くて、あっという間に一日が終了。
自分でも、本当に好きなんだなって思った。



昨日は、今日もCADだろうって思っていたのだけれど、CADの仕事が忙しいとかで予定変更。
5月連休が休出になるかもしれない位の忙しさなので仕方が無いだろう。なので基本的な図面の勉強。主にトレース。
グループリーダー直々に教えてもらった。
トレースとは言っても、そのままトレースするわけじゃなくて色々と変更点があるし、約束事が多くて凹。
機械の製図しかやった事が無いので、かなり違和感ありありで。
図面の種類もいっぱいあって、図面ごとに約束事も違うから大変だ。
正確さで言うと機械の方が大変だけど、今やっている図面は大切なのはセンスっぽい。
いっしょに研修中のおばさん、前の仕事が測量系のトレースだったので速い。
CADやExcelの研修と違って、立場が逆転。
尊敬するよ。本気で。
こっちは書き方だけでなくて、読み方から覚えなくてはならないのでかなり疲れる。
そして一つの描き方を覚えると、次の描き方の勉強なわけで。
とりあえず一つでも一人で出来る仕事をマスターすれば気が楽になるのだけれど、一つ覚えると次の勉強になるので、広く浅くになりつつある。
これが精神的にかなり効く。
教え方も疲れる原因かもしれない。
とりあえず描いて、違っている箇所を訂正の繰り返し。最初に説明を受けてから描きたいのだけれど、皆この方法でやってきたのだから合わせるしかない。
教えてる人も自分の仕事を持っているから、大変だと思う。
今の職場はCADは二人の男子社員でやっている。
実は役職の人を除くと、本社にはこの二人と自分しか男がいない事に気付いた。
休み時間に話していたら、「ウチに来ましょうよ」って言われたけど、決めるのは自分ではないので何とも言えないよなぁ。
3ヵ月後にどうなっているか分からない。
予定だと他の職場に配属だけど、此処になるかもしれないし。
いや、むしろそうしてもらえると嬉しい。



最近寝るのが早い。
電池切れ寸前で、起きてられない。
週末でさえ、0時前に寝てしまった。
足は痛いし、体もダルイ。
6時半に家を出て、定時でも家に着くのは8時頃。
少しテレビを見て、夕食を食べれば9時過ぎ。
風呂に入って、試験勉強をすれば睡魔が襲ってくる。
会社で嫌な事もあるけど、寝て起きればリセット出来てる。
今の生活を辛いとは思ってない。
それでも仕事以外の楽しみも無く、家と会社の往復を繰り返して、ただ孤独に年を重ねていくだけの生活。
先の事を考えたら、少し鬱になった。


My追加

BGM 『裸ピストル』 by ZIGZO




...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail