今日は社長も外出で、手が止まらなくていいペース。
黙々と進んで充実感満喫。(遅いけど)
ノートは結局使わない事になった。
2MB近いデータを扱うのでスペック的にレスポンスが悪いのと、やはりモニタが小さい。
それから使っていたノートにプリンタやプロッタのドライバが入ってなかったので、師匠のデスクトップに頼んだのだけれど、プレビューをさせたらエラーが出て、アプリケーション強制終了。
もう一台のデスクトップで試したら、同じ症状。
同じソフトを使っているのに、有り得ねーし。
ヘタレが描くと、図面までヘタレるのでせうか。
結局ノートは中止って事になって、隣のセクションのパソが一台空いているので一人が移動。
結局師匠が行く事になった。
隣のセクションは独特の雰囲気で、ヲレは行きたくなかったので。
来月になって、今の忙しさも解決するまでは誰か一人が隣で仕事をする事になるのだろう。
師匠も隣のセクションは嫌だと言っていた。
(パソも作動が重いらしい)
三台にしてくれればいいのだけれど、今の忙しさが異常なだけで通常は二台で間に合うのだそうだ。
って事は、通常に戻ったら一人余るのでは?他の仕事になるんだろうか?
師匠二人とはよく話すのだけれど、他の人とは上手に馴染めてないような気がする。
最初から長く勤める気は無いので、無理をする必要は無いのだけれど。
仕事も少しずつ分かってきたし、何かの縁でこの会社に入ったのだから、人付き合いもそろそろ頑張ろうと思う。
BGM 『侵食〜lose control〜』 by L'Arc-en-Ciel
...