メタモルフォーゼ...葬月

選 択 - 2006年01月08日(日)

昨日は月一の全体ミーティング。
外勤の人も来るのだけれど、かなり荒れた。
本社が嫌いなのがみえみえで、かなり険悪なムード。
嫌いと言っても上層部の事なんだけど。
内容があまりに低レベル(お互いに)な話で、開いた口が塞がらない。
社員同士のコミュニケーションが問題にされてるけど、なんだかな・・・・・
出向先は3ヶ所あるし、仕事も何やってんだか知らないし。
普段仕事をしている仲間で固まってしまうのが気に入らないらしくて、今回は座席が指定されてた。
完全にシャッフル。
外勤の人って、顔と名前が一致してない。
偶然話したことのある子だったから良かったけど。



ミーティングが終わってから、他の社員に気付かれない様に移動。
他の場所で秘密のミーティング。
部長達が指名したメンバーだけの、どうしたら会社が良くなるかの会議。
色々と意見が出てたけど、表面しか見てないんだな。
だからこそ選ばれたのだろうけど、あまりに前の会社と違うので、考え方の掏り合わせが消化不良。



ミーティング後は、そのメンバーで懇親会。
最悪の懇談会だった。
社長の口から、メンバーじゃない人間の個人攻撃の雨嵐。
そんな話は、管理職同士だけでやってほしい。
「何でも話してほしい」と言って投げかけられた内容。
その時は何も言わずに、陰で文句を言うのは卑怯だ。
聞きたい事があると行ったアンケートの内容とかも、名前を出して中傷していた。
一緒になって中傷してる社員にもウンザリだ。



そして本部長に、同じ年なんだから上を目指して欲しいと言われた。
確かに、それも当然の事だと思う。
会社には、使う人間と使われる人間の二種類しか存在しない。
今の会社では、男の平社員は本社の三人だけ。
外勤なんて、男はリーダーだけで他は女子社員だし。
業務の詳しい内容なんて分からなくても、その気になればこの会社では使う側になれるだろう。
年齢的にも、それが不自然じゃない。
自分の業務のスキルアップを常に考えて、勉強もしているけど、少し揺れる時がある。
選択する時が来たのかもしれない。
来月になれば、また歳を重ねる。
また少し、就職が難しくなる。
経歴や年齢を考えると、求められるのは人をまとめたり指示を出したりする能力なのだろうか。
腕を磨きたいのなら、やはり派遣にするしかないのかもしれない。
それとも正社員で、上を目指すのか。
自分の未来がかかっている大切な問題だから、よく考えて決めよう。


My追加



...




My追加

 

 

 

UPLIFT SPICE

INDEX
past  will

BLACK LAGOON
Roberta's Blood Trail 005

Mail