こんなこと・あんなこと

2002年04月08日(月) アナライザー

本日、当地において税制調査会「税についての対話集会」が開催されました。
私は記録担当。久々に速記のお仕事です。
会場に入ると、委員の皆様のお席の後に巨大なスクリーンが掲げられ、日本地図の帯広の場所が赤く印されています。うーん、パワーポイントね・・・、たぶん。
参加者の席にはテレビのリモコンを一回り大きくしたようなものが置かれています。はて?
会場後ろには、パワーポイントを使うだけにしては、ずいぶんパソコンが並べられているな、と思っていると、「アナライザー」という装置のせいなのでした。
テレビ番組で会場参加者に質問をして、瞬時に何人とか何パーセントなどと表示される装置です。ほほーー。
「集会」の開会前に、司会者の指示に従って、皆さんボタン操作の練習。「男性の方は1を、女性の方は2を押してください。はい、どうぞ」。
チャララララーンと、それらしいBGMまで流れ、瞬時に「男性97%、女性3%」とスクリーンにあらわれます。
席に座って、ただお話を聞くよりは、ずっと参加している、という意識になりますね。すごいですね。
私もボタンを押してみたかったけれど、私の席には残念ながらありませんでした。
私は非常に非常にアナログな、昔ながらの仕事をしていた2時間半でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加