こんなこと・あんなこと

2002年04月17日(水) 原価計算

ご夫婦でお見えのYさん。はっきりした目的をお持ちで、何としてもエクセルをものにしたいとお考えです。
パソコンは全く初めてとのことでWordで文字入力に慣れていただき、今日からエクセルに取り組み始めました。
お二人とも60代半ば。エクセルをものにしたい!というだけでもすばらしいのに、今日お話を伺って、私は感動してしまいました。
そもそもなぜエクセルなのか。ご商売をやっていらっしゃるのはお聞きしていたのですが、会計処理なら会計ソフトを使えばよいわけで、エクセルの出番はそうないのですが・・・。
ご夫妻の事業の内容というのが製造業だったのです。製造業は商業簿記とは違い、原価の管理がとても重要になります。原価計算の手法はいろいろあり、ご自分の会社の原価計算にぴったりくる既製のソフトがなかなかないとのことでした。
確かにこれはエクセルの出番です。エクセルの得意とするところです。
もう少し長期的にあれこれ考えるとAccess(アクセス=データベースソフト)ということになるかもしれませんが。
あれこれお話をお伺いして、「私も原価計算のことを勉強しますので(ほんのちょっぴりかじった程度の勉強はしたことがあるのですが)、がんばりましょう」などと、どっちが勉強するのだかわからないようなことを言ってしまったのですが、ご夫妻の本当に真摯なお姿に、これは何としてもものにしていただかねば、と思った次第です。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加