今日の日記はスクールとは何の関係もないのですが・・・。 先月、今月と札幌に通うこと、今回が4回目。ほとんどが子供の用事でしたが、昨日、今日と、私がボランティアで携わっているDV(ドメスティックバイオレンス)防止のセミナーでした。 私は帯広で5年ほど前から活動をしている「駆け込みシェルターとかち」のスタッフの一員です。夫や恋人から身体的、精神的な暴力を受けている女性の相談にのったり、シェルターという避難所を提供したりということが主な活動です。 それまで夫婦喧嘩と言われて警察に相談してもなかなか介入できなかった場面が、昨年10月にDV防止法が施行された後は、かなり変わってきました。とにもかくにも、暴力はNOというわけです。 今回は道警の方の報告もあったのですが、道内でも警察署にもかなりの相談が持ち込まれ、接近禁止という裁判所からの命令が出たケースが半年で26件となっているそうです。 暴力夫から一時的に逃れたとしても、再び戻ってしまうケースや、離婚してもその後の女性の自立となると難しいものがあります。 5月26日には「駆け込みシェルターとかち」の総会が予定されています。緑ヶ丘病院の田中先生の講演も予定されています。 詳しいことが決まりましたら、掲示板ででもお知らせします。
|