2002年08月26日(月) |
札幌にて(マラソン大会応援記2) |
25日はゴール地点の中島公園で応援。 友人は選手をスタート地点で見送り、地下鉄に乗って駅北に先回りして声援を送り、再び地下鉄でゴール地点の中島公園で帰りを待つのがいつものパターン。地下鉄は同類の人であふれているそうです。 午前中に別の用事があった私は、ゴール地点には3時少し前に到着しました。トップの選手がちょうどゴールしたころでした。ゴール地点は厳重な通行規制がされており、関係者しか入れません。 この日は中島公園を目指すもう一つの目的がありました。3時半からコンサートホールkitaraで開かれる合唱コンサートを見に行くというものです。車を駐車したところから、kitaraまでは直線距離にすると200mぐらいなのに、通行規制で横断することができず、結局、中島公園を半周することになってしまいました。
中島公園の入り口からゴール地点まで約800メートル。ここの沿道で一般市民が応援していて、私もその一人となったのでした。山口衛里選手が入ってきました。記録は2時間39分35秒の7位。懸命に走っていたけれど、ちょっと辛そうだったなあ。 選手が入ってくるたびに拍手、「○○番、もう少しだよ、頑張れ」と温かい声援が続きます。3時間を少し過ぎたころ、伴走者と手首を結んでゴールする盲人ランナーが入ってきました。いいシーンです。伴走者は途中、何人か交代するそうですが、このスピードだと、もちろん伴走者もかなりの実力を要します。
友人とは携帯電話で連絡を取り合い、彼女の元に私が到着したときには、もうコンサートの開演時間が目前で、結局、友人の顔を見ただけで、だんな様がゴールする勇姿を見届けることはできませんでした。私が去って間もなくゴールしたそうで、記録は3時間16分56秒の497位。すごいです!!
|