こんなこと・あんなこと

2003年01月17日(金) パソコンの電源は入れておかないと……

某高齢者団体のパソコン(一応中級)講座。10日間、35時間の講座で、ワードやエクセルと平行してインターネット操作もカリキュラムに入れました。
パソコンをお持ちの方も結構いらっしゃるので、「メールの実習の折にはこの教室から自宅宛にメールを送ってみたいと思いますので、ご自分のメールアドレスがわかる方は控えてきてくださいね」とお願いしたところ……。
Nさん、「家のパソコンは電源を入れてこないとだめですよね」とおっしゃる。
よくある勘違いですが、メールは相手先のパソコンの電源が入っていなくても送ることはできますよ!! 自分が受信するためには基本的にはパソコンの電源を入れ、メーラー(メールソフト)を起動し、「受信」というプロセスが必要ですが……。
ということをこれからお勉強するのだからわからなくってもちろんOKだけれど、「電源を入れておかないと」と思っていらっしゃる方は、結構多いんだなあ……。


 < 過去  INDEX  未来 >


Hiroko Watanabe [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加