いぬの日記

目次


2005年03月07日(月) 今度はクレープ食べに行きたいなあ

サイトばれの危機を感じたので日記→ホームへのリンク外します。
気休めですが。
もしも最近この日記知ってる人じゃないかな〜と見つけてしまった人がいたら、生ぬるく胸にしまっといて本人に問わないでくれた方がありがたいです。
もう知ってる人はすみませんが、日記からホームに戻れなくなったのでフレームページで日記見てくださいな。


とりあえず何も考えずに本を詰めよう!と思ったのですが、4箱目に突入して途方にくれている。
売りたくないよう。
それでも押入れの中にまだ6・7箱くらいダンボール(小)が眠ってるんだよな。
こんなに部屋に入るわけない。私の部屋押入れとかないし。
ていうか単身パックはダンボール15箱までです。なんとか減らそう。
古本屋は50冊から宅本便で引き取ってくれるらしい・・・。





これ、すごく面白いかもしれない。
何より、私はラグビーのルールを初めてちょこっとだけ理解した。のでリンクを貼ってみる。
全国小学生ドッジボール大会みたいにタグラグビーが流行ったら将来のラグビー人口がきっと増えるね。
コロコロあたりでいい原作者みつけて漫画化したらいいよ。
タグラグビー公式サイト
url→http://www.rugby.or.jp/tag/index.html





ダンボール箱作りを放棄してカラオケ行ってきました。
サークルのayとmsと3人、というメンバーは珍しいなあ・・・さすが卒業前。
中森明菜ベストを最近聴いてたので「飾りじゃないのよ涙は」「デザイア」歌えるようになりました。
ナルトのアニソンは歌っている人が有名になっていくので、映像がアニメじゃなくて歌手のプロモなんだよなー。
プロモも楽しいが、私はナルトとサクラちゃんとサスケとカカシ先生とか、イルカ先生とリーくんとシカマルとキバとシノとヒナタとネジとガアラとテマリとカンクロウとツナデ様が見たいんですけど!
(GO!のオープニングにはそんくらい出てる)



西武の本屋見てきました。
そんなにすごい広くはなってなかったし、本の数も多い方ではないけど、ジャンルや出版社とかのバラエティが広いみたいだった。
参考書はもともと力を入れてたけど、ハードカバーと雑誌も増えてた。
西武全体がそうだけど、大人をターゲットにした感じの本屋さん。
洋書とデザイン系の本のコーナーを分けてあるのは楽しいから好きだな。
喫茶店入ってみる時間はなかったので、今度また行こう。

新見敬子さんの猫旅の写真集がありました。
あー欲しい。新見敬子さんの写真集は集めたい。
私は新見敬子さんの犬猫の写真が大好きなのです。
日本の犬猫をよく撮っている写真家さんでは、岩合光昭さんという方が写真集も何冊も出していて物凄い有名な方らしいのですが、この方の写真はその動物を一番美しいポーズで静止させたような、きれいな絵のような写真です。
確かに特徴を良くとらえていて、くっきりと鮮やかできれいな写真なのですが、静物画のよだなーと思うこともあります。
新見敬子さんの犬猫は、たった一枚の写真で彼らの性格や機嫌、雰囲気が伝わってくる、「それぞれの犬猫が持つ個性」があらわれるような写真です。
道端の猫も、リードでつながれた散歩犬も、その犬その猫に性格があって気分があるんだな〜と思いながら眺めていると、楽しくて可愛くてワクワクします。
まるで目の前にいる彼らが、動いたり眠ったり物食ったりしてるのを眺めてるみたいに。
どうやったら偶然出くわした通りすがりの犬猫を、こんな風に個性豊かに撮れるのか不思議です。


目次



My追加