いぬの日記
目次|前|次
今週はちょっくら忙しくておうち帰ったら即寝の日々です。 ハリポタの映画デート(@ピロリ菌さん)はドタキャンの形で行けませんでした。 本当に申し訳ありませんでした。 やじきたとチョコレート工場のDVDは休日に上映会しましょうね。ごめんなさい。
やること増えた分ミスも増えるし、先輩方も忙しいし、私の仕事でその忙しさを大いに水増してしまっているし、色々と凹んだりもします。 凹んで自分を罵ることは楽ですが、その後の行動の方が実は大切なので、あまり長い時間へこまずに次の行動に切り替えようと心がけています。 長くも無い人生の中でいかに自分にがっかりしてきたかが良く分かるなあ。 この時期の新人は「私はもっとできるはずなのに、どうして出来ないんだろう」と落ち込みやすいらしく、実際同期でそんなこと言っている人もいますが、私はほとんどそれは思わないです・・・。 だって知ってるもの。 知っててもがっかりはするけどさ。 でも、たまにはしっかりどん底まで落ち込むことも必要なのかな〜。とも思います。 まー色々ありつつ、何とかこなしていきたいです。 目指せ仕事人。
金曜日は同期飲み会で大潰れした人が出て大変でした。 あーいう時、たまに私は最後まで潰れた人に付き合ったりするのですが、別に優しいからではなく、あえて言うなら付き合いがいいからです。 自分が他人に優しくないことは知っていますので。 飲み会で人が死んだら困るから、ある程度のフォローはできる範囲でやろうかなと思うくらい。 ただ、誰かがやらねばならないのに誰も手を出さないとイラッとするので、他にやる人がいなければやります。 その後風邪引いたら可哀相だなとか、二日酔い気の毒だなとは思わないし・・・。 自業自得だから早く自力で帰ってくれないかな〜とか普通に思ってしまった。 でもまあ、自分が全然飲まないので、多少こういったことがあると飲み会の思い出として面白いです。 飲み会のハプニングは、ヤバイことにならなければ良い思いでですし、自分が飲まない分巻き込まれないとそういう目に合わないから。 まーたまにはいいかな。しかし凄かった。 先輩方はけっこーお酒の加減を知っているので、あそこまで潰れた酔っ払いを見たのは久々でした。
月曜日は何とか夜にPS2をつけたけど、その後は無理でした。 めちゃめちゃ楽しいですが、やっぱり平日はやれません。 とりあえず今は黒衣の僧兵をやってます。 何でかしらないけど自然な流れで・・・やっぱり思ったとおり好きです。 「他の方法を考えます」とその口で言った直後に、逃げ惑う平家の船を容赦なく焼き討ちしている場面を見て確信しました。好き。(え!) まー会話の時から絶対やる絶対やるよこの人、と思ってたけど。
アレッポのオリーブオイルで入浴は一応続いております。 意外とちゃんとあわ立つし、きちんと手順踏んで気を使えばキシキシしませんでした。 ひたすらあわ立てて石けんで頭を洗い、米酢(台所にあったやつ)でアルカリ性を中和してリンスの代わりです。 お酢の種類も色々あるし、お酢以外にも色々とあるようで、人によって合うものが違ってくるみたいです。 が、またそれを買いに行って色々試すのは面倒臭い。 取り合えず米酢でもアルカリ性を中和する意味には足りるようなので、あるもの使ってみました。 風呂場にお酢の瓶を持ち込む行為はやや不審ですが、洗い流せばお酢臭くはないです。 髪はちょっとまとまりにくくなりますが、椿油使ってるせいかツヤツヤ。 今は染めてないし、短いから痛んでもいないので、頭皮が健康になるかどうかは良く分かりません。 フケが減るかどうかも良く分かりません。 洗髪後に髪に何の匂いもついていないのはちょっと不思議な感じですが、さっぱりしていいです。 あ、あと、トリートメントした後っていくら洗い流しても身体が何となくぬるっとしているものですが、全くそれはないです。
|