いぬの日記

目次


2006年08月17日(木) 蛮勇の記録

北の大地に無事帰ってきました。
直前で休暇の日程がずれてしまい、12日の祭に行く予定を断行するために会社から空港直行をまたやってしまいました。
結局11日の夜中、というか、日付変わってたので12日午前にりー。さん宅につき、最後に祖父宅に移動、で5日間ほど滞在していたわけですが、例のごとく予定つめすぎで、慌しいままに時間が過ぎてしまいました。
hassy結局連絡取れなくてごめん・・・!
サークルのOB会に今回は行けるかな〜とちらっと思ったのですが、微妙に日程合わなかったので残念。


色々メモ。


■祭
祭で狩った愛はその日のうちに宅急便で北の大地へ。
抜かりなく、私の帰る日に届くようにしました。危険物扱い!


■遥か祭
横浜に一泊して遥か祭。
ホテルの思い出は1にウサミミ仮面、2・3がなくて4にウサミミ仮面。5にテニミュ。ていうかあとべさま。
テニミュに興味津々。とりあえず映画を見ようと思った。笑
うさこさんがウサミミ仮面かっこいい!て言ってくれて物凄く嬉しい。ありがとう!(茜さんと二人がかりでアニメ+CDで洗脳完了)
あ、例のピンクなURL後で送りますので!(ほんき)


遥か祭では高橋直純さんのかわいかっこよさと、宮田さんとのデュエットにめろめろ。かわいい・・・ぎゃー!
声優としての宮田さんは大人で立ち回りが上手く優しくて感じよくて、したたかで努力家でノリも良くて、とてもいい感じの人です。
ほんの断片的にしか知らないので、どういう人かなんてまーほとんど想像でしかないのですが、『あんな風になりたい』一人の大人として憧れます。
決して弁慶に惚れてるから贔屓してるってだけじゃないですよ!
それもあるかもだけど!笑
弁慶の語りが聞けなかったのは残念でした。
でもドラマで堪能したからまーいいや。


ドラマパート楽しかったです。盛りだくさん。すごいなあ。
ストーリー以外の、声優さんの遊びの部分についつい喜んでしまって思う壺なのです。ちょう楽しい。
代筆の話の、エスカレートしていく吐息(エスカレートしすぎて、だんだん吐き気を催した人みたいになってました)とか、小ネタとか、台詞噛んだ人に対するフォローとか、やっぱり間近で生を見ているからこそ楽しいですね。
中原さんや和彦さんのようなベテランさんはその辺上手くて、しれっとした声音で観客を喜ばせてくれるので大好きです。


井上和彦さん。だいぶ慣れてきましたよ!頭真っ白とかならないです。普通に聞ける。うむうむ。
語りも歌もあって嬉しかったです。
玉響の他にも歌うとは思わなかった。かっこいいのは分かったし歌謡曲っぽい感じも素敵でしたが(火サス?!みたいな)、何歌ってるのか歌詞の内容が聞き取れなかったので何とも言い難かった。
盛り上がろうにも盛り上がり難い。おおう。予習は大事ですね・・・。
私の後ろできゃあーーーー〜〜!!な感じだったお嬢さんは、そもそも歌詞聞き取れてたのかな。不思議です。
語りに関しては、かなり集中して聞いていたので内容覚えてます。
うーんと、夜の部だった ですね。
他の人の語りは断片的にしか覚えていないのですが、「いつか文を送ったら、あなたは喜んでくださいますか・・・?」とか、「あなたを思うことを許してください」とか、「いつか思いを告げてもいいでしょうか」とか、「お前が誰を思っていても俺の気持ちは変わらない」とか、物陰から見つめる乙女な感じが多かったような気がするんですが。
やることやってる大人は違いますね。さすが帝王。(なんの)
あと、「ふふっ」とか「ふっふっふっふっふっふ」とか、怖がってる様子の演技とか、カワイ子ぶりっことか、細かい演技がいちいち楽しかったです。


■ぎゃんだむカフェ
色々面白かった。
普段の引きの悪さから考えられないような引きの強さを発揮してしまって、こんなところで運を消費しなくても・・・とは思ったけど、宿主様に喜んでいただけて本望でございました。
量産型ザクのベルトコンベアーがかっこよかった。一体だけシャア専用が混じってるのが面白い〜。
あのくらいの大きさのフィギアが一番かっこいいと思います。


■銀座で土砂降り
地下鉄の下車駅を間違えたり迷ったりしてたせいで、20分ほどの逢瀬。
何をやってるんだか・・・でも短い割りに印象深い逢瀬にはなったのか・・・いやあなんねーだろう。
また次の機会にゆっくり。会えたらいいな・・・。素敵本屋での絵本グッズ漁りに参加したかった・・・。


■8時間カラオケ
久々にカラオケ!友達カラオケ!
最近会社カラオケばっかりだったので、ここぞとばかりに川本真琴とか平井堅とか谷山浩子とかHIDEとかマイメロディとか遥かソングとか変な曲とか歌いました。
会社カラオケはもっぱら明るく元気なaikoとジュディマリとかです。
テニスの曲、ていうかあとべさま、あとべさまソングに大はしゃぎでした。最高です。あの漫画世界に入るんだったら氷帝学園がいい。あとべさまご活躍シーンのモブになりたい・・・!


■いけぶくろ
Yちゃんと会えなくて残念。
ゲームが買える値段の愛は、結論から言って、買って悔いなしでした。えへ。
でも一緒に買った方の愛はちょっと早まった。やっぱり狩りには市場調査が必要ですね・・・。
どうじんしとはつまり、作者さんと読者さんとの、感性と感性、ツボとツボのガチンコバトルな訳ですので、悔いの残らないドンピシャな狩りをするためには、やはり試行錯誤が行われる訳です。


■厳選本
今回もM子さまのまさのぞと、りー。さんの赤白をたっぷり吸収してきました。
まさのぞソングかっこよかった。
凛々しく勇敢に、怖がりながら、好きな人を好きでいる決意をするのぞみちゃん。



他にも色々あるけど取り合えずこの辺でメモ終了。








本日、高校の同級生だった友達連中でひっさびさに集まりました。
連絡途絶えがちな中、集合かけてくれてありがとうMさん!ごめん連絡遅くて!
どんな感じで喋ってたか思い出せなくて緊張しながら(そのわりに遅刻したが)行ったのですが、何か会ってみるとあーこんな感じ・・・!て感じでした。
みんなそんなに変わっていなくて、でも会っていない時間の分、確実に成長していたみたいでした。不思議だなー。
私も多少は大人になってるのかな・・・だったら嬉しい。
このサイトの日記、たまに見てるよ〜と言われて戦いた。
ものすごく今現在リアルタイムで確実におたくですが、多分今日お会いした方々の中で一番おたくですが、こんな日記を見て普通に会ってくれてありがとうってくらいおたくですが。
高校時代始めてイベントに行く機会があったことを懐かしく語り合うこともできないくらい(だってまだ良い思い出として昇華するには近すぎるから)現在進行形でおたくですが。
これ、読んでてどうなのかなーと思いつつも今日聞けなかった・・・でもこっちの日記は今までどおり気にせず書くでしょう。
微妙なところは適当に目をそらしてください・・・阿呆なんだってことでスルーしてください・・・ていうかしてくれてありがとう!これからもその方向でよろしく。


あと、そーしゃるの方は、こちらと全く接点を作るつもりがないので、その辺よろしくお願いいたします。


目次



My追加