いぬの日記
目次|前|次
ねむいー 疲れました 結局スカイプにもあがれず、すみません>伊万里さん。今週はネットつなげれんかった。
昨日、生まれて三回目の高速道路で美唄まで行ってきました。雨の中!大雨!(先輩ナビ付き) 翌日には全身軽く筋肉痛になっていて何かと思ったら、体が相当強張ってたみたいです。 左肩とか特に。 今日は一人で(初めて30分以上一人で乗った)大曲まで。 つかれたー。 でも運転は楽しい。車の操作や、運転席に乗って自分で走らせるのは、かなり楽しい。 マニュアルも乗りたい。 道路があんなに混んでなきゃな・・・あと左車線に路駐とか変なタクシーがいなきゃな・・・街中の路駐が取り締まられたのは大変良いことだと、やっと実感。 あーあと創成川沿いの工事何とかして欲しい。迷惑すぎる。
木、金は何だか頑張って仕事をした感でいっぱいです。 その前は、酷かった・・・私が経営者ならくびにするね、てくらい酷かった。 何と言うか色々凹むし辛いし怠けてるし面白いほど相変わらずダメダメで、自業自得すぎで、説教されて胃が痛くなるとか初めて経験してます。 本当に胃が痛くなるものなんだなー。すごいな、人体の神秘。 でも、実はすべきことは単純で、明確になっていて、これを勝手にハードルだなんて思い込まずに、あんまり色々考えずに、とりあえず今やってみよう・・・もーそれしかないし。 わりと切羽詰ってるし。
「ゲ○戦記」観てきました。 何と言うか色々な意味で面白かった。とりあえず何となく情熱は伝わった。 作品としては上手くないけど、変な生々しさは悪くない。台詞のセンスはあんまりない。 処女作らしい感じ。映画はあまり観てないけど、デビュー読みきり漫画とかを思い出す感じ。 監督の次回作があったら観にいきます。興味ある。 中盤ちょっと眠くなったけどラストの辺りは多分すごい笑顔で見てました。面白くてにやにやしちゃった。 突っ込みどころは色々ありすぎるけどネタばれなので、別の場所でー。 事前予習として1・2巻読んで、3巻未読、というのはわりと正解だったかもしれません。 あと、ゲ○戦記そのものに対して、そこまで深い愛を持っていなかったから楽しめたのかも。 他のスタジオで、ジブリじゃないブランドで作品を作れた方が、監督にとっては良かったのかもなあ。
中川翔子さんのブログに「テトリスやりすぎて、目を閉じると自動的に脳内テトリスが始まる」とあったので思い出した。 大学4年生の時マインスイーパをやりすぎて同じような症状になったことが。 脳内マインスイーパ。何かおかしかったとしか思えないんだけど、ちょっと面白かったです。
|